今の整形外科に通うようになって、4年半になる。
その前の年の冬頃から、歩くだけで足先がつりそうになることが多くなり、
冷えて血行が悪いからなのかと思っていた。
そのうち、歩く時に左足の裏の側面が痛むようになり、
仕事中も左足がジンジンするようになったので、思い切って診察を受けてみた。
レントゲン見て「わぁ、70代か80代の背骨してますね~!」
MRIの画像見て「神経めっちゃ細くなってますねー!」と元気な女先生。
脊柱管狭窄症で、上から3番目の骨の間が狭くなっており、
その上の神経が糸みたいに細くなっていたのが痛みの原因なんだそうだ。
お尻から足の方まで痛むのは、神経が圧迫されて起こっていると、その時知った。
それ以来、末梢の血液の流れをよくする薬とビタミン剤は飲んでいるけど、
今年の始めから、イラストの赤い部分が痛み出して、歩くたびに痛い😰
もしかして、中足骨骨頭痛・・?足底筋膜炎・・?モートン病・・??
ちょうど40日分の薬もなくなったので、足を触診してもらった。
「う~ん。扁平足というほどでもないけど、レントゲン撮りましょうか」
と、画像を撮ってみたら、
「やっぱり、扁平足ですね」 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
画像を見ると、土踏まずのアーチが崩れて全体的に平べったくなって、
足の指の内側にある白くて丸い中足骨に、体重がかかっているのがよく分かる。
どーりで指の付け根の骨が痛かったはずだ、と納得!
脊柱管狭窄症だけでなく、扁平足も原因していたとは目からウロコ(@@)
もっと早く、足のレントゲンを撮っていたらよかった。
というか、レントゲンを撮るたびに、いちいち異常が見つかるんだよね😅
首は頚椎症、腰は脊柱管狭窄症、肘はテニス肘で、左手は母指CM関節症・・
手のこわばりは、血液検査したらリューマチかどうかわかると言われたけど、
関節はどこも痛くないので、今回は検査するのやめた。
(今日は、これ以上ショックを受けたくないし^^;)
これは、息子が満1才の時の手形・足型。砥部焼です。
生まれたばかりの赤ちゃんの足は、みんな丸っこくて扁平足。
それが、成長するにつれて土踏まずができて、効率よく体重を支えられるようになり、
年齢による腱の変性や、体重の負荷によってアーチが崩れてくるそうだ。
確かに、体重増加したこの5年くらいで、一気にあちこちガタが来た感じ。
足に力が入らないと、全体の姿勢にも悪影響なはずです。
対策としては、アーチサポートインソールをつけて、
正しい姿勢で、足の衝撃を吸収できるようにすることだそうです。
ああ、ホント、もっと早く知っておくべきだった。
アーチサポートもいろいろあって目移りするけど、
早いとこ買って、試してみたいと思います。
私も足のアーチ崩れてます。
先日購入したお高い靴はアーチをつくるインナーだそうで、紐の結び方にもコツがあるらしいです。
加齢とか言われますが、騙し騙し自分の身体と付き合っていきたいと思います。
あらま!脊椎間狭窄仲間ですね!私はそれにプラス酷い側湾症なので腰痛と右足の痛みや痺れが辛いです。神経の加減が買い物中痛くてたまらなくなる事あります。あらま!扁平足も要因でしたか。原因がわかり良かったですね。おっしゃる通り!検査や撮影すると悪いところが増えますよね🥲
なんだかせつないですよね。
私もNikeとかニューバランスとか、足にいい靴はいているけど、それでも痛くなっちゃって💦
早くインソールつけて気持ちよくウォーキングしたいです。
まる子さんは右側、私は左側なんですね。
頚椎症で、腰も隙間がないし、足まで平らでガクガクでは、身体が歪むのも当然だと思いました
でも、わかってよかったです。対策立てられますもんね。お互い頑張りましょう