そぉ~らには~筑波ぁ~、白い雲ぉ~。
野には緑を~、映す水ぅ~
今朝はなぜ子供たちの登校姿を見かけないんだろうと不思議に
思っておりましたら、本日11月13日は「茨城県民の日」だということに気づきました。
出だしの文章は『茨城県民のうた』の歌詞です。
どこで歌っていたのやら…? 小中学校だったのかな~?
なぜか今でも1番だけはそらで歌えます。
先日、お客様(70代後半のおばあちゃまです)と話をしていて
「○○○ですよねぇ」と聞いたら「んだっ」って返事が返ってきて、
思わず笑いそうになりました。
最近とんと聞かなくなりましたよ。「んだ」の返事。
「『んだ』って『はいそうで』って意味ですか?」ってスタッフCちゃんが聞くもんですから、
ありゃまぁ 茨城に住んでいながら茨城弁を知らない世代もいるってことに
逆に驚きです。
「『んだ』は『そうです』。『んだちけ』は人から聞いたことで『そうらしいよぉ』っていう時に
使うんだよ」と教えてあげました。
県南地方は茨城県の中でも県央や県北に比べると訛りがあんまりないんだけど、
特にあたしの住む市は20年くらい前から県外からの住民が一気に増えた場所なので、
お年寄りでも流暢な茨城弁を話す人が少なくなってきました。
いかんぞっ、こんなことでは
「いいじゃん」「そうしようよぉ」なんて言っちゃってる子供達には
「いがっぺよぉ」「そうすっぺよぉ」と正しい言葉使いを教えていかなくてはなりません
さてっ、今夜からは冷え込むようなので、風邪なんてひいちゃってはしょーねーからぬくとくして寝ろよっ。
なんちって。ハハハッ
野には緑を~、映す水ぅ~
今朝はなぜ子供たちの登校姿を見かけないんだろうと不思議に
思っておりましたら、本日11月13日は「茨城県民の日」だということに気づきました。
出だしの文章は『茨城県民のうた』の歌詞です。
どこで歌っていたのやら…? 小中学校だったのかな~?
なぜか今でも1番だけはそらで歌えます。
先日、お客様(70代後半のおばあちゃまです)と話をしていて
「○○○ですよねぇ」と聞いたら「んだっ」って返事が返ってきて、
思わず笑いそうになりました。
最近とんと聞かなくなりましたよ。「んだ」の返事。
「『んだ』って『はいそうで』って意味ですか?」ってスタッフCちゃんが聞くもんですから、
ありゃまぁ 茨城に住んでいながら茨城弁を知らない世代もいるってことに
逆に驚きです。
「『んだ』は『そうです』。『んだちけ』は人から聞いたことで『そうらしいよぉ』っていう時に
使うんだよ」と教えてあげました。
県南地方は茨城県の中でも県央や県北に比べると訛りがあんまりないんだけど、
特にあたしの住む市は20年くらい前から県外からの住民が一気に増えた場所なので、
お年寄りでも流暢な茨城弁を話す人が少なくなってきました。
いかんぞっ、こんなことでは
「いいじゃん」「そうしようよぉ」なんて言っちゃってる子供達には
「いがっぺよぉ」「そうすっぺよぉ」と正しい言葉使いを教えていかなくてはなりません
さてっ、今夜からは冷え込むようなので、風邪なんてひいちゃってはしょーねーからぬくとくして寝ろよっ。
なんちって。ハハハッ