「ペットの郷日誌」-ここだけの話        

自然豊かな施設の風景や動物だ~い好きな管理人の想いなど、
毎日だらだら書いてます。良かったら寄ってって。

なんだかせわしい。

2014-02-17 18:10:04 | Weblog
たいしたことしてないのに、なんだかせわしい1日でした

そうそう。芽を出し始めた花を犠牲にして雪を寄せておいたんですが、
今日は朝からお日様も出ていたので、さらにその雪を端に寄せ、
取りあえず、クリスマスローズとクロッカスを救出しました。

でも、クロッカスなんて球根ごと土の上に露出してしまいダメかも
しれません
クリスマスローズもどうかなぁ~?

球根を土の中に埋め戻したかったんですが、そこまでの時間がなく、
明日やってみます。

そんなせわしいなか、今日は、取手市役所へ行ってきました。

今日から1か月間、茨城県動物愛護推進員のパネル展が行われております。









何せ茨城県は犬猫の殺処分数がいつもトップ争い。全国都道府県の知名度ランキングでは
最下位争いをしているのに、こんなことだけトップになっていてはいけませんことよ。

知り合いの推進員の方からパンフレットを置いてもいいよと言われ、
パンフレットもありがたいんですが、情報紙の『ぺっとのさと』を置いてもらおうと、
届けに行ってきたんです。

県の動物指導センターに保護された犬や猫の写真が展示されていたんですが、
なんだかせつなくて見られませんでした

中にはたまた逃げ出してしまい、無事に家族の元に帰れた子もいるのでしょうが、
そのほとんどは飼い主さんに遺棄され、待っているのは、自分の意思とは関係ない死なんですから。

あ~、やるせない

そんな訳で、ぺっとのさとを置いてそそくさと帰ってきました。

目をそむけてはいけない現実なんですよね。でもあまりにも悲しすぎる現実です。

そんな今日は、昨日のブログでも書いた通り、部長のお散歩友達のお別れ。

この仕事を始める前にほぼ毎日のように通っていた公園でお友達に
なった方です。わんちゃんの名前は知ってても飼い主さんの名前は知りません。
それでも会うと、いつも楽しくおしゃべりをさせていただきました。

部長がその公園にデビューした時はすでに常連さん(?)になっていた方ばかりで、

「新参者ですがどうか宜しくお願いします」とあちこちでご挨拶をして
仲間にくわえさせてもらいました。

今日お別れしたSさんもその1人。17歳という高齢でしたが、最期まで頑張りました。

あたしがこの仕事をしていることは特に仲良くさせてもらっていた方
1人か2人にしか話しておりません。Sさんはそのうちの1人です。

だから、ほとんどはお別れに来られて「えっ」となることが多いんです。

すでに当時のお散歩友達5人とお別れしております。
仕方がないこととはいえ、寂しいことです。

今日お別れした子は、とってもおとなしくて優しい子だったので、犬が苦手な部長も
遊べはしませんでしたが、そばにいても嫌がりませんでした。

最後にあたしもお線香をあげさせていただき「モグちゃん。部長に優しくしてくれて
ありがとねぇ。良く頑張ったねぇ」とお礼を言って手を合わせました。

誰とも喜んで遊ぶなんてことをしなかった部長でしたが、
虹の橋ではちゃんと仲良くできてるのかなぁ~?

今日、帰ったらモグちゃんがそっちに行ったことを部長に伝えようと
思います。

「部長。優しくしてくれたお礼をちゃんと言って、今度は仲良く遊んでもらって下さいね」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。