ここ数年、目に止まるのは
フランス車やイタリア車が多い。
たまたま昨日はテレビで、
ルノールーテシアRSを
放送していた。
途中から少ししか見ていないけれど、
RENAULT SPORTで作った、
「TWINGO RS」「RUTECIA RS」はちょっと良いかも!!と思いました。
さっきカタログ請求してしまった!?
昔からルノー・スポールの車はカッコいいと思ってましたが、
全く縁がなかったのです。
そもそもフランス車には偏見があった部分もあります。
おそらく、若い頃にシトロエンの古い車に乗っていた、
変わり者の夫婦が取引先にいたのですが、
フランス車は変わっている人が乗る車だ・・みたいな思いこみ。
その頃ヤマザキはラリーカーに乗っていましたが、
何で古くて年中壊れるような車に乗っているのかと、
不思議でなりませんでした。
ヤマザキは車を維持するのが精一杯でしたので、
お金のかかる車を持ち続ける人の気持ちを理解できなかったのかも。
数日前にお客さまに言われて、写真を見たのは、
「ルノーメガーヌRS250」
偶然、現車をフランスで見たそうですが、良かったとのこと。
でも、日本のルノーでは輸入しないのかも・・・。
本国でも車がないようです。
春頃に日本に入るかも知れませんので、また、ご紹介します。
写真はオートサロンで展示されていた、確かホンダ車。
フランス車ではありません。
ホイールがこんな風なのも楽しいかも!!
あ、ホイールと言うより、ホイールカバーでしょうか!
フランス車やイタリア車が多い。
たまたま昨日はテレビで、
ルノールーテシアRSを
放送していた。
途中から少ししか見ていないけれど、
RENAULT SPORTで作った、
「TWINGO RS」「RUTECIA RS」はちょっと良いかも!!と思いました。
さっきカタログ請求してしまった!?
昔からルノー・スポールの車はカッコいいと思ってましたが、
全く縁がなかったのです。
そもそもフランス車には偏見があった部分もあります。
おそらく、若い頃にシトロエンの古い車に乗っていた、
変わり者の夫婦が取引先にいたのですが、
フランス車は変わっている人が乗る車だ・・みたいな思いこみ。
その頃ヤマザキはラリーカーに乗っていましたが、
何で古くて年中壊れるような車に乗っているのかと、
不思議でなりませんでした。
ヤマザキは車を維持するのが精一杯でしたので、
お金のかかる車を持ち続ける人の気持ちを理解できなかったのかも。
数日前にお客さまに言われて、写真を見たのは、
「ルノーメガーヌRS250」
偶然、現車をフランスで見たそうですが、良かったとのこと。
でも、日本のルノーでは輸入しないのかも・・・。
本国でも車がないようです。
春頃に日本に入るかも知れませんので、また、ご紹介します。
写真はオートサロンで展示されていた、確かホンダ車。
フランス車ではありません。
ホイールがこんな風なのも楽しいかも!!
あ、ホイールと言うより、ホイールカバーでしょうか!