今日はそろそろおしりに火が付いたので、
新しいPCでの写真加工にまだまだ慣れない中ではありますが、
先日参加した
「夏の特別企画 ドコモさんに聴いてみる 『食べログ、ABCクッキングスタジオ、cookpadの賢い活用術』」
のイベントレポを書きます。
お付き合いくださいな。
ここ1年の間にMNPして、docomoに戻ってきたのはいいけど
アプリやら強制的に入らなくてはいけないのは生理的にも嫌で、
早々にお試しとかの間で削除とか契約終わり、なんていうことにしていたので
dのつくサービスにはちょっと疎くなっていたかも...
今回、gooアンバサダーのミーティングで、
dグルメについてのイベントがあったので参加してきました。
会場は今まで何度かお邪魔している
「ABC Cooking Studio 丸の内グランド」。
今回気が付いたんですけど、帝国劇場ビルと地下でつながっているんですね...(気づくの遅すぎ!)
ところで、dグルメアプリって見たことありますか?
Androidだとこんな感じ。
最近は男女問わず外食もするし、自分で調理もする、という人が増えているそうです。
お料理は、私もそうですが、自分で作り方を探したり、それから、クックパッドを見たり、
ABCクッキングスタジオなどのお料理教室に行く人もいると思います。
また、外食では、食べログやグルメサイトなどから行くお店を選ぶ、という形で利用する人も多いですが、
最近はランチクーポン本を握りしめていろいろなお店を訪ねる人もいるのではないでしょうか?
そんなニーズに沿うような形に程よく整えられたサービスだなと思いました。
食べログではクーポンを使えるのは「プレミアム会員」ですが、
私はプレミアム会員ではないので、クーポンの存在を知りませんでした。
このプレミアム会員には月額300円かかるそうです。
また、もともとABCクッキングスタジオの会員ではないので、
ガラス張りの教室でお料理を習う...ということくらいしか知らなかったのですが、
現在は28万人が通う大教室!
そして、教室に参加すると、詳しいイラスト付きのレシピがいただけるのですね。
お料理初心者向けの基本が学べる動画コンテンツや人気料理のレシピが見られます。
dグルメではどれもすべて
基本的にデジタル化してあるところがポイントです。
食に関するトレンドニュースなども読めるんですよ。
クックパッドは自分もレシピを少し載せていますが、
クックパッドなどのイベントで無料利用券などをいただいたことがありますが、
このプレミアムサービスは、人気レシピが分かる人気順検索ができたり、
専門家による毎日の献立やレシピの提案をいただけるそう。
ククパ単独なら月額280円でこのサービスが使えます。
ABCクッキングスタジオは教室に通うとその回数分お金がかかります。
また、食べログは300円、ククパは280円...それを合わせてdメニューでは月額400円で使える、というものなんです。
イベント当日はdocomoのキクカワさんが、
実際に家で親子丼を作った時の体験談を交えてお話してくださったりしたので、
利用イメージが湧きやすかったです。
ところで、食べログのランチの500円クーポンってご存知ですか?
これ、プレミアム会員へのサービスなんですが、
(もちろんコースなどに適用できるクーポンもあります!)
たとえば、
夜は予算が8000円くらいと、ちょっと改まった席にも使えるような
屯(TAMURO)の写真のランチが
クーポンを使えば500円!
当日は生ものは不可ということで、特別にお弁当を仕立てたものをいただきました。
このお弁当はこの日のみの特別メニュー。
松茸(?)の上には「dメニュー」の文字がソースで書いてありました!
今回はアルコールもたっぷり!
帰り道は遠いから、会場ではセーブしていましたが、
さほどアルコールは入らなかったものの、
dメニューのお話を聞いてどう感じたかなど、
なんだかいろいろたくさんお話をしてから帰ってきたのでした。
私、あんまり食べログに投稿してないんですよね。
たくさん投稿するとプレミアム会員になれるそうで...
それからククパも有料設定してないし...
これから娘にもたくさん、ちゃんと我流じゃなくて
お料理を教えなくちゃいけないんだな、なんて思ったら
お試ししてみてもいいかなと、会員登録しちゃいました♪
で、早速ランチクーポンを使って
「サラリーマンの街」新橋ランチを楽しんだので、
それは別の記事にしますね~(^^)
当日のお土産です。
gooオリジナルのタオルは本当に肌あたりが柔らかくて、
とってもお気に入りです♪
ところで、gooのこんな企画、知ってますか?
「1名様限定でビッグダディの手料理を食べられるイベントにご招待!」
http://blog.goo.ne.jp/gootopic/d/d_gourmet/bigdaddy.html
来たれ!挑戦者!?(笑)
ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ