
今日は暖かくって(暑いくらい?!)花粉もいっぱい飛んでいましたねぇ~
バレンタインムードは昨日で終わっている我が家。
朝起きてすぐ、かんちゃんが「パパ~大好き
」と手作りチョコレートをあげていました。
さて、今日は幼稚園で生活展がありました
子どもたちが描いた絵や工作、クラスごとに展示されていました。
かんちゃんのために家族みんなで幼稚園に観にいきました。
喧嘩していた私たち夫婦は、アイスの手紙によりあっさりと修復したと思われます。 だから5人で
写真はかんちゃんが作った「かんちゃん」だそうです。
ピンク大好きなのがわかるでしょ?!
ところで、路線バスに乗って行ったんですけど
よーく考えたら

中学生のアイスと親二人&子ども料金のゆっちーで
往復1500円くらい




バス代っておそろしいわ

バレンタインムードは昨日で終わっている我が家。
朝起きてすぐ、かんちゃんが「パパ~大好き

さて、今日は幼稚園で生活展がありました

子どもたちが描いた絵や工作、クラスごとに展示されていました。
かんちゃんのために家族みんなで幼稚園に観にいきました。
喧嘩していた私たち夫婦は、アイスの手紙によりあっさりと修復したと思われます。 だから5人で

写真はかんちゃんが作った「かんちゃん」だそうです。
ピンク大好きなのがわかるでしょ?!
ところで、路線バスに乗って行ったんですけど
よーく考えたら



往復1500円くらい





バス代っておそろしいわ

家族で移動は、公共交通機関で行くと高いですよね~。
家族割引してくれないととてもCO2の削減できません!
ついでに子育て支援、少子化対策も併せて、未成年を含む家族割引、すべきだ~と、我が家もいつも思います。
子供の幼稚園の生活展(ことらでは作品展といいます)も、我が子や近所の子供の成長がみれて、感動しました。
わが子はもうすぐ卒園です
絶対泣きそうです
長女が6年生の運動会の時に組体操した時に流れていた曲(一青窈のハナミズキ)を聞くだけで今でも涙出そうです。
いっぱい泣いてきてください。
ところで、バス代高いですよね・・・。
本当は自転車で行けばよかったんですが・・・
うちには作造パパの自転車だけなくて家族みんなで自転車に乗ってどこかに行けないんですよ・・・。バス代貯めて作造自転車かうかなぁー。