goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

日本オラクルがご案内する 映画『アイアンマン2』ブロガー試写会イベントへ行ってきました!

2010-06-03 |  映画やアニメ、ドラマ
5月31日に、日本オラクルがご案内する 
映画『アイアンマン2』ブロガー試写会イベントへ行ってきました。

会場は神谷町に程近いパラマウント ジャパン株式会社の試写室。



城山トラストタワーというところにありますが、
中は大きな吹き抜けがあったり、
ちょっと高級そうなレストランがあったり....
イマドキのオフィスビルはこうなのね...なんて妙に納得。

6月11日(金)に公開されるアイアンマン2のほかに、
ヒックとドラゴンの大きなポスターも....


ディズニーの試写室もそうですが、
試写室っていうのはロビーがあるのが特徴ですね。

パラマウントジャパンの試写室にはどんなものが飾られていたかというと....



 

 
TRANSFORMERS REVENGEのDVDは既に昨年の12月にリリースされていますが、
今度はTRANSFORMERS 3が公開されるんですね。
とはいっても、来年の7月1日らしいですが....^^;
Megan FoxもRosie Huntington-Whiteleyへ変更になりますねって、
話が大分横道に(笑)

その横には、カンフーパンダ♪ 


どこの会社の試写室も、たいてい試写室内は飲食禁止。
こちらもご多聞に洩れず....

なので、ロビーのカンフーパンダを目の前に見ながら、
美味しいドーナツとキレートレモンで腹ごしらえ。(それは別記事にねっ♪)


隣には、この日のオラクルさん×アイアンマン2のポスター。




試写会場は新しいこともあってとってもいい椅子。
私はちょうど真ん中より微妙に後ろの席を選びました。





さて試写会ですが、映写の前に、日本オラクルさんより、
今回の試写会の背景などについての説明がありました。

その説明で登場した日本オラクルの広報の玉川さんは、
なんとアイアンマンのコスチュームで登場!!



暑いので取っていいでしょうか...とマスクを取ると、
本当に広報の方ですね。(笑)



早速、なぜアイアンマン2とオラクルなのかというところを説明してくださいます。

アイアンマンの主人公トニー・スタークの会社、スターク社が
オラクルのデータベースシステムを使って
巨大な企業ではあるけれども統率を取っている~という設定らしいです。
(理解が違っていたらすみません...^^;)

そして、日本オラクルの遠藤社長も登場!



トニー・スタークは本国のオラクルのCEOをモデルにしている
などという話もあるので、今回は上司を見るような感じで見ます
とおっしゃって、真ん中あたりの出入口に一番近いところにあった
関係者席へ座られました。


そして再び玉川さんの登場で、
現在オラクルがHP上で行っているキャンペーンをスクリーン上で説明。

 http://www.oracle.com/us/ironman2/index.html

http://ironman.oracle.edgesuite.net/ironman2/index.html


その後上映が始まります。

映画のあらすじは、ネタバレになるのでここでは書きませんが、
前作のあらすじくらいは知った上で観ることをお勧めします。


アメコミが原作ですから、良くも悪くもアメリカのヒーローの典型です。
最初、ちょっとエピソードでもたついているようにも見えますが、
どれも削るわけにはいかないと思います。
後半のスピード感に期待してください。

ミッキー・ロークの悪役も、憎みきれないところがやっぱりアメコミ?
とも思います。

封切りを楽しみにしていてください。


試写会後にも玉川さんのアイアンマンがお見送り。(笑)

 


この日は紫苑さん、スノーパンダさん、うりぼうさんとお会いして、
一緒に会場を後にしました。

お土産もいただきました。



アイアン ローズオニールのキューピーは
前売り券を購入すると付いてくるものです。





ところでこの日、席で写真を撮っていると、
どこかで聞いた音が....

それに、視界の中にどこかで見たことのある黒い筺体が....


なんと、お隣の女性が同じカメラらしきものを使っていました!

そこで、「同じカメラかしら?」と声をかけると、
「CX3、いいですよね」という返事が返ってきました。

今までイベントなどでも同じカメラを使っている人って見たことなかったなぁ~
そのカメラがとってもレアな物っていうわけではないんですよ。
FZ18にしろCX3にしろそこそこ売れてはいるはずで...

それが今回はすぐお隣!
珍しいなぁ~って思っちゃいました。

RICOH デジタルカメラ CX3 ブラック CX3BK
リコー




オラクルさん、パラマウントさん、アジャイルメディアさん、
今回は楽しいひと時を過ごさせていただきました。

どうもありがとうございました。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HBのダブルヘッダー ~ほろにがカフェオレパンとぶどうパン~

2010-06-03 |  パン・HB・パン屋さん♪
昨日、カフェオレパンの半分をおすそ分けした母が喜んだので、
娘と主人の大嫌いなレーズンを使って、
ホームベーカリーでぶどうパンを焼くことに....

でも、今日は、やはり昨日のカフェオレパンの成功で気を良くして、
お土産に持って行ってしまおう~なんて
大それたことを考えてしまった私....

どうしても先にカフェオレパンを焼き、冷ましている間に、
ぶどうパンを焼いて、焼きたてを母のところに....という順番にしたかったんです。

朝起きて、娘のお弁当と朝御飯の支度をして、本日1回目のホームベーカリーをセット。

基本はパナソニックのHPに出ていたコーヒーパンと一緒。
しいて言えば、昨日のレシピと同じ。

唯一違うところは、カフェオレのスティックの味。

昨日使ったのは、これ。



今日使ったのは、「大人のほろにが」。



こちらはさらにコーヒーの香りが強かったです。
味見はしていないのでちょっと不安だけど、お口に合えばいいなぁ....
誰に差し上げたのかは、誰かのブログにupされるまでヒミツ


そして焼きあがって急いで焼こうと思ったのがぶどうパン。
基本に忠実に早焼きコースで、レーズンを50g。

材料を準備して、さて、スタートボタンを押そうとすると、
エラー音....U50の表示....
うわっ!まだ庫内が40℃以上だ....

うちわを出してきてパタパタ~パタパタ~
10分ほどでエラー音も出なくなったので、
いつものようにセットして、
(でも、庫内が温かいので水分を少し減らし)
ホームベーカリーさんに焼いていただきました。(笑)


出来上がったぶどうパン。
外から見ると、こんな感じ。

 

ぶどうが2粒出ていないと、ただの食パンに見えます。


連続して作って庫内が温かかったからかもしれないのですが、
ぶどうパンの方は釜伸びもなく、小さめの出来上がりでした。

味の感想は.....不明....まだ聞いてませ~~~ん♪(笑)



でも、今日パンを焼いてあげるとは言ったものの、
時間の約束はしていなかったのですが、
母は朝御飯に間に合うように焼くと思い込んでいたようで、
朝8時ごろ、電話がかかってきました。

母「パンの場所空けて待ってるんだけど、何時に焼きあがるの?」

私「え....10時半だけど....」

母「あ、そう....」

なんだか風船の空気が抜けるような、ぷしゅ~っていう感じの
母のテンションの盛り下がりを感じました。

もう、年をとっちゃうと、なんでこう思い込みが激しいのかしら...^^;



そして、こんなにバタバタとパンを焼いて出かけたところは....




ここでした。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする