現代アート道楽の日々。

首都圏の展覧会の感想など。しばしば遠征。【不定期更新】

直島旅行記(ベネッセハウス)

2005-12-23 | アート感想@遠征
前の記事の続き。

地中美術館チケットセンターからマイクロバスに乗り、宿泊先のベネッセハウスに戻る。ベネッセハウスは美術館とホテルが融合した建物で、こちらも安藤忠雄による設計。

最初に、予約していたレストランで夕食。HPの写真では、団体旅行での旅館の食事みたいに皿がゴテゴテと並んでいるけど、実際は一品ずつ運んでくれて、じっくり味わうことができる。郷土色を強めたコース料理「直島遊膳 きとま」は、とりわけ魚介類が新鮮で、刺身(タイ、シマアジ、サザエ)と海鮮しゃぶしゃぶ(サワラ、タコ)が絶品。ちょっと値が張ったけど、十分それに見合う内容だった。

食事のあとは屋内作品を鑑賞。四十数点の充実したコレクションは、どの作品も観ごたえがある。その中でも私の一番のお気に入りは、ブルース・ナウマンの《100生きて死ね》。ホールの天窓から光がこぼれ落ちる昼間に観るのも良いけど、暗闇の中でネオンが妖しく光る夜は、また別の表情を見せてくれた。このほか、コンクリートの隙間から雑草が生えているように見える、須田悦弘の木彫《雑草》もオススメ。

続いて別館に移動。本館と別館を結ぶ6人乗りのモノレールには、宿泊者はルームキーで自由に乗ることができる。宿泊専用の別館は人工の滝や池があり、ライトアップされて非常に幻想的な光景だった。建築を楽しんだあとは、ラウンジバーで夜景とアートを眺めながらカクテルを楽しむ。カクテルはなかなかの味だったけど、チーズは市販の包装そのままだったのがちょっと残念。

そして宿泊する部屋に戻る。部屋はゆったりとした造りで、当然のように室内にも作品が飾られている。ベランダからはライトアップされた瀬戸大橋が美しく、天気が良ければ満点の星空も美しいに違いない(曇ってた……涙)。机の上には夜食として可愛らしくラッピングされた稲荷寿司が置いてあったけど、さすがにおなか一杯だったんで、冷蔵庫に入れて翌朝食べることに。

あと、部屋にはテレビがなかったけど、代わりに『直島通信』などのドキュメントや、「スタンダード展」などのカタログがあって、テレビを見るよりも充実した時間を過ごすことができた。でも、アンテナはあったので、頼めばテレビを借りられたのかもしれない。

冒頭の写真は、翌朝撮影したベネッセハウスの玄関。

次の記事に続く。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別館!! (CHINATSU)
2005-12-29 19:22:45
別館に宿泊されたんですね。

私も一度だけ泊まったことがありますが、

あのトロッコがなんとも言えず可愛いですよね。それに夜のライトアップが綺麗!!



あと、ブルース・ナウマンの作品は本当に素晴らしいですよね。私は全点灯した後「GO AND LIVE」で始まるのが好きです。安田侃さんの“天秘”や柳幸典さんの“バンザイコーナー”も好きです。



あー私も早く直島行きたくなりました・・・
返信する
CHINATSUさんへ (pizz)
2005-12-29 23:26:13
あえてハッキリ書かなかったのですが、泊まったのは別館ではなく本館なんです。

予約したときには別館は満室でした(涙)。



もし行かれるなら、ベネッセハウス新館や、宮浦港の「海の家」がオープンしてからが良いと思いますよ。

返信する