「ペットの郷日誌」-ここだけの話        

自然豊かな施設の風景や動物だ~い好きな管理人の想いなど、
毎日だらだら書いてます。良かったら寄ってって。

何事も計画的に。

2009-08-25 12:57:23 | Weblog
何事も深~く考えるのが得意ではないため、
ペットの郷に咲く花たちも、これまで行き当たりばったりで
植えてきました。

しかーーーーし 

日向が好きな子、日陰が好きな子、
背が高~くなる子、横に伸びてく子いろいろいます。

とーぜんです

そんなこともあんまり考えず、植えていった結果、
何ともまとまりがなくなってしまいました

しかも、知識不足もあいまって、せっかくの花を台無しにしている感は
否めません

う~ん、我慢ならない。

去年はとってもキレイに咲いたたくさんのダリアも、
花が終わって茎を切った後の管理が悪かったようで、
今年はほとんど咲かず、何本か咲いているのも、
去年のようなボリュームがありません






オマケに病気でしょうか? 葉っぱも枯れて、
蕾を持っても花が咲く前に枯れてしまいます。

う~ん、やっぱり我慢ならない

そこで、供養塔わきのミニガーデンはもちろん、
駐車場周囲の花を植えるスペースを1度リセットし
(今咲いてる花を切ろうってことではないので、
ご安心を)、きちんと長期計画を立てて、適材適所(?)の
植物を植えていこうと考えています

これまでのように「あっ、この花かわいい」といった
衝動買い及び衝動植えはしないことにします。

日当たり、草丈、開花時期をきちんと調べ、
もっとながーーーーい目で計画的に管理して
お客様に見てもらおうと思ってます

↑えらそーじゃね?

できんのかよ、ほんとに???

ハッキリ言っておきますが、自信は100%ありません

そんな訳で、この春から、種といったら「サカタのタネ」の
友の会に入会し、毎月送られてくるこの本で勉強中です。




でも、このカタログ見てると、あれもこれも欲しくなっちゃって、
また無駄にごちゃごちゃ植えちゃいそうなんだよね。

これまでたくさんの花苗をいただき、あれもこれも
お世話になってるガーデニング師匠のSさん。

その後、お加減いかがですか?

早く元気になって、また色々教えて下さいね。

そして、ペットメモリアルあさひのKさん。
そう、Kさん、あなたです

そちらのお花管理だけで物足りなくなった時には
いつでもお待ちしております。
(出張交通費並びに食事代は当方持ち。それだけかよっ

さてとっ、とりあえず、午前中に取った
雑草でも掃き集めるかっ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。