今日は、年中さんになった三女の新学期初めてのお弁当
これから 月曜、火曜、木曜、金曜の週4日ほぼ毎日
小さいお弁当箱なので作るのも苦ではないんですが、朝も弱い(いつでも弱い・・・)母は目覚めるまでが大変
今日作ったのは、うさぎさん弁当
朝テレビを見ていて西松屋の宣伝を見たときに ・・・
うさぎさん弁当を作ろうと決めてから作ったのですが、西松屋のうさぎではありません
メガネをつけてえほんにもある「めがねうさぎ」さんにしようかなぁ?と思ったりもしましたが、今日は時間がなかったってことで却下
(せなけいこ作・絵)
いつも入っているものはあまり変わらず レパートリー増やせってそろそろ三女に気づかれてしまう予感
長女はお花が好きだからまわりにいっぱいお花がある ペチューニア でした。
そこで今日の作業はやめとこう・・・と思いつつ、つい作ってしまいました。
(やっぱり・・・)
これにした理由は・・・母が作りやすいから(ごめん次女
)
次女はワフ家のイヌがいいって言ってたんですけど
あれは、白黒だからつまらない・・・と却下。
この前の発表会の時に コッコ(にわとり)の役だったから
コッコもつけてみました。
最近信号を渡るたびに
「 赤はあぶーない! 黄色は注意
緑は~~」 とたろうのCDにある歌をうたいます。 緑から先は あまり覚えていないのか・・・曖昧
結局 夜中の3時まで作り続けた母でした
他にもやらなきゃならないことがたくさんあるのになぁ