できるだけ歩く鳥

サラリーマンエンジニアによる日常メモ。たまにMac偏り気味。

.Macアカウントでメールが送信できない

2006-10-03 00:05:36 | info
最近、.Macアカウントでメール送信できない不具合が発生していました。

あまり自宅のMacからメールを送信することがないのですが、たまに自宅から会社の自分宛にメモを送ったりします。で、最近になって、.Macアカウントから送信できなくなっていることに気付きました。9月半ばは大丈夫だった気がしたのですが、9月下旬くらいからは明らかに不調。
Gmailもあるしまあいいやと思っていましたが、今日は気が向いたので2ちゃんの新mac板をのぞいてみたところ、.macスレに解決法がありました。

Mailの環境設定→アカウント→アカウント情報タブ→一番下の「サーバ設定」ボタン→サーバのポートを587に変更

そして知ってからGoogleで調べてみたら、ちゃんとしたヘルプ情報ありました。

Mail 2.0 Help サーバ接続がポート 25 でタイムアウトになってメールを送信できない

ISP側で迷惑メール送信元突き止め策の一環としてポート監視を行っている場合に、ISP提供のアカウントのSMTPサーバを使わないと送信できないようにブロックしていることがあり、その結果、.Macアカウントでポート25(OS XのMailアプリデフォルト)を使っているとISP側監視にひっかかり弾かれてしまう、といったオチのようです。

なんにしろ解決したのでよし。

au冬モデル出ました

2006-08-29 23:09:23 | info
au冬モデルが発表されました。

Rev.A対応、デザインケータイなど総勢12機種──auの秋冬モデル

今の機種(W21S)にしてから2年経つし、半年前にジョグダイアル壊れたときにも変えようかなと思ったこともあるし(→修理した)、そろそろ機種変もいいかも。

ってことで冬モデルの中でパッと見でいいかなと思ったのは、W43S。モカブラウンがシックでいい感じ。
W43S他記事→写真でみるW43SW43S(impress記事)

今まで携帯はauしか使ったことないし、機種もA3014S→W21Sと2機種しか使ったことないうえに、ソニーエリクソン(のジョグダイアル機)しか使ったことないので、やっぱり今度もジョグダイアルないけどソニーエリクソンにしてしまいそうです。W21S以降のソニーエリクソン機種はあまり惹かれなかったのですが、今回のはちょっと惹かれました。今W21S使ってるせいでメモステもProDuoじゃないけどDuoあるし。

他には、W44Kの薄さがいいですね。15.3mm。

でも結局、今使ってるのが壊れない限り、なかなか変えないんですな、これが。

ニュース数字と捉え方(と読者の印象)

2006-06-02 23:00:00 | info
以下の2つのニュースをそれぞれ読むと、なんとなく違和感のようなものを感じるけど、でも別に何がおかしいというわけではありません。

過労で労災認定、過去最多、05年度、厚労省まとめ
リストラ→1人の負担増→残業増→過労という話です。

7ヶ月連続で前年上回る、製造業の所定外労働時間
「日本経済の堅調さが労働時間の面から裏付けられた」そうです。


2つの記事には「残業が増えた(減らない)」ことが共通項目ですが、上の記事を読むと「残業」にネガティブイメージを抱くでしょうし、下の記事はポジティブとまでいかなくともさほどネガティブなイメージも持たないと思います。

まあ上の記事は「過労(の労災認定)」についてであって残業についてではありませんし、下の記事は「(製造業の)所定外労働時間」の統計結果を元に書いている記事であって過労とは関係ない、単に数字だけの話です。
が、2つの記事を読み比べると、どことなく矛盾というか、なんだかな~って感じがします。


多少ひねくれながらニュース見てるとおもしろいですよ。たまに疲れるけど。

Google Notebookを実用的に(?)使用

2006-05-17 22:54:03 | info
Google、オンラインのメモ帳サービス「Google Notebook」公開
こういうの待ってました。Google以外ですでにあったのかもしれないけど。ブラウザと連携したツール(右クリックでメモに追加とかできるやつ)の使い勝手は試してないのでわかりませんが、とりあえず会社PCでブラウザ上でメモを編集、自宅Macでそのメモを見る、ということはできました。進化に期待。ちなみにこのエントリーも、会社PCでニュース記事をGoogle Notebookにメモっておいて、家でそれ見てblog更新、なんてことやってみてます。
ブラウザ上でのメモの編集の操作感はTiddlyWiki(JavaScriptベースの変わったWikiシステム)に似てます。

IMソフト「Googleトーク」日本語版が公開
Mac OS XならばiChatをクライアントソフトとして使えるようなので試しに設定してみました。iChatなんて普段起動しないけどね。

レイオフしない会社の業績と功績
「正義は勝つ」って感じで良。
首切りばっかやって数字だけなんとか帳尻合わせてる会社見ると、『「手段」ではなく「目的」と化してしまった資本主義』を感じます。そしてあの会社もうダメぽとか思います。

プチITバブル「Web2.0」

2006-04-26 23:00:00 | info
「これからはWeb 2.0ですから」って感じで、なんかちょっとバブリーな感じですよね、IT(ベンチャー)企業への投資が。気を付けないと、3年後くらいには一部の人々の泡が弾けてしまいそうですね。

「Web 2.0」の魔性に惑わされない心得
「期待も不安もほどほどにしましょう」って感じでしょうか。

参考:
WEB2.0って結局は"地主制度2.0"なんじゃないの?
地主制度2.0追記の1 WEB2.0というゲームには隠しルールがあって、それが隠蔽されたまま進行している


上記リンク以外にもWeb 2.0というものをしっかり見ようとしている記事はいろいろありますが、超大雑把にまとめると「ユーザとしてはほとんど悪いことはなさげだけど、サービス提供側として考えるといろいろ期待も不安もある」ってなところでしょうか。

Web 2.0とは関係ありませんけど、近頃はどの立場からの視点でものを言っているのか自分自身で把握できてなさげな人とかよくいますね。会社の会議とかでもさ。相手がどの立場でものを言っているかはっきりしているにも関わらず、それを認識できないで変な謎の立場で突っかかってくる人とかもたまにいます。
僕も気を付けたいとは思います。

テンプレートカスタマイズとCSS不具合

2006-04-22 00:41:05 | info
このブログは、カスタムフリーというテンプレートを使ってけっこういじりまくったデザインなんですが、いじるのはCSS部分のみです。他のブログサービスは知りませんが、まあどこもCSSいじるんだと思ってます。そしてカスタマイズやってると、各種ブラウザのCSS実装の差や不具合にけっこう悩まされます。

先日、どうもWindowsのIE で文字が大きすぎに見えてしまっていたので、文字サイズを1段階小さい指定にしました。もともと僕がちょうど良いと思っていたSafari、Firefoxでは今度はやや小さすぎかなぁくらいになってしまいました。その代わりといってはなんですが、letter-spacingで1pxほど文字間隔あけてみました。
するとですね、letter-spacing指定を行うと連続した<br><br>が1つに見なされてしまうという、IE5.x、6の不具合に遭遇です。これの回避方法は<br>にletter-spacing 0px指定をするという方法なのですが、以下で見つけました。

Internet Explorer (Windows) CSSバグリストCSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド

このサイト便利っす。2ちゃんのWeb制作管理板の情報をまとめたサイト。

FireFox→Grani ブラウザ乗り換えお試し期間

2006-04-14 01:15:52 | info
会社のPCでは最近までWebブラウザとしてFireFoxを使っていたのですが、しばらく「Grani」を使ってみようかと思います。

フェンリルが“初心者向けSleipnir”、新タブブラウザ「Grani」リリース

僕が好むブラウザは、軽い、RSSリーダー代わりになる、タブブラウジング可能、検索ツールバーの使い勝手がよい、ってなところです。FireFoxは結構気に入っていたのですが、ちょっと重い。起動に時間かかるのと、なぜそんなにメモリ食ってるの?ってところが気にかかってました。Sleipnirも重ったるいのでダメです。Ver1.xの頃はよかったけど。

で、今回の乗り換え対象のGrani。Sleipnirの機能を省いた版というだけあってなかなか軽め。元がSleipnirなので使い勝手などは困る事はないし、RSSリーダー機能の「Headline-Reader Plugin」も標準搭載だし、ということでしばし使ってみます。
ブラウザ乗り換えお試し期間、今日から1週間かな。

でもなんだかんだいって最終的にはやっぱFireFoxってなりそうな気がしないでもない。

Intel MacでWindows XPを Appleからツールリリース

2006-04-05 23:00:01 | info
少し前にネット上で、懸賞金付きでIntel MacでWindows XPを利用可能にする方法を募集してて、そして3月半ばについに方法が見つかって公開されてましたね。それから半月ほどして、Apple自らがそういったことを可能にするツールをリリースしました。まだベータ版ですが。ちなみにBoot Campは次のMac OS X(10.5 Leopard?)にも搭載予定らしいです。

CNETの記事読むと、これはデュアルブート環境構築ウィザードみたいなものらしいです。基本的には既に一般ユーザによって公開されたやり方とあまり変わらないっぽいですが、そのあたりは僕は詳しくはわかりません。

Apple創業30周年(4日前の4/1)というイベント的な節目ということ、すでにデュアルブート方法が出回ってしまったこと、など関係あるのかないのか、まあどっちでもいいのですが、この先これが何か問題になってツールの提供が終わってしまうとかあったら嫌なので、Intel Mac持ってないけど今のうちにツールゲットしておきました。

アップル、Boot Campを発表(Apple Japanニュースリリース)
アップル、「Boot Camp」を公開--Intel MacでWindows XPが利用可能に(CNET Japan)

/* その他記事 */
ワクワクして電源を切るのがつらい。古き良き感覚を呼び覚ます新感覚RPGにコンタクトせよ
Nintendo DS用RPG。ちょっと気になる。DS持ってないけど。

ニンテンドーDSで百人一首を体験、京都嵐山の新名所「時雨殿」
DSってこんな使い道、というか使われ方もしてるんですね。DSすごいな。

大神(リンク先音出ます)
PS2用。ジャンルは「ネイチャーアドベンチャー」って書いてあります。日本神話系。グラフィックも独特のテイストがあります。今のご時世にグラフィックでおぉとか思えるゲームも珍しい。買うかも。

記事ピックアップ(~2006/04/02)

2006-04-02 19:47:21 | info
1日に何度も更新。

NESシャッフル
いいよ、これ。iPodよりいいかもしれない。

いまの時代だからこそFM音源がイイ――そして超大型野外ゲームフェスを企む佐野電磁氏の野望
FM音源マニアックス注文するの忘れてた。

コクヨデザインアワード2006
ちょっと何か応募してみたい。なにもアイデアないけど。

名作アーケードゲームをテレビで手軽に - 「Let's! TVプレイCLASSIC」発売
コントローラでもあり本体でもありソフトでもあるのか、これ。

あえて言おう、これは白い量産機ジ○であると――エプソンダイレクト「Endeavor NT2850 White Edition」
なんか無理してガンダムネタ使おうとしている感じがする。

記事ピックアップ(~2006/03/26)

2006-03-26 22:31:45 | info
「合い言葉はBee!」へ至る道のり――「ツインビー」
高校生のときツイパラ聴いてました。ハマってました。ツインビーヤッホー懐し。
パステルタン(*´д`)アハァ

「A列車で行こう」シリーズ最新作はPSPで登場。「リサと一緒に大陸横断 ~A列車で行こう~」
なんですかこの微妙な萌え追加は。萌えないけど。

HDD業界団体が標準セクター・サイズを4Kバイトに拡大,「Windows Vista」は対応予定
OSが対応しないとどうなっちゃうんですか?

LUMIXblog LX1で撮る「16:9のワイドな日々」
Panasonicの公式なblog。こんなのあったの知りませんでした。LX1所有者としてはあとでじっくり見てみないと。

男前豆腐店(※音出ます)
風に吹かれて豆腐屋ジョニーを食べました。ちょっと高いけどおいしいです。
サイトの雰囲気に電気グルーヴっぽさを感じます。たぶんそういうテイストが好きなデザイナーが作ってるんでしょうけど。

/* Engadget Japanese */
最近Enagadget Japaneseをよくチェックするようになりました。

NitroTracker:ニンテンドーDS用シーケンサ
僕はMODとか触れなかったのでよくわかりません。MIDI Onlyだったので。未だにGarageBandすらうまく使えません。

ジェット旅客機建造を7分で
ジェット機ができるまでを7分に短縮した動画。これ見ると飛行機が飛んでられるのが余計不思議に思えてしまいます。
(動画はリンク先記事の末尾の「Read」というリンクから)

Universal Connections:USB注射器・USB南京錠・USBブラ...
あくまでアートです。数日前にどっかで見たなと思ったら以下でも紹介されてました。
参考:かくあるべきデザイン百式

/* 腹筋 */
腕立てはやらない日もありますが、腹筋は続いてます。