goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり 気ままに

焦っても急いでも 思うようにいかないから・・・
マイペースでのんびりと行きます
少しずつ 前進できればいいね~

雪が降った…と 喜んだ

2013年01月04日 | iPhoneです。
今朝、庭を見たら

な 何と…雪が薄っすらと積ってました




急いで携帯で撮影しちゃいました


なぜか…はしゃいじゃったりして…あはは~

日陰の雪は、中々溶けません



公園にも、あちこち雪が残っていました



雪国の人達は、毎日雪かきの重労働をしているんですよね


今年も豪雪になるのかな?

こんな事で、喜んでしまい…お恥ずかしいです


いよいよ…年末気分ですね

2012年12月26日 | iPhoneです。


今朝、ルークとの散歩が"富士山見えるコース" になりました

久しぶりに富士山の全貌を朝から楽しみました~
(≡^∇^≡)ニャハハ


今朝は、今年一番の冷え込みだったかもしれません



日陰の草には…霜が綺麗にお化粧してました



もう枯れてるススキが…眩しく輝いて ステキでした



毎年…慌ただしく年末を過ごしてます

今の所…我が家では 風邪ひきさんがいません

何とか、このまま健康維持して行きたいな~


皆様方も、体調管理には十分気をつけて下さい

ノロウイルスなど、流行りの病気にならないようにしてくださいね~


皆さんの所に、お邪魔出来るように

頑張ってやっていきます

パソコン…入院です

2012年11月24日 | iPhoneです。
たくさんコメントをありがとうございます。

iPhoneから、きっちりと拝見しております


月曜日には、原因や修理代など…色んな事が分かると思います


CドライブとDドライブを、一つにしてもらい

快適な動きにしてもらいます

少しの辛抱です

しかし、かなりスマホでカバーしてくれています

ありがたいですね~

私のように、遊びがメインだと
スマホは大活躍してます(笑)



我が家、干し柿に力が入りました~

最初に私が買ってきた…この地方の四つ溝柿の干し柿に挑戦したのが始まりで

旦那が、出張で

山梨で有名な…ひゃくめ柿

そして、アンポ柿…と

旦那は楽しく皮剥きをしてました

四つ溝柿も仕上がりました

アンポ柿も仕上がりました

自信がついたみたいで、来年もきっと作るでしょうね~

甘過ぎるくらい…甘い干し柿が仕上がりました~

富士サファリパーク

2012年08月31日 | iPhoneです。
夏休みに、色んな所に連れて行かれなかった…と

急に、早く仕事が終わったので

ナイトサファリに行こう~って事になりました


車で2~30分と言う

ホント…ビックリする程 近い!

なのに…何十年ぶりかなぁ~ あはは~


孫達と楽しんで来ますね~

以外と人が多くて…驚きました

夏休みに…最後なのかな?

もう、孫は登校してます

塩茹で 落花生

2012年08月31日 | iPhoneです。
この時期、スーパーでも見かける…生落花生 (* *)ニヤリ

私は、地元の生産者グループで販売している所で買って来ました。

結婚してから…

この茹で落花生を知りました!


衝撃的でしたよ~!

我が故郷は、落花生の本場…千葉ですからね~

しかし、今では…

この塩茹で落花生の方が 食べてるかもしれない~あっははは~

富士の家に戻り…久しぶりに買いました~

この辺では 作ってる人がいっぱいいます

なので、たまに 頂いたりします


いつもは、お鍋でコトコト時間をかけますが

今日は、圧力鍋で 5分シュシュシュ~とやって

圧が抜けるまで放置…

モチモチと美味しく 茹で上がりました~


ついつい…手が伸びて 食べ過ぎちゃいます!

困ります! (笑)

秋空

2012年08月29日 | iPhoneです。
今朝、ルークの散歩をしていたら

あまりに雲がステキに広がってました~


私の行きたい方向には…けっして進んでくれない…ルークなのであります!

しかし、今日は 強引に連れて行きました(笑)

なぜなら、朝のこの風景は価値のあるものだか
~ってね

爽やかで汗もかかず
気持ちのいい散歩でした

まだ熱帯夜が続いてる所もあるようですが

秋は…少しずつ近づいてます

こんな空を見ていると…秋を感じます

残暑厳しく、台風の被害が出てらっしゃる地域
お見舞い申し上げます

迎え盆

2012年08月13日 | iPhoneです。
娘と同居になり、始めてお盆を迎えます


いつもは、実家に行ってるのですが、娘婿の仕事が忙しく

早朝から 、夜まで 頑張っています


なので、ご飯の支度やら、諸々…緊急サポートまで こなしております


自分の娘の迎え盆なのに…私がやってあげる状態です

私は まだ 仏さんが我が家にないので、この辺の習慣が 詳しくわからないので

夫に聞いて、茄子とキュウリで…馬と牛を作りました


この辺りは 、玄関先で 迎え火 を焚きます



私の実家は、お墓に提灯を持って出かけ、ろうそくに火を付けて家に帰ります


各地で色んな迎え盆が あるでしょうね

岡崎で 頂いたのよ~

2012年06月13日 | iPhoneです。

ルークと散歩中、オキザリスの株を頂いて
アパートに持ち帰り、鉢植えしました
ところが、枯れてしまい…残念! と 思いながらも
持ち帰り、そのまま 放置していました
もちろん 水やりはしてました
旦那が、株の植え替えをしてくれていたそうです
さすがです!
あったかくなった頃…葉っぱが出始め…やった~ と 喜んでました~

数日前から、花芽が出て
ご覧のように…咲きました~
貴重な花じゃないけど、あの時の情景を思い出します

庭の手入れも思う様にいきませんが
プランターで、スナックエンドウが収穫出来たり
ささやかな楽しみがあります