goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

部活弁当

2010年07月20日 | 長女☆アイス
わかりきってることですが・・・暑いです



PCのある部屋には、扇風機しかないので・・・更新も遅れがち?!
どーしても更新しなきゃいけないっていうイベントもないんですけどね。



子ども達は今日終業式。

アイスは午後から部活なのでお弁当持ちでした。


暑いから・・・以上

お騒がせいたしました?!

2010年06月18日 | 長女☆アイス
写真の右側に写っているこの子、熱を出しておりましたが
薬を飲んだらすぐに熱も引き まあ、元気になっています。


が・・・熱を出したのがタイミングが悪く(いいのか??)定期テスト5日前の部活停止期間


というわけで、5日前だというのに
熱を出して寝ていたわけで・・・勉強どころじゃーなかったみたい。


(いつもだけど


そして、もっと勉強体制に入れない理由が・・・。
それは、土曜日のオープンスクールのあと

↓学校の日程          ↓アイスの行動
13日(日)休日        (熱出ていた1日)
14日(月)代休        (熱は引いたがぼーっとしていた1日)
15日(火)県民の日で休日   (そんなにやる気になれなかった1日)
16日 やっと学校に行って   (父と夜中まで数学を勉強)
17日~定期テスト

このスケジュールってあり?? 


昨日のテストも、数学、英語、理科のうち
2教科は勉強したけど1教科はノータッチだと 

ノータッチだった教科は英語
お前、どんだけ自信あるんだ?って感じでしょ~~。
だいたい試験の前日に父とふたりで夜中まで数学やってる場合じゃぁ~ないよね。

(付き合ってあげる父は偉いけど


夜中にかんちゃんが鼻血を出して飛び起きた母は、父とアイスが真剣に勉強をしている姿を見ても 見て見ぬフリしてまた寝ました


勉強わかりません


ふふっ






アイス・久しぶりに熱を出す

2010年06月13日 | 長女☆アイス
去年のインフルエンザ以来、久しぶりに熱を出したアイス。

喉が痛くて・・・39度台というので
日曜日だというのに診療している病院に行きました。

診察の時に
「喉に菌が入ったかなぁ」と言いながら喉から粘膜を取る先生。
その後先生に、
「この時期たまにインフルエンザになる方もいるから検査しますか?」と聞かれ

「インフルエンザは昨年かかったんですけど・・・」というと

「インフルエンザには主に3種類あるので全部かかっているわけじゃなければ
かかっていないインフルエンザにかかっている可能性もあります。」
と、お医者さん。


そう言われたら
「じゃ、検査してください」って言うしかないよね???


というわけで検査しましたが

「陰性」



結果陰性でよかったんだけどね、

・・・・検査費もかかり、休日診療費もかかり・・・・薬も。
ヤブ医者だとは言わないけど、必要のない検査を勧めるのはやめてくれっ



でも、子どもが苦しんでいるのをタダ見ているわけにもいかないもんなぁーー!と自分に言い聞かせながら帰りました。



薬飲んで寝たら夕方にはケロッとしているアイス。



まあ、熱も下がってよかった


オープンスクール

2010年06月12日 | 長女☆アイス
中学のオープンスクールがありました。


一日どの授業を見に行ってもいいって日です

フフッ



私は、給食の時間を狙って観に行きました!!!
給食って義務教育が終わると無くなっちゃいますからね

アイスには「イヤ~~
って言われつつも・・・


「ハイ、撮るよ~!」って たくさん写真撮ってきました


そのうち いい思い出になるさぁーー!!!!!

部活弁当

2010年05月31日 | 長女☆アイス
体育祭の振り替え月曜日。


1日練習だったアイスのお弁当です
2色ご飯

朝、8時半に家を出ていくというので時間がありました。
というわけで、米粉蒸しパン付き



今日は、プロのサックス奏者の先生が1日きてくださるということで張り切って学校に行きました

体育祭

2010年05月29日 | 長女☆アイス
中学で体育祭がありましたぁ


アイスも3年生。中学生活最後の体育祭です
みーんな一生懸命走っていました

泣いたり笑ったり、しっかり青春してました


3年生、アイスのクラス競技結果

ローハイド : 8クラス中 2位
クラスリレー: 8クラス中 2位

総合3位

どちらも惜しい感じですが最後に撮った写真にも出ているけど
みんな笑顔でいいクラスです!!!
(一番上にあるモザイクかかってる写真なので表情はわかりません




学級旗 先生の名前入りです 若い先生なのでお兄さんみたいな存在 
先日帰宅したアイスの体操服や身体に絵の具がたくさん飛び散っていたのは
これが原因でした



下倉楽器イベント

2010年05月03日 | 長女☆アイス
アイスとふたりで御茶ノ水の下倉楽器イベント

「サクソフォン特別講座&ミニコンサート」に行ってきました。



一応ひとりで行かすのも心配だしということでついて行った母でありますが
講座の方はわけもわからず、でもやっぱりプロの音はすごいなぁーってことだけがわかりました。

アイスはちゃんとメモってましたよ


ミニコンサートの方は、サックスでこんな音でるんだぁ~~ってビックリ


アイスにとってはいい勉強になったはずです

ボールとお友達になろう!

2010年04月13日 | 長女☆アイス
もうすぐスポーツテストがあるというアイス。
毎回数点足りなくて涙しているんです


その理由が・・・ ハンドボール投げ

以前のスポーツテストの結果には
「まずは、ボールとお友達になろう。」って

キャプテン翼のようなコメントがついていたことがあります。




今日体育の時間にボールを投げたら6メートルだったそうです・・・・・。


どーして??

夜、ご飯を食べた後に子どもたちと特訓をしました。



すると











右手でボールを投げる→そのときに一緒に右足を前に出している・・・・。
こんな事実を知った母
(前から薄々 気が付いていたけど…


それじゃ6メートルだわ・・・・。
というわけで、やれることはやりました!!!


特訓の成果は、テストのあとまでお楽しみにぃーー



しかし、アイス…よく野球みてるよね。
なんで今までボールの投げ方に気がつかないかなぁ~~



中学3年生の春


アイスはボールの投げ方を真剣に学びましたとさっ。

だまされる。

2010年03月25日 | 長女☆アイス
25日、終業式。

かえってきたアイスが

「だまされたーーーーーー」と。


誰に??


「クラスの全員に・・・」



1週間前くらいに母も聞かされた アイスの親友が父親の転勤で転校するという話。



それがすべてウソだったとのこと・・・


クラスのほぼ全員でアイスをだましていたらしいです(笑)



親友が転校と聞いて1週間毎日ウルウルしていたアイス

25日には親友宛てに手紙まで書いて泣き暮らしていたアイスはクラスのみんなに怒るわけでもなくホッとした様子で 

「よかったぁーーー
ですって!


1週間もだまされたうちの子も鈍感ですけど・・・


中学生、ウソのうまい大人にだけはなるなぁ~!!!




でも、本当は4月1日に「エープリールフールでしたぁ!」ってみんなで言おうって言ってたらしいんですけど・・・あまりにも毎日アイスが泣いているのをみて 
だまし続けるのもかわいそうになっちゃったんですって。 

そこんところはまだ中学生らしくてかわいいわっ






アイス・スプリングコンサート

2010年03月21日 | 長女☆アイス
アイスの中学でスプリングコンサート(定期演奏会)がありました。



1部はまじめに(笑) シンフォニック・ステージ

 1、マーチ「コミカル☆パレード」
 2、オーディナリー・マーチ
 3、天地人 ~オープニングテーマ~
 4、喜歌劇「小鳥売りセレクション」

1~3はテナーサックス、
小鳥売り~ではソプラノサックスを吹いていたらしいです


2部はアンサンブルステージ

アイスは木管八重奏にでてきました。


 「はかなき人生 スペイン舞曲第1番」
 
↑ これも真面目です(笑)



3部はポップスステージ ここからはうちの子は・・。

 1、WINDING ROAD (絢香×コブクロ)

うちの子、最初っからマイクを持って出てきました

そして、歌いました
肩にかけているタスキには


「吹部一・オンチ」   と、書いてあります


まがりくねったぁ~道の先に・・・・

本当に音痴過ぎて親もビックリ

 2、366日  (HY)
 3、ホタルノヒカリ  (いきものがかり)
 4、天体観測  (BUMP OF CHICKEN)
 5、マイガール  (嵐)

ここでも、出てきちゃいました。
↓↓↓

踊ってます 

たぶんこの子、私が産んだ子です


自称:嵐のまつじゅん
(まつじゅんに失礼よね

 6、恋のABO  (NEWS)

もううちの子、吹奏楽部じゃない感じ。

今度は赤のハートサングラスで踊ってます。


アンコール

 1、Believe  (嵐)
 2、My Sunshine  (ROCK'A'TRENCH)



今回のコンサートは、小さいラボクラスのお友達とアイスのクラスの男の子などがたくさん観に来てくれました。

最後、退場しているときに
ラボの6歳のY君、4歳のAちゃん、2歳?のRちゃん、2歳のS君たちが
「あいすちゃーーんあいすちゃぁーん

「あいすちゃーん、ばいば~い!!!」

ってかわいい声で叫んでいてくれました。


が・・・。


それにあおられた?!のか アイスと同じクラスの男の子が

「あいすちゃーん、つきあって~~!!」

(うちのビデオにはちゃんと声が入っていますよっ


いつもアイスと一緒に悪ふざけをしている男の子軍団。
何かの罰ゲームだったのね(笑)



ステージを終えて、素に戻ったアイスはとっても恥ずかしそうに手を振っていました




小学校の時にお世話になった先生も観に来てくれていたので
うちの子のアホっぷりにビックリしたんじゃないかしら・・・



アイスいわく、恥ずかしがっちゃだめなのよっ
照れずに思いっきりやらなきゃ




アイスにとって、青春真っ只中な1日でした





これでいいのかっ