一番好きな花は何? と聞かれたら私はこの花の名前を言います。
サルビア コッキネア ”コーラルニンフ ” (珊瑚の妖精)

何故好きかと言うと、、、ピンクが好き、それに私の誕生石
珊瑚 と言うネーミングだからかな?
3年前、greenfingerさんから種を頂いて以来、毎年零れ種で開花してくれています。
去年、私は2月から7ヶ月間、鬱の日々を過ごしました。
更年期?
突然襲って来た今までに経験した事が無い不安感。
只、息をしているだけ、思考力もなくなり、無気力、無意欲、自己否定の毎日でした。
あれだけ好きだった花が見るのも嫌になり、ほったらかしの花壇でした。
そんな中で、この妖精達は芽を出しました。
その頃は少し気分も良くなっていたので、苗を寄せ集め花壇に植え替えました。
そして開花!
ドンドン株張りも良くなり、あの可愛いピンクの花達が晩秋まで私を見守ってくれていました。
今年、もし零れ種で発芽しなかったら困ると思い、有るだけの種を蒔きました。
その苗達は一番に開花した株の後ろに定植してやりました。
後ろの小さな苗がその子達です。
実はこの所、とても気掛かりな事が起きて、私は大変落ち込んでいました。
それに拍車をかけたように、また去年のあのような辛い日々が来るのでは?と思うと毎日が恐怖でした。
去年のようにはなりたくない!!と、もがいていました。
でも、幾ら考えてもどうしようもない事にやっと自分を納得させ、先日から草むしりに汗を流しました。
そして、この零れ種で開花した ”コーラルニンフ ” も私に少し元気をくれたようです。
PCをONしてもblogの記事を書く事もデジカメを持つ事も出来ないでいましたが、
今日、やっと画像を撮る気持になれました。
これで、どうにか暗雲から抜け出せそうです。
前向きに進んで行かないとね!
”コーラルニンフ ” そして心配して下さっていた友達。
ほんまにありがとう!
去年の ”コーラルニンフ ”の画像です。
10月でも良く咲いていました。



何故好きかと言うと、、、ピンクが好き、それに私の誕生石

3年前、greenfingerさんから種を頂いて以来、毎年零れ種で開花してくれています。
去年、私は2月から7ヶ月間、鬱の日々を過ごしました。
更年期?
突然襲って来た今までに経験した事が無い不安感。
只、息をしているだけ、思考力もなくなり、無気力、無意欲、自己否定の毎日でした。
あれだけ好きだった花が見るのも嫌になり、ほったらかしの花壇でした。
そんな中で、この妖精達は芽を出しました。
その頃は少し気分も良くなっていたので、苗を寄せ集め花壇に植え替えました。
そして開花!
ドンドン株張りも良くなり、あの可愛いピンクの花達が晩秋まで私を見守ってくれていました。
今年、もし零れ種で発芽しなかったら困ると思い、有るだけの種を蒔きました。
その苗達は一番に開花した株の後ろに定植してやりました。
後ろの小さな苗がその子達です。
実はこの所、とても気掛かりな事が起きて、私は大変落ち込んでいました。
それに拍車をかけたように、また去年のあのような辛い日々が来るのでは?と思うと毎日が恐怖でした。
去年のようにはなりたくない!!と、もがいていました。
でも、幾ら考えてもどうしようもない事にやっと自分を納得させ、先日から草むしりに汗を流しました。
そして、この零れ種で開花した ”コーラルニンフ ” も私に少し元気をくれたようです。
PCをONしてもblogの記事を書く事もデジカメを持つ事も出来ないでいましたが、
今日、やっと画像を撮る気持になれました。
これで、どうにか暗雲から抜け出せそうです。
前向きに進んで行かないとね!
”コーラルニンフ ” そして心配して下さっていた友達。
ほんまにありがとう!

去年の ”コーラルニンフ ”の画像です。
10月でも良く咲いていました。
