毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

音楽で繋がる「音も達の輪」 三原「はるのんCafe」にて 5/3(土)

2023-06-02 | 海風 オリジナルソング 動画・記事

音楽で繋がる「音も達の輪」

三原「はるのんCafe」にて 

6/3(土)

海風も出演します!

今から楽しみです。

Isaoさん企画のライブで、広島・三原・山口・福山からの

参加者で盛り上げる「音も達の輪」

この企画はSinger Sing WriterのIsaoさんが各地区から
 
出演者を募り「音も達」の輪を広げて行こうという企画です。
 
 
 
<Harunon Cafeにて歌った海風>
 

海風も、出演します。オリジナル曲を 5曲ほど

セットリストを作って、相棒の星くんと先日

音合わせをしてみました。やっぱり目標があると

練習もたのしいですね。いまから楽しみです。

 

海風のオリジナルソング

「失敗があるから」

 

海風は、福山出身のアコスティックデュオ

結成10年を超えて、今年年目。

オリジナル曲を中心にライブ活動を続けています。

現在You Tubeにオリジナル曲を160曲ほど

アップしています。チャンネル登録498人です。

よかったら、グーグルアカウントで「チャンネル登録」

そして「高評価」をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新湯野ばら園 見事に薔薇が咲きそろう

2023-06-01 | ちょっとおでかけ

新湯野ばら園

見事に薔薇が咲きそろう

 
 
 
近所のお家で、ばらの栽培にかなり力を
入れて、広い庭にバラ園を造り
お手入れをされている方がいて
見させていただきました。

 
 
ほんとにこれだけのばらのお手入れ
考えただけでも大変ですね
肥料をやって、水をやって、愛情を
注いで…それでこんなにきれいに
咲くんですね、そう思いました



 
 
花も向き合う人の愛情を感じて、それに見合うように
花をつけて、返答してくれるんですね。
草木はものを言わないけれど、形で返事をしてくれる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂の「すたみな太郎」 Before After

2023-05-31 | トピックス

赤坂の「すたみな太郎」

Before After

コロナ禍で客足が落ち、ましてバイキングスタイルだから

余計に、衛生面でみんなが敬遠してしまった煽りで

経営が立ち行かなくなったんだろうな、もう少し頑張れば

ニトリの客を引き込めたかもしれないのに…

 

私も個人的にはランチは特に気に入っていました。

楽しみが一つ減ったままです。代わりになるような

お店が見当たりません…がっかりです。

こちらAfter

いまでは太陽家具の跡に、ニトリができて風景が

ガラリ変わってしまっています。



ちょっと思い出してみましょう

すたみな太郎



料金表を見ると、ほら、ランチは割安感あるでしょう?


まぁ、とりあえず第1ラウンドで持って来ました。


自分で作るラーメン🍜、うまいかなって思ったけど、やっぱりそうでもなかった。


自分で作るワッフルとか、クレープとか…。
子どもとか喜ぶだろうな。
私はめんどうだからスルーしましたけど。


トロピカルゼリー作ってみました。
センスがないな…


アイスの上にソフトを巻いてみました。


店内は天井が高く開放感があっていいです。
焼肉の煙がこもることもないし。



もう行きたくても行けないのですが、まだ営業している頃

食べに行った時の写真です。食べに行ったことがある人は

これをみながら、懐かしんでください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅口市金光町の丸山公園には 生命息づいている 安頓力比べ

2023-05-30 | ちょっとおでかけ
浅口市金光町の丸山公園には
生命息づいている
 
 
落ちてくるこの大きな岩を支えるのには
界王拳10倍くらいは必要だろうか?

 
植木を象徴とした「見本庭園」や、水辺の「親水ゾーン」に加え、
展望広場、四季の花咲くゾーン、野鳥の森、
大型遊具の設置など誰もが楽しめる公園です。(浅口市HPより














 
 








春の日の丸山公園
 
 
春のさくらのシーズンには、花見の絶好のスポット
多くの人が訪れます、でもそんなに広く知られている
わけでもないので、ゆったりと花見が楽しめます。
 
 
何十メートルもある長い滑り台は
子どもは飽きることなく、滑り続ける
 
  • JR金光駅から車で約10分(約2.5キロメートル)
  • 山陽自動車道・鴨方ICより車で約20分(約6キロメートル)
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三原本郷「3万石」、ここ、大盛況ですね 値段もボリュームも納得!

2023-05-29 | グルメ探訪

三原本郷「3万石」、

ここ、大盛況ですね

駐車場はいつも満車

 
 
カープのデイゲームが終わって帰る途中
どこで夕ご飯食べようか…と
考えているうちにここに決まった。
ここに来るのは2回目
いつもですが駐車場はけっこう広いのですが
ほぼ満車です。例によって表に待っている
家族連れがたくさんおられます。

 
客層を見ると家族連れが多い
このあたりには昔ドライブイン山陽が
あったちょっと西に行ったところ
前後を考えても食べるところはほとんど
ないのです。少し三原寄理に進むと焼肉の
お店はあるにはあるが、メニューの多さと
手軽さというと、いつも焼肉というより、
ここならいろんなメニューから選べるから
人気なんだろうな…そういうことかなって。
勝手に想像しています。


 
そういえば前来たときもこれ、
食べたような気がするけど…
まぁ、いいか、好きだから「かき揚げ丼+うどん」

 
太麺ではなけれど、しっかりコシがあり
美味しいうどんでした。

 
肉うどん、ど~ん!



まだコロナ禍のようなビニールのシートで
客席間を仕切っています
まぁ、それはいいと思います。
 
 
 
 
三原三万石といえばこの
「三万石せんべい」
しっかり固くて味があって
おいしい、名物です。
7枚で470円とちょっと値がはりますが
十分それに見合ったうまさがある
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする