もう、聴く事もないだろう、、、と先日、処分した数々のレコード。
その中の何曲かが蘇りました
と言うのも、先日発売された 青春のうた ベストコレクション
買いました! \(~o~)/
実は書店に勤める 貴恵ちゃん からの情報を得たからなんです。
初めは買うつもりはなかったのですが、ebiちゃんと書店に立ち寄り、温泉宿の本を買ったその時、傍に有りました。
NO1 は 1970年代 前期①
あの素晴らしい愛をもう一度
神田川
誰もいない海
花嫁
青春の歌
心の旅
早速、車のCDチャージャーに入れ二人で聴きました。
あ~~ぁ懐かしいなぁ、、、別に泣く事でもないのに何故か、、、
最近、涙もろくていけません。
特に 花嫁 は結婚して間もない頃買ったレコード。 よく聴いたものでした。
拓郎は幼さが残っていて新鮮な感じがしました。 その頃はこんな 頭や無かったしね。
昔は今と違って歌手も曲もそう多くなかった時代、6曲とも完璧とはいきませんが歌えます。(*^^)v
今の若い人たちは30年経って今ヒットしている歌が心に残って、覚えていられるかしら??とふと、そう思う毎日です。
日本語だけど日本語ではない曲、、、そんな風に思えるのは年齢を重ねたせいでしょうか、、、。