Mintの香り

☆北国の季節を感じて下さい☆

ピンクの花

2008年06月20日 | 札幌散策



いやぁ~「さとらんど編」長いですわぁ。

と、みなさんも思っていることでしょうね。

なんでもかんでも撮れば良いってもんじゃないですね。

とか何とか書きつつも進めていかねば終わらなぃ~~










アルメリア

茎の先に小さなボンボリが付いたような花。

これって、どんな花が咲くんだろうと

回りを見ると咲いている花を見っけぇ~










別名を浜簪(ハマカンザシ)と言います。

頭に髪飾りを付けたように見えます。











球状になった株に次から次へと小さな花が咲いていき

丸い花の花になるのでしょうね。

花が咲く前の白いボンボリを見た時は

シロツメクサの親戚かなと思ったのですが

こんなに色鮮やかな花が咲く花だったようです。


まるで少女から女性に変わって行くように思えました。

Mintも早く少女から女性になりたい~




↑上記の文に対して突っ込みを入れたいと思ってる、そこのアナタ。




グッと堪えて下さい。




あまりにも図々しい発言だと言うことを本人が一番分かってる筈ですからぁ~(笑)











この花の名前は分からないのですが


緑の葉に囲まれてポツンと咲いていました。


絵の具で描いたような可愛い花でした。










芝桜

別名は花詰草だそうです。


芝桜は馴染みのある花だと思います。

春を告げる花の1つですよね。


なんかどんどん文章がテケトーになってきたと思っていますか?

うーん、そんな気がしなくもないですが

気のせいだと言うことにしておきましょう(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花

2008年06月20日 | 札幌散策



青い花って他の色に比べたら目にすることが少ないと思うのですが

水色や紫っぽいものも

この青い花のページでUpしちゃいます。



厳密に言うと違うのかもしれませんが

植物図鑑的なブログではないので大目に見て下さい。



じゃあ、どんなブログなの?と問われたら

散歩ブログ?

ブログの紹介文には「北国の季節を感じて下さい」と書いているんですが

実際に訪れた日とUpする日がズレズレじゃダメじゃん・・・って感じですね。











オダマキ(苧環)

ラテン名ではアキレギアやアクイレギアと言うようです。

外側にある花弁のように見えるものは花弁ではなく顎で

花弁は顎の内側にある筒状のものだそうです。



とてもお洒落な花・・・そんな感じのする花です。











ツリガネズイセン(釣鐘水仙)

正式名はシラー・ヒスパニカのようです。


花の名前は見たままなのですが

花が釣鐘状で、葉が水仙に似てるからのようです。



水仙はスイセンなのに

何故この花はズイセンなんだろうと

どうでも良いことが気になり

また時間の無駄遣いをしてしまいました。。。



水仙と言う名が付いているので

水仙の仲間かと思いがちですが水仙はひがんばな科で

この釣鐘水仙はゆり科だそうです。

まぁ確かに私達も同じ苗字でも親戚ではない場合の方が多いですもんね。











セイヨウオキナグサ(西洋翁草)

左下に紫っぽいような藍色っぽい色の花がかろうじて写っています。

え?これが花?と思われた方もいるかもしれませんね。

綺麗に言えば線香花火のような感じ?

でもMintが見た瞬間に思ったことは

芸術は爆発だぁ~~でした。










セイヨウオキナグサ(西洋翁草)と言う名ですが

全体が白い毛に覆われていることと

種子から長く伸びた毛が老人の白髪に似てることから

翁と言う名がついたようです。


藍色から赤紫色の花を咲かせ

そして花が散った後はこのようになります。









この後、種子から伸びた毛が白くフサフサとしてくるのです。

とても変わった花ですよね。



ですが、この花をよぅ~く見ると

花が咲き始めた頃はうつむいていますが

花が枯れた時には空に向かっているんです。

この花のように年を重ねてもイキイキとしていたいですね。











ちなみに、この花の花言葉は

「心変わり」だそうです。


翁って・・・一般的には男性の老人のことを言うんですよね。



おっと、急がなきゃ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花

2008年06月20日 | 札幌散策



ユーフォルビアポリクロマと言う名の花です。

この花の名前ですが

何か事情があって覚えられたくないんじゃないの

と思ってしまうくらい覚えずらい名だと思いませんか。

Mintは絶対に覚えられない自信があります。










黄色の花は色々ありますが

少し緑がかった黄色の花は珍しいような気がします。

そして花に日が当たると

より一層鮮やかな色を輝かせていました。











プリムローズ

レモン色をした可愛いお花です。

プリムラと言う種類の一種で正式な名は「プリムラ・ブルがリス」と言うようです。


プリムラは種類がとても多く

「プリムラ・ポリアンサス」や「プリムラ・ジュリアン」「プリムラ・マラコイデス」などあるようです。


ヨーロッパでは冬が終わると春を告げるように

このプリムローズの花が咲き始めるそうです。



プリムローズで検索してみたら色々出てきたのですが

その中に盛岡市内にあるプリムローズと言う公園が出てきました。

盛岡と言えば先日の地震で今もまだ余震が続くなか

不安な毎日を過ごしていらっしゃるのだと思います。

ブログで繋がってる方で大きな被害があった場所から遠くない所に住んでいる方がいます。

1日も早く安心できる生活に戻れることを心から祈っています。









ラナンキュラス(Ranunculus)

ラテン語の「rana(蛙)」が語源で

蛙が居るような湿地に生えることや

葉の形が蛙の足に似てることから

この名が付いたと言われてるようです。

別名は「花金鳳花」はなきんぽうげ。











この「さとらんど」を訪れたのは5月の末で

こんな調子でしたら訪れた日から1ヶ月が過ぎてしまいそうです。

どんだけノンビリしてたんだぁ~って話しですよね。

そんな訳で急ぎます。









急ぎますと書いたのですが

この花の名が分からず探していたらアッと言う間に時間が過ぎてしまいました。。。

「さとらんど」に行った時のメモには「ケンマソウ」と書いてあるのですが

なんか違うよぅな・・・

キングサリの花に似ているのですがキングサリは木ですよね。

これ以上探していられません~あしからず。



さぁ!急がなきゃ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする