goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

お友達が泊まりにきましたぁ~!

2008年08月21日 | 次女☆ゆっちー
ゆっちーのラボ仲間Aちゃんが泊りにきました。
写真はAママがくれたシフォンケーキとご近所さんに頂いたアンパンマンクッキー
Aママはお菓子教室の先生、もちろん味は最高


昨日はゆっちーとAちゃんで公園のプールに行ってしまったので
かんちゃんと母はふたり、ビニールプールを張って遊んでいると
公園プールから水着のままで帰ってきたふたりのおねーさん達も・・・

狭いプールで大喜び



おばかでしょ~



そんなこんなで、お風呂も1時間近く入っていたし、夜は12時ごろまでふたりで話をしていました。 修学旅行気分かっ

そして、さっきやっと起きたところ・・・



ところで、帰ってきた作造パパは・・・
「今日はパンツいっちょじゃいられないなぁ~~。」と
Tシャツ、半ズボンをはいていました。 

裸族作造にもまだ理性があったらしい。

よかった


ゆっちー帰ってきました。

2008年08月10日 | 次女☆ゆっちー
ラボのへいぐん海の学校からゆっちー元気に帰ってきました


夕方、東京駅に迎えに行ったら
ニコニコ笑顔 思ったほど日焼けしているわけでもなく
海やキャンプを楽しんできたみたいです。

電車で帰る途中、そして家に帰ってからもずっと思い出を語っていました。
しかし、ゆっちーは まだ3年生。

たまに話が断片的
補足説明があるわけでもなく、自分の世界でしゃべっていました。
きっと、経験しなければわからないことだもんね・・・


いまは、8日間の荷物を片付けしきれず・・・母にガミガミいわれています
そこは容赦なくきびしい母

楽しむだけ楽しんでおいて、片付けしといてぇー! ・・・なんて許しません


そうそう!

2008年08月08日 | 次女☆ゆっちー
山口にいるゆっちーからお手紙が届きました

(以前住んでいたことで、一番仲良しだった子と一緒らしく・・・。)

Yちゃんと同じ組で泊まるところも一緒なんだぁー!
ヤッター!!

1週間じゃなくてもいいくらい!


・・・だそうです。


帰ってきてくれよぅ~~。
今日車で帰宅途中、かんちゃんが 
「アイスとゆっちーに会いたい・・・」って泣いていました

かんちゃんだって、いろいろイベントあって楽しいだろう??って思いもありますが、いつもいてワイワイしている姉達が居ないのは、やっぱり寂しいんだよね。


ゆっちーも旅立ち

2008年08月03日 | 次女☆ゆっちー
今日の朝、ゆっちーは東京駅から新幹線に乗って山口県の平群島に旅立ちました。
ラボのキャンプです。

正直なところ、小学校3年生の彼女には7泊8日、長いかなぁ??って不安もありましたが、一緒に準備を進めているときに 「この子は大丈夫だな!」って
思いました。 さすが次女、なんでも無難にこなします。

姉アイスが平群にいったのは5年生のとき。
そのときよりも安心して送り出せました


島で民泊をさせていただきながらラボの子ども達と海で、廃校になった学校で、いろんな活動をするんです

1週間後のおみやげ話に期待します

うちに残ったのは3人、ゆっちーを送った後 今日からしばらくは一人っ子状態のかんちゃんを連れて品川の水族館に行ってきました。



かんちゃん感激中

鴨川のシーワールドに比べちゃえば・・・都会の水族館って感じで狭い空間にお魚の水槽があるって感じで、母的には少しがっかり・・・。



でもイルカのショーはイルカだけがショーしているのではなく お兄さんお姉さんのパフォーマンスあり、飼育員もたくさんいるし見ごたえがありました!

その後、ラーメンを食べに
たくさんのお店が並んでいるんですけど、お店の前の写真に誘われ

初代 けいすけ へ 



うちの家族は・・・あまり好きな味ではなかった・・・かな・・・(ごめんなさい


うちの家族には合わなかっただけで・・・お店の中にはたくさん人がいましたよ。


気を取り直して

帰り際、秋葉原に寄りました。(オタク作造のうれしい場所
作造が買い物をしている間、母とかんちゃんはビックカメラの6階、ガチャポケが並んでいるゾーンでフラフラと遊んでいました。


かんちゃんは1個だけ、プリキュアのおもちゃをゲットしていました。 鳴り物だったので、帰りの電車の中でずっと鳴らしていて・・・
やめなさい!って怒ったら コテッと寝てしまいました。



最寄の駅からかんちゃんを抱っこして帰るの辛かったぁーーー





お祭り

2008年07月14日 | 次女☆ゆっちー
お弁当撮るのわすれました・・・。今日はかんちゃん、幼稚園で

「焼きコロッケ」 を作ったんだって。

「こんどママにもつくりかた教えてあげるねぇーーー」って得意気でした。 

さて、今日はお祭りに行ってきました。
毎年7月14日にある「胡録神社」のお祭り。


お祭りって言っても、子どもたちは屋台めぐり。


ゆっちーのお友達の弟Kくんと手をつないで歩くかんちゃん。

ゆっちーはお友達のMちゃんとチョコバナナを食べたり、いかげそを食べたり ジュース飲んだり かたぬきもしました。


そういえば。

2008年06月30日 | 次女☆ゆっちー
次女、ゆっちーの話。

土曜日、車に乗っていると車の中に蚊が・・・。
ゆっちーは必死に退治してくれたんですが、退治した蚊に血を吸われていたらしく
「あの人、ゆっちーの 蜜 吸ってたんじゃない?? 」

蚊に向かって あの人 っていうのもど~かと思うけど
ゆっちーの 蜜って・・・・
ゆっちーには血ではなく蜜が流れているのかい・・・。


天然素材ゆっちー 

前の学校の運動会

2008年06月14日 | 次女☆ゆっちー
次女、三女と母3人で引っ越しをする前に通っていた学校の運動会に行ってきました。

たくさんの友達に会えてうれしそうな次女。

写真は次女の幼なじみH(ボケていてみえないって・・・。)
運動会後に一緒に撮ってもらいました。
近くに住んでいた時はしょっちゅう遊んでいたのですが 今日は二人とも緊張してニコニコするばかり
ひとこともしゃべらなかったんです・・・しかし、母はしゃべりすぎ

三女はあんまり記憶がないからなのか、人見知り。
いろんな人に話しかけられるたびにハニカミながらかくれていました。




Sくん&Hのママとパパさんへ。
お宅のシート席に長ーく居座りましてすみませんでした。(っていうか、久しぶりにみた学校は校庭広くてビックリ。うちの子の行ってる学校の校庭が2個分はあるよ~)
相変わらず日焼けしまくってるHの笑顔とSくんの足の早さに感動しつつ久しぶりに話も出来てたのしかったわ 

Kちゃん&Yのママへ。
素敵なものをいただきましてありがとう~!かわいい子どもたち(私のほうがいい?)の写真を飾らせていただきます 
Yに会えなかったのが残念
私はいまでもYが大好きよ~!って伝えといてね 「オレは好きじゃないよ~」っていわれちゃいそうだわ

T&T&Y&Mのママ&パパへ
今日もお疲れー!
夏休みいろいろとありそうだけどいっぱい遊ぼうね

Aちゃん&Tの母、Yこりんへ
ちょっとだったけどまた会えてよかったわ
また子どもに内緒で遊びに来てね!



その他、ラボのYママにも会ったし、次女と幼稚園一緒だったDちゃん&Kのママ、Nくんママ、Tくん&Sちゃんママ・・・・たくさんの人々とお話できてうれしかったです。


みなさん、うちの長女がいないのが気になったのか 「今日、アイスは来てないの??」って聞いてくれました。 それもまた母としてはうれしかったな

クリーン作戦

2008年06月07日 | 次女☆ゆっちー
次女と母、小学校のクリーン作戦に参加してきました。

校庭の側溝掃除やペンキ塗り、花壇の整備など。

日差しもあり暑かった~。



午後から長女はひとりで電車に乗り、ラボの国際交流事前合宿(1泊)に向かいました。
うちから佐倉駅までの電車一人旅
目標としていた電車には乗り遅れたものの、目的地には集合時間前についたみたいです。
中学生とは言え、ひとりで行動したことのない長女。(いつも誰かと一緒

そんな彼女が1か月海外で生活できるのかしら




小学校の運動会

2008年05月24日 | 次女☆ゆっちー

雨を心配しましたが、運動会が始りました。

前日に雨天用のプログラムをもらってきたので今日は雨天用プログラムで開催でした。 最初に1年~6年までの演技を終えてから いよいよ競争もの!

次女の学年は徒競争、「よーい、ドン」で走ります。

くじ運もよかったのか、1位

 

 

次女は3年生なので出番も少なく、さみしいものでしたが・・・母は、役員なのでオレンジのTシャツを着て巡回しました。

保護者の皆さんに 「通路に立ち止まらないでください」とか、「喫煙は喫煙所で・・・」とか、「三脚は禁止なんです・・・」とか・・・

「子どもの教育の場にきてるんだからルールは守ってください」ってキレそうになりながらも 

なるべく優しく注意させていただきました

まあ、知らない人ばかりだから大丈夫かな。

 

 

そして、6年生の借り物競走?の 「あなたと一緒に走ります!」に参加。

 「お母さん」と司令が書いてある紙の子どもに

はいはーいココ!!」 

と手を挙げながら一緒に手をつないで走りました!!

1回目は見事1位 

2回目は2位

 

2回も出たんかい・・・って思うでしょ・・・

1回走ったら楽しくなっちゃいまして、    しかし、二人とも男の子だったので子ども に負けないように頑張りました (来年は酸素もっていこう・・・)

午前中の最後は次女の出る低学年リレー

1位でバトンを受け取りましたが、抜かれてしまいました 

あれだけ後ろを気にするな!振り返るな!と言ってあったのに気にしたようです。

明日から特訓ですょ

 

そのあとまた母は、午後1番の「行徳音頭」を踊りました(オレンジTシャツ隊は強制参加でした)

なんだかんだいっても、母も楽しんでしまった運動会でした

 

夜はお疲れ会 焼肉を食べに「なんだいもん」に行ってきました。

長女はひたすら肉、ご飯、肉、肉って感じでしたが、次女&三女はアイスクリームなんか頼んじゃって嬉しそうでした。

最初は安楽亭に行こうと思っていたのに・・・すごく混んでいたので急きょ

「なんだいもん」に変更。 安楽亭2回いける金額でしたがどれもおいしかったぁ

 


夢遊病???

2008年05月21日 | 次女☆ゆっちー

そろそろ寝ようかなぁー!

思いながらももうすぐ夜中の1時

 先ほど、だいぶ前に寝たはずの 次女

スタスタスタ・・・

家の中を早足で歩いてきました。

 

母 :  「どーしたの???」 と聞くと

次女:  「ん???」

そのまま父と三女のいる布団に入ってすでに寝ています。

ちなみに両親&三女が寝ているのは南側の部屋で、子ども部屋は一番北側のお部屋。 

 

居場所のなくなった母は、長女と一緒に子ども部屋で寝てみます・・・

 

きっと運動会の練習で疲れているんだよね・・・