goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

予定は未定! / ありがとうございました!

2017-11-05 | ★そのほか★
明日は朝イチから区役所です。
ちょっと区役所のご担当と相談してこなくちゃいけません。

赤ちゃんの面倒を見るケアプラザでのボランティアの予定だったのですが
間に合わないかもしれませんね。連絡を入れなくちゃ。
なかなか思い通りにはいきません。

そして、ケアプラザにはモノを届ける予定だったのですが、
それも遅れちゃいそうです。


先日、PLAZAで(ソニプラと言った方が我々には馴染みがありますかねぇ)
キラキラのショーンの缶ケースを発見。



高校生の頃は缶ペンケースが流行りましたが、
ガッチャガチャと音がするので最近は使いません。
でも、こういった小さいケースはお薬のケースとして使ったりします。



中のラムネは娘にでも食べてもらいましょうかね。


猫が風邪を引いたり、別のボランティアが入ってしまったり、
事件が起こったり(このため明日は区役所に)...
主婦の予定は未定なんです...よね。

金曜日のお教室の予定だけは死守しなければ!


それから、お礼の一言を...


1週間、きき湯のセミナーレポをたくさんの方に読んでいただきました。
ありがとうございました。感謝いたします。
身体を温めることの大切さ、何事も偶然では起こらない、など
沢山のヒントをいただいたセミナーでもありました。
みなさまにもいいことがありますように。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな曲:Stevie Wonder - From The Bottom Of My Heart

2017-11-05 |  MUSIC & BOOKS
最近あまりCDを買うことが減って、
そのかわり、今まで持っていたCDをまた聞いたり、
未だにどういう操作の仕方がいいのかわからないけど
車のナビはHDDナビで、なおかつ、CD/DVDプレーヤーは
一度CDを入れて聞いた曲はHDDに取り込んでくれちゃうらしいのです。

2006年のGRAMMY NOMINEESに入っているこの曲はとてもお気に入り。

Stevie Wonder - From The Bottom Of My Heart


お気に入りの曲を聞きながら手芸とかすると
凄く癒されます。

80年代の音楽がいつも流れる車に乗っているので、
娘も好きだったりします。
というかこの年代ってほんとにいい曲多かったですよね~


このCD、好きな曲みんな入ってるかしら?
最近CDにならないこともあるので、自分のデバイスで持ち出せるかがちょっと心配になっちゃう。
CDで持っているとその点楽なんだけど。

Stevie Wonder Classic Album Selection
Universal UK



気になっていたり...


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人が愉しめる国産いちご味の高岡ラムネ「花尽くし」@とこなつ本舗 大野屋

2017-11-05 |  ケーキやお菓子とドリンク
木型で作るラムネ菓子があるのを見つけてお取り寄せ。



お友達にもお裾分けして手元に残ったのはこれ。

高岡ラムネ「花尽くし」 国産いちご味

中には直径1.5センチくらいのラムネ菓子が10個



ラムネ菓子ってクエン酸の味がして酸っぱいものかと思っていたけれど、
この国産いちご味のラムネ菓子は柔らかいイチゴの香りがします。



職人がひとつひとつ手で作ったラムネとのことで、



「高岡ラムネ」は大野屋が歴史の中で使ってきた木型と培った技、
和菓子の季節や行事に合わせ生まれた美しい造形、
さらには富山県産コシヒカリや国産生姜を組み合わせ、
高岡文化の新旧を織り交ぜて作ったものだそうです。



柔らかくほろりとした口どけで、
せっかくの木型で形作られたラムネは口の中で消えてしまうのですが、



今までに味わったことがないほどやわらかないちごの風味がとてもホッとします。


大野屋 高岡ラムネ詰合せ
大野屋
大野屋



大野屋 高岡ラムネ (宝尽くし)
大野屋
大野屋



大野屋 高岡ラムネ (秋けしき)
大野屋
大野屋



大野屋 高岡ラムネ (花尽くし)
大野屋
大野屋



大野屋 高岡ラムネ (貝尽くし)
大野屋
大野屋



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする