毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

よさこいの高知から「阿波の国」徳島へ

2010-08-15 | イベント
よさこいの高知から「阿波の国」徳島へ

演舞場を阿波踊りのチームが続々と踊り抜ける


よさこいに名残を残しながら、徳島へ
ほんとうは、高知のYOSAKOI、もう少し見ていたかったんですが、そこはツアーに乗っかって動いているのでスケジュールが。そうでなくても福山到着が翌日に回る可能性がある強行軍。名残惜しい気持ちを抑えながら高速で徳島へ。
こちらは、阿波踊りの初日、街に入るなり、もう文字通りお祭り騒ぎ。
あちこちに、これから踊りに出る人たち、衣装を見ればその気合に入り方で分かる。

一般道路とか演舞場の桟敷席(有料)があるのですが、今回は桟敷席から。
しかし、一旦座ると移動もあまり自由にはできませんので、ちょっと窮屈。カメラのアングルもワンパターンになってしまう。それに暑いし…
途中で桟敷席を出て街に出る。こっちの方がよかったとあとで気がついた。

この日には、俳優の三田村邦彦、林家三平他有名人も来て、踊っていたようです。林家三平さんは動画でも撮っていますので後ほど紹介します。

~阿波踊りフォトギャラリー~

駐車場からかなり離れているメイン会場まで徒歩で10分ほど。


出場するチームの方が集団で同じ方向に進んでいく、踊るぞって気合入りまくり


会場へ進む途中で信号待ちの参加者たち


会場に着きいよいよ開幕…


次々のチームが登場してくる


まるでラテンのリズムのようなノリで踊る人たち


顔が見えない…みんな若くて美人に見える…(笑)


たまには男性のアップも渋々…(笑)


若者の「れれれのおじさん」グループが登場


威勢のいい太鼓の野太い音も響く


とびきり賑やかな音戸が近づいてくる…♪


どれどれ…ズームで寄せてみる みんな笠で見えないんだよね…


見えそうで見えない…これがいいんだなぁ。きっと美人だよ♪


これは、スポーツセンターの連かな?


踊り終えとほっと一息ってところかな


ちょっと水分補給ってシーン。汗も半端じゃなくかきますからね


通りはご覧の通り、行きかう人が通り過ぎるのに狭すぎる


路地裏では、ひんやりものを、可愛い浴衣姿で…思わず一本かうところ



例によって、高解像度写真は…フォト蔵にアップしています。
こちらもご覧ください。…リンク先(Click !)

2010.08.14(土) 3,627 PV
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(土)安頓のつぶやき・終戦記念日他

2010-08-15 | ツイッター
終戦記念日、2つの終戦記念日他
池上彰の分かりやすい、太平洋戦争~終戦まで


From You Tube


10:46 from web
遅ればせながら2010年土佐の高知のYOSAKOI全国大会の写真多数アップしました。ブログとフォト蔵… http://blog.goo.ne.jp/pegasus_es2004/
22:40 from www.movatwi.jp
8月15日が終戦記念日だと知っている人はどのくらいいるのだろう?
倉本聰脚本の「帰国」、終戦65年を経て帰ってきた兵士はいまの日本の繁栄と堕落をどう感じるのだろう?いい方向に進んでいるのだろうか…

最終的には連合国(49カ国) VS 日本(枢軸国)
池上彰の話は本当に分かりやすい。大2次世界大戦勃発からポツダム宣言~玉音放送まで。

22:43 from www.movatwi.jp
アンガールズがお盆で帰ってきたということは、「上下」に帰ってきたということなんだ…。
by antongogo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする