goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

鶏むね肉とキャベツのさっと煮 ~鶏白だしで簡単に♪~

2012-09-17 | ★お料理や食べものの話★
今日はいただいた鶏白だしでさっと煮を作りました。

我が家の冷蔵庫の野菜室は、
まだキャベツ畑のよう。

しっかりキャベツを食べなくちゃ!と作ったのは鶏むね肉とキャベツのさっと煮
解凍してあった鶏むね肉をそぎ切りして、
鶏白だしのスープでさっと煮て、そこにキャベツのざく切りを。



キャベツがまだ生のうちは
ひたひたどころか...の状態だったけれど、
蓋をして蒸し煮にしたら、



キャベツからも水が出て、ちょうどひたひたになりました。

そのスープに、さらにちょっと鶏白だしを加え、
味を調整して、片栗粉でとろみを付けたら、
ぱさつきがちな鶏のむね肉にも
美味しい鶏白だしのスープがからんで
とっても美味しいさっと煮ができました!




今日使ったのはこの鶏白だしだけ!



いつもお肉で出汁を取りつつ、生姜なんかを加えて
白だしで味を付けていた我が家のさっと煮だったり
うどんつゆだったりしますが、
これはしっかり鶏の出汁が入っていて、
もちろんもともとふつうの白だしにも入っている
昆布と鰹の風味もあるので、
他に何も出汁関係で用意するものが要らないんですよ。

名古屋コーチンのガラと丸鶏を使っているので、
鶏の風味がしっかり出ているので、
このままお雑煮にも使えちゃいそう。

ただし、鶏の出汁が入っていたりするので...



完全な透明ではないんです。





今回頂いたのは鶏白だし300mlのビンなのですが、
白だしってとても濃くて、大さじ1でひとり分のスープができちゃう。
結構使い出があるサイズなんです。

今まで洋のメニューには使ったことがなかったのだけど、
和にも洋にも使えるそうなので、
盛田の鶏白だしについて←クリックして見てね。



こちらの鶏白だしはイトーヨーカドーやクイーンズ伊勢丹、
シェルガーデン、スーパーバリューなんかでも取り扱いがあるそうですが、
こちら↓からも購入できるそうですよ。

盛田の鶏白だしの購入はこちら



※今回は盛田株式会社のモニターに参加しています。


ブログで口コミプロモーションならレビューブログ





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする