↑ 5月27日。 葉に縁取りの色がついて、
小龍包の様な、餃子の耳の様な、これがつぼみなのか、同じ葉が開くのか。
お隣から「増えるんだけど」、と根をもらったのだという。
↓ 6月1日。「見てみて、すごいね」。
葉が開いて続々とこの顔が見えた時一番驚いた。
↓ 6月5日。 上の形がそのまま大きく開くのかと思ったら、変化した。
まだこんなのが出てくるの。
↓ 6月5日。 早く咲いた花はさらにこんなに開いてきた。
予想外の展開。
↓ 6月18日。ついにはこんなになってしまいました。
6月19日。 ブログに載っけようかと、カミさんに名前を聞いた。
以前は忘れちゃったと言っていたのに、「タイマツソウ(松明草)って言ったかな?」。
ネットで調べたらそうだった。
でも、最初から名前を聞いていたら、このドキドキ感は全然湧かなかったろう。
先が分からない方が楽しいことっていっぱいありますね。