Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

ランタンフェスティバルレディース大会

2019-02-16 17:48:38 | ピンポ~ン
金曜日と土曜日に長崎市で開催された、ランタンレディース。
見に行ってないので結果はわかりません。

カミさんのお土産
チョコよりより

初めて見たチョココーティングのよりより

ポッキーみたいな感覚で、結構美味しかったですね。


ん?この紋所は!!!!

鹿児島の友人からの土産。

生サブレ・・・こりゃあ美味かったですなあ。


今日の昼から硬球の練習に行く途中に立ち寄ったローソン。

以前のバラエティ番組で紹介されていた。

病みつきになるっていうなんの変哲も無いおにぎり。
買ってみた。

うーん・・・

セブンの「直火で炙ったソーセージ」には負けるね。

県外の試合なのに・・・

2019-02-11 21:23:31 | ピンポ~ン
今日は唐津市で、北部九州ベテラン大会。

そこでの、なんでー?? を数題。


50代男子シングルス。
右の人は初戦。左の人は2回戦。
2人は仲良し。クラブも一緒。
今朝早く同じ車に乗ってきた。
50歳になったので、この大会は初参加。

参加費払って県外に来たのに、なんで初戦で当たる???

ハイシックスティの部。
昨年ベスト4の有力選手がなんでか第1シードのすぐ下!なんで???

個人的には、団体戦の決勝トーナメントで、福岡のN瀬さんとシングルス。
4番手なので、なんか消化試合っぽい。

何も考えずにやってると、審判をしてるM永さんが、こっちのポイントにもかかわらずN瀬さんに点数を入れること数回。
あれー?嫌われてるのかなあ??
と不安になりつつも試合進行。

第1ゲームを取られ、第2ゲームの終盤にせってきた。9:9・・・相手のサーブを思いっきりスマッシュした。入った!

M永さんが、なぜかクスクス笑ってる?
まるで、まぐれか意外性ありありの一発だったのか?

次の球、この数年に見たことのないショートプッシュレシーブを繰り出して、とりあえず11点ゲット。

この時!M永さんのつぶやきを聞き逃さなかった。

「なんか、マジックショーみたいな卓球やってるな」

最近練習に練習を重ねて習得した技なのに、なんてこと言うんだろう、と心の中で言ってやったよ。

結局、隣のゲームが終わったので、団体戦は、3:0 で負けた。

そこで、消化試合の続きは、第3ゲームの1:1 で打ち切り・・・のはずだけど、最後にあと1本やったらスッキリするよね、ってことで。

第3ゲーム、2:1 で終了!
でも気分的には、勝って終わった感が満ち溢れていたよ。

N瀬さんに勝ったどーー!

こんな楽しみがないと卓球続けられません

ちなみにM永さんは、全九州チャンピオンです

年間参加試合数を数えてみた

2019-02-08 21:43:21 | ピンポ~ン
今年度4月から3月まで、参加した試合と参加する予定の試合の数を見てみた。

なんと、約80試合!

参加費も計算してみた。

うわー!
96000円!!!

これ以外にも、市内の試合の参加費はクラブから出しているので、その総額は・・・10万円‼️

県外の大会では、ダブルス3000円シングルス2000円ってのも最近ではざらにある。
男子ダブルスとミックスダブルス、そしてシングルスに出たら、それだけで一人5000円になる。

九州ラージ、全国ラージ、坊ちゃんカップ
などなど、結構行ったねえ。

でもその分、用具には金をかけてないし、日々の練習にかかる費用もほとんどないので、ゴルフなどに比べたらそう驚くほどでもないかもしれない。

いつも使ってるラバーは2000円くらいだし、半年に一度替えればいい方。

これからもつつましくやっていこう!

手作り卓球練習場を作った!

2019-02-07 13:16:41 | ピンポ~ン
今までペンホルダーラケットの裏面には、1枚ラバーだったり表ソフトラバーだったり貼っていた。それも、たまたま使い古しのが引き出しの奥に入っていたので、リサイクル感覚で貼っただけ。

しかし実際使うとなると、面を合わせるのが結構難しくて、バック側のどうしても届かない時だけ裏面を使っていた。攻撃性は全くなく、その場しのぎ返球するだけだった。裏ソフトラバーだと打ちやすいかもしれないなあと常々考えていた。

一昨日、テレビ台の引き出しになぜかラバーが入っていた。カミさんがずっと前に買ったらしい。接着剤の痕があるので中古品。

とりあえずそれに貼り直してみた。
ラケットとの大きさも適当でズレている。
BOMBって書いてある。どこのメーカーだろう?
ま、いいか。スポンジはゴクウスみたいだ。その方が軽くていいかもしれない。

先週行った東部体育館の卓球マシンで裏面打ちを試してみようかと思ったけど、家から30分近くかかる。1回300円だし。

基本的な打ち方だけだから自分ちで出来ないかなと考えてみた。

もちろん我が家には卓球台なんてない。

でも、数年前に作った「卓球マシン」がある。5年前くらいに「pman 4号」まで作った記憶があるけど、ずっとお蔵入りしていた。

あれを使えないかな?
思い立ったらやってみよう!

2階にピアノを置いている部屋がある。
よし、ここに決めた。

卓球台代わりの丸テーブル。

本を重ねて高さ調整。76cmに合わせた。

ぶら下がり健康器に古いシーツをかぶせて、防球ネット。

あとは、「pman くん」の出番だ。


球の打ち出し部は色画用紙を丸めて長くしただけ。落下方式にしてみた。



モーター方式では飛び過ぎるので、部屋ではムリムリ。以前、某高校の卓球部に試してもらったけど、カット回転やドライブ回転、横回転斜め回転など、かなり幅広く使えたよ。

このスイッチを押したら始動。もう一回押すと終わり。

1秒1球の遅いピッチで100球連続して打つことができた。
またやってみよう!

ちなみに、倍速にも変更可能。仕組みは超アナログだけどね。

実際にやっている動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=1lwZaujomPg