goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

久々に石臼挽きの自家製そばを食べに行きました ~「登茂吉(ともきち)」@鶴見~

2016-02-19 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
会社に勤めていたころ、美味しい物大好きのおじさんから教えてもらったそば粉から自家製のお店2軒。

ちょっと単価が高めだから、会社のほかの女の子があまり来なくて静かでよかったので、
会社からちょっと歩くけど月に1~2回くらい行っていたかも。

久しぶりにブロ友さんを誘って年末に行ってきました。
(年末のお出かけの記事が今頃という...^^;)

行ったのは鶴見にある「登茂吉」



今回は数年ぶりなんですよね。懐かしい...
相変わらず現役のお店左側の石臼やら、嬉しい感じ。
お店に着いたときにはお店正面の写真も並んでいる人がいたので撮れず、この写真は食べた後撮影。



近くで見ると、いやいや、ほんとに懐かしい。



私たちは午後1時過ぎに行ったけれども、
でも、並んでいる方が適度にいるんですよね。
この日は子供連れのお母さんが3組くらい、
忙しいピーク時間を外して並んでいました。

頼んだのは『天せいろ』(1850円)。



もっと頻繁に来られればほかのメニューも検討したかな。
でも、久しぶりだし、と奮発しちゃった。



この蕎麦が美味しくて...



そばつゆは昔よりもまろやかな印象かな。
そして天せいろの海老が大きいのよ。



ちゃんと切ってくださってあるので食べやすいです。




いいタイミングで熱々の蕎麦湯が届くので



ちゃんと薄めていただきますよ♪

あぁ、また来よう、そう思えるお蕎麦屋さんです。
今度は誰を誘おうか...誰か付き合ってくれるかな??


このときは、結局大みそかに年越しそばを食べなかったので
これが年越しそば代わりになったのでした~。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日のおやつ】「もちとろ 桃レアチーズ 黄桃果肉入り」@セブンイレブン

2016-02-19 |  ケーキやお菓子とドリンク
久々に今日のおやつを今日UP♪

棚に残っていたのがこれ1個だったので
人気があったのかも~。

もともとクリームチーズの入った大福が大好きで...
取り寄せなんてのも一時期はまってしまいやっていたので見かけると気になってつい買っちゃう。

でも買ってみたらクリームチーズじゃなくてレアチーズだった~^^;



ところで最近思うのは、トレハロースが使われていると餅が柔らかい、ってこと。
求肥とかもそうよね。



これは桃、というか、ヒップ?のような形。
餅だけが柔らかいのかと思ったんですけど、中も柔らかかったです。
ということで上手く切れなくて写真が撮れず...

わざと凍らせて、半解凍で食べると美味しいかも!
個人的には固めの方が好きなのです。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zopfの『テーブルロール』

2016-02-19 |  パン・HB・パン屋さん♪
不定期ですが、割と近いところにキリンのビール工場があるので、
パン友達と工場見学に行っています。

たまに期間限定の味が飲めたり、なんてこともあるのですよ。^^

その時にいただいたZopfのパン、
トースターでリベイクしていただきました!





周りがパリッと、そして中がふんわり...



とても美味しくいただきました。
実はウチの猫は私がパンを食べていると少しだけ食べるんです。
普通の食パンなどは皮の香ばしいところだけをちょっと食べるのですが
Zopfのパンは中の部分を食べました!

それだけ美味しいということかしら~



袋の裏のシール部分↑です。

かぼちゃの入ったミルフィーユとかも美味しいのよね~。


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫のがまぐち財布

2016-02-19 | ★好きなもの・趣味★
三郷のスーパービバホーム、
手芸や工作のフロアがめっちゃ広いんです。

私がよく行くホームセンターのワンフロア分あるかも...な規模。
色々揃っているので買いすぎないようにしないといけません!

でも、材料だけでなく、手作りらしき商品もあるので
これまた要注意...




だって、この日も黒猫のお財布を我が家に迎えちゃいましたもん^^;;




柄の出方で印象が違って、



本体のお財布部分の柄が黒っぽいのと白っぽいの。

私のはこちら(白っぽいの)になりました



私はUSBメモリーとかメモリーカードを入れる予定です。





ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする