goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

猫ちゃん弁当

2009年02月16日 | お弁当
私は猫が好きです。

うちの近くのアパートに、野良猫ちゃんなのか外猫ちゃんなのか・・・わからない子がたくさんいます。

寒い時はみんなでまるまってあたためあってる姿がかわいいの~。



一番好きな猫はキジトラ猫
猫の色


でもうちの近所にはこの種類いない・・・かも。



生活展

2009年02月14日 | 三女☆かんちゃん
今日は暖かくって(暑いくらい?!)花粉もいっぱい飛んでいましたねぇ~ 
バレンタインムードは昨日で終わっている我が家。
朝起きてすぐ、かんちゃんが「パパ~大好き」と手作りチョコレートをあげていました。


さて、今日は幼稚園で生活展がありました

子どもたちが描いた絵や工作、クラスごとに展示されていました。



かんちゃんのために家族みんなで幼稚園に観にいきました。

喧嘩していた私たち夫婦は、アイスの手紙によりあっさりと修復したと思われます。 だから5人で



写真はかんちゃんが作った「かんちゃん」だそうです。
ピンク大好きなのがわかるでしょ?!


ところで、路線バスに乗って行ったんですけど
よーく考えたら中学生のアイスと親二人&子ども料金のゆっちーで
往復1500円くらい


バス代っておそろしいわ



バレンタインのチョコレート

2009年02月13日 | 三姉妹
今日は午前保育なのでお弁当はありませ~ん。
朝ぼーーっとする時間が増えていいよね



さて、昨晩3姉妹とチョコレートを作りました

アイスは友チョコばかり 15人分

ゆっちーも友チョコ5人分

かんちゃんは大好きなパパとお友達にひとつ


3人とも、とっても楽しそうでした


そんな作業がもう終わろうとしていた時に飲み会から帰ってきた作造が・・・

実は一昨日から作造と母はケンカをしておりまして・・・子どもたちを巻き込んで喧嘩の続きになってしまいました。

たわいもないことだけど、許せなくて素直に謝れなかったわ・・・

朝起きるとアイスから手紙が。

パパとママへ 


読んでみたら いろいろ考えてくれたアイスの気持ちが書かれていました。
私たちよりも大人な対応のアイス

ありがとう、アイス
帰ってきたら仲直りするように努力します(たぶん)



はぁ~、こんな話は置いといて・・・



昨日、ゆっちーのお友達に「すげぇー」と言われて有頂天になっていた母ですが
アイスの友達からも高評価をいただきまして

一昨日の夕方のこと。
アイスは帰ってくると晩ご飯を作っている私のもとにやってきて
その日の出来事をもうわかったから・・・って思ってしまうくらいしゃべり続けるのが日課のようになっています。(本当にうるさい子

その時の話で


友達とお母さんの話で盛り上がったらしいのですが

「アイスのおかあさん優しそうだし、おもしろいね。」だそうです。
(ちょっと話を大きくしている???)

そんな評価をしてくれた子とは参観の日にしか会っていないんですけど・・・。


子どもって素直ねぇ~


まあ、家じゃ~ ボリボリ食べているか、昼寝してグウタラしているだけの
母なんですけどね






っていうか、友チョコ15人もあげるっておかしいでしょーーー
その中に男の子もチラホラ








 

 





ぱんだ弁当と二重跳びリレー

2009年02月12日 | お弁当
今日は野菜ばかり。

かんちゃん怒るかな?!と思いつつ・・・。

にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、玉ねぎ、もやし、きぬさや。



でも帰ってくると空っぽのお弁当箱


なんでも食べる子、かんちゃんです




ところで、今日は1週間ずっと練習してきた二重跳びリレーの予選の日でした。

予選を突破しようとは考えていたわけでもないのに たくさんの子どもたちに見られると緊張しますねぇ~。

結果は予選敗退(あたりまえかっ・・・

でも私は緊張しながらも33回跳べました!
そのあとに続いた会長さんはもっと跳んでいました

小学校のPTA広場に写真載ってまーす(わかる人にはわかる)
始まる前だったので みんな大人げなく満面の笑み



あとからゆっちーに聞いた話ですが
「ゆっちーの母さんスゲェー!」って男の子たちが言ってたらしいです。

ちょっとでも子どもたちに

「おぉーー」と思われただけで幸せです

私は何をしたいんだか?(自分でも疑問)  

でもでも、来年もがんばります!



さて、自分へのご褒美に


抹茶ケーキ
おいしかったぁー

でも家族には内緒  鬼だな私







☆うさぎさん☆

2009年02月10日 | お弁当
ハムをチョキチョキ


うさぎさん弁当



アイスとゆっちーは友達に友チョコをあげるらしく・・・特にゆっちーはかなり舞い上がっています



今も「ねえ~ママ~~??」と・・・。

人の都合を考えずに突っ走るゆっちー
きっと思いたったら私がお風呂に入っていようが何をしていようがお構いなしで
自己主張してきます。

そんなゆっちーに
「人が何している所かちゃんと確認して、今話してもいい?って聞いてから話すようにしなさい」ってうるさく言ってしまう私。



母、鬼だな


都合っていってもブログ更新しているだけの私に言われたくないよっ・・・て思っているよね、きっと。


でも、自分がやりたいことをやっている時って 
「これが終わってからやるから待ってて」って言いたいのよね~。




タケノコごはん

2009年02月09日 | お弁当
今日はタケノコごはんがメイン

たっぷりご飯を入れたからおなかいっぱいになったはずです。

帰ってきたかんちゃんはおなかにごはん粒をつけていました。


それが乾いてカピカピに 


おいしく食べたんだろうなぁーって笑いました



さて、今日は幼稚園の人形劇サークルの活動日でした。
大人が集まってみんなで絵の具で色塗り

毎回ワイワイと楽しく活動しています



今日の二重跳び結果は・・・。
10回くらい


同じマンションの男の子4人とゆっちーと一緒に練習しました。
みんなで競争をしたり、大縄跳びをしたりいっぱい笑わせてもらいました!

楽しかったです

二重跳び

2009年02月08日 | 三姉妹の母
とりあえず頑張っています

今日の記録は43回!


でも身体はボロボロです
そしてちょっとした動揺で笑ってしまったり・・・で
続かなくなってしまいます。

もちろん、一番の原因は体力がないこと



明日も頑張るぞ!

結婚式

2009年02月07日 | 家族
作造パパの従妹の結婚式に家族全員で呼ばれ行ってきました

場所はアイビーホール青学会館 表参道駅で降りて5分くらい歩
いたところにありました。

三姉妹は結婚式に出席することすら初めてなのでみんなドキドキワクワク

さて、チャペルでの結婚式の途中、お祈りをしているとき

かんちゃんを見ると
ひとりだけ両手を握り合わせて目をつぶっているかんちゃんの姿が。


さすが!!


毎日幼稚園で「アーメン」ってお祈りしているだけあって お祈りはどの大人よりも立派な姿


母はそんなことにも感動しつつ手をプルプルさせながら ビデオ撮影していたんですけどね


披露宴では


一生懸命肉を切るゆっちー 


そして

カチューシャは痛いから・・・と はずしてボサボサ頭でサンドイッチを頬張る
かんちゃん



パイに包まれたワタリガニのスープを

「にんじんのあじがする??」と言いながら食べていた味オンチなアイス・・・
途中でなんか違う?と気がついて変な顔している姿がおかしかったぁー!

注:(アイスは偏食星人なのでワタリガニ食べられません・・・




そして、作造。
なんだか知らないけど汗かいてそして泣いていました

この男、子どもたちが結婚なんて時は ずっと泣いていそうです


私はというと
おいしいものが食べられたし、そしてきれいな花嫁さんや素敵なものをいっぱい見て大満足です





ところで皆さんは 四大陸フィギュア観たでしょうか??
最近の真央ちゃん人気で女子フリーは放送されるようになったんですね~ 前はスポーツニュースでしかやっていなかった気がする。

真央ちゃん調子が悪かったらしいですが3位ってすごいなぁ~
世界選手権もがんばってほしいです



というわけで、今日は縄跳びしませんでした

っていうか・・・昨日の特訓のあと手首と腕と首と肩とふくらはぎと・・・いろいろなところが痛いのであります。

うさぎさん弁当

2009年02月06日 | お弁当
寝ぼけた朝はうさぎさんに頼りっぱなしです


このお弁当だと10分で出来上がります



今日は幕張の免許センターに免許の更新をしに行きました。
住所変更をしているのですんなりといかず、変更箇所の確認だとかいろいろと時間がかかりましたが、無事更新してきました。

ちょっとがっかりだったのが・・・5年前より老けたなぁ・・・と実感

写真の顔は、5年前と比べて 全体的に顔の筋肉衰えてました

もっと鍛えねば。。。


そして免許センターからすぐ近くにあるコストコに寄りました。
ひとりで行ったのは初めてです。

あそこで誰とも話をせずに黙々と買い物をするのって結構つらいですね
みんなお友達とワイワイしてるんだもん・・・。


あそこはひとりでいくもんじゃない、そう思いました。
ほんと、とっても・・・さみしかった


欲張りな私はサティにも寄って欲しかった縄跳びを買いました。
 
787円

縄跳びにそんなにかけるな!!!って突っ込まれそうですが

実は 二重跳びの練習をするために買ったんです。


話すと長くなりますが・・・なんだかんだで

小学校の二重跳びリレーっていう大会に出ることになりました

(前回の委員会でちょこっとだけ「子どもと一緒に二重跳びリレーに参加したいです」って言っちゃったら教頭先生が真剣に受け止めてくれていました。)

5人が順番にリレー方式で跳んでいくってだけの大会です。でも子どもたちは70チーム以上の参加がある人気のある大会

親の参加は今年が初めてなので昨日の委員会で参加希望者を募って(半強制的な人もいましたが)今回はとりあえずオレンジTシャツ隊チームってことで
本部の人たちと委員会のメンバーからってことに決まりました。


しかし、今日ゆっちーとその話をしていたら・・・
偶然にも4チームで対抗の予選の組み合わせがゆっちーのチームと同じ枠・・・。


産んだ子どもには負けられません!!!





今日の夕方たくさん練習をしたのでクタクタですが
子どもたちには絶対勝てないとわかっていても


恥をかかぬ程度に・・・がんばります。


今日の二重跳び記録 41回  まだまだがんばるぞぉーーー!




あんぱんまぁーーん

2009年02月05日 | お弁当
新しい顔だよ~~~


昔、住んでいた町にファミリーマートがあってそこの経営者のおじさんが
ジャムおじさんみたいな顔していました

作造と私はいつもそこのファミリーマートに行くたびにジャムおじさん探しをしていました。
いつもいるのにいないと心配しちゃったりしてました・・・


でも近くにセブンイレブンできてつぶれちゃったのよね・・・。

ジャムおじさん元気かなぁ~



今日は小学校で委員会がありました。

うちの学校のPTA会長さんが話し上手でいつも楽しませてもらっています。
そして、教頭先生の話も面白い!!
校長先生は癒し系な感じで、人間観察好きの私にとっては楽しい場でもあります。

今回はPTAの活動を今後どうしていくのかっていう重い話だったのに
なんだか楽しかったわ


大人も楽しまなきゃ