goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【RSP56in品川】大人の女性に美味しい毎日を「不二家/ルック・カレ」

2017-04-16 |  *RSP*
RSP56でプレゼンしていただいたのは不二家の「ルック・カレ」。



ルックというと、あの4種類の味の入ったチョコレートを思い浮かべる人が多いと思いますが、
実は55年の歴史があるそうで、その頃の購入層がそのまま現在も購入してくれているという
まさに愛されているブランドなんですよ。



でも、その初代の購入層は55年経つと健康を意識し出す年齢層になり、
また最近は健康志向商品が増加してきていることから、
ハイカカオチョコ、乳酸菌入り、ドライフルーツ入りの商品を作ろうとしたところ、

・健康は気になるけどチョコは食べたい
・ハイカカオチョコは苦くて、
・ドライフルーツ入りの美味しいチョコが少ない

といった声もあることがわかり、そんな声に対応できるチョコレートを開発したそうです。



女性が最も優雅に食べられるサイズと言われている33mm×33mm×厚さ4mmを採用。



◆カカオ70
・デリシャスカカオブレンド
 4種類のカカオマス(エクアドル、ベネズエラ、ガーナ、ドミニカ)を使い、苦みや酸味を抑えた特製ブレンド
・隠し味
 フランス産のダーククーベルチュールチョコを配合し、奥行きのある味わいに



◆ドライフルーツ
・ドライフルーツ
 クランベリーとオレンジの2種類のドライフルーツ
・隠し味
 ヨーグルトの風味を加え、甘さ控えめで爽やかな味わいに

どちらも健康を意識した、というよりも
普通に美味しいと感じられるチョコに仕上がっています。

現在はルック55周年を記念したキャンペーンも行われているそうなので



ぜひキャンペーンサイト(~6/30)にもアクセスしてみてくださいね♪
私は「ありがとうア・ラ・モード」がめっちゃ気になります!


★企業名★ 不二家
★商品名★ 「ルック・カレ」
★ URL ★ http://www.fujiya-peko.co.jp/lookcarre/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RSP56in品川】食べたいときに食べられるストレスフリーなアイス「明治/明治デザートプラスmore」

2017-04-15 |  *RSP*


RSP56でプレゼンしていただいた「明治デザートプラスmore」。



今日のアイス♪として先日別にご紹介もしましたが、
今回は別の角度からもご紹介。



当日は試食を味わいながらプレゼンをお聞きしました。



年々ヘルシー志向は高まっているそうで
食品メーカーは日々、それに合わせての商品開発に勤しんでいるわけです。



消費者は健康のことも考えながらデザートを選ぶ人が増えたことによって
健康系菓子、デザートが増加中なんだそうです。
コンビニなどに行くと、チョコレートの棚は美味しさを追求したチョコレートと、
健康を謳ったチョコレートなどに二分されている様な気がします。

でも、求めるものって「美味しさ」なんですよね。
健康に良くても美味しくないものはどうしても続かない...^^;;



消費者って勝手です~。
「おいしくて、我慢しないで食べられるアイスがほしい」



それを明治さんが叶えちゃいました。



脂肪分ゼロでヘルシー&乳酸菌の力でなめらかな口どけ



ラインナップはこの3種類。



マルチパックのストロベリーミックスは、
ストロベリーとは味が違いますよ。
ぜひその違いも楽しんでみてくださいね。^^




★企業名★ 明治
★商品名★ 「明治デザートプラスmore」
★ URL ★ http://www.meiji.co.jp/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RSP56in品川】お水不要で喉が直接潤う「龍角散/龍角散ダイレクト」

2017-04-15 |  *RSP*
RSPでは毎回とても印象に残るプレゼンをしてくださる「龍角散」。
今回は前半はピンチヒッターの方がお話をし、



後半は遅れて登場の藤井社長がお話をするというまさかの2部構成でした。(^^)



さて、「龍角散」という名前は200年以上前から



どんなに気を使ってカミツレなどを使い製造しているかは
以前のRSPの記事を参考にしていただければと思いますが、



一般的な咳止め薬では副作用があるところも



本来喉にある機能を高めてくれるので安心して使うことができます。



症状や状態により上手く使い分けができるといいですね。



ちなみに今回いただいた龍角散ダイレクト
のどのあれ・不快感をやわらげるお薬。
いつでもどこでも、水なしで服用できる顆粒タイプで、
お口の中であわ雪のようにさっと溶け、のどに直接すばやく作用してくれます。



生薬成分が患部に直接作用するので、逆にお水で流し込んでしまうと効果が得られにくいですよ。
ちなみに、スティック1包が大人1回服用分ですが、
3歳のお子様からどなたにも使えるのはポイント高いですね。


【CM】龍角散ダイレクト「ノドを健やかに龍角散」篇 株式会社龍角散



★企業名★ 龍角散
★商品名★ 「龍角散ダイレクト」
★ URL ★ https://www.ryukakusan.co.jp/promotion3/jp


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RSP56in品川】汗ケア サイエンスとして生まれ変わった8x4シリーズ「ニベア花王/8x4 ワキ汗EX」

2017-04-13 |  *RSP*
RSP56in品川でプレゼンテーションのあった
ニベア花王の8x4シリーズは物心ついたときには身近にあった制汗剤ですが、



1951年にドイツで生まれ、1974年には日本でも発売されていたそう。
そんな前から使われていたなんて知りませんでした。

みなさんはどのパッケージから記憶にあるでしょうか?



私は実際に使いだしたのは1996年のパッケージの頃からでしょうか。
でも、それまで汗のにおい自体、
学校が近かったからかあまり気にならなかったんですが
さすがに大学生になると電車通学の時間が長くて使いだしました。

ドイツで開発されたものではありますが、
日本向けの処方へと研究開発もしているそう。



食べ物の嗜好も違いますし、体臭もきっと違うのでしょうね。
でも、食べ物の嗜好は日本人もどんどん欧米化しているし、
香りに対する好みも変わってきているので、それに合わせた開発をしているようです。



近年はライフスタイルの変化や、
制汗デオドラントに対しての消費者の期待値も変わってきているので、
制汗剤の使用場面も増えているとか...
言われてみれば、昔は家で使ったあとは、外で使うとすれば、
スポーツの際の着替えと一緒に持って歩く、というくらいでしたが
今は化粧ポーチにも入れていたり...さらに身近に置くようになりましたね。



2017年春からは8x4シリーズは「汗ケア サイエンス」として生まれ変わったそうです。



特に今回はこの2カテゴリーを詳しく...



新8x4パウダースプレーはデコルテや背中の皮脂の多い部分にも
皮脂に浸透する殺菌成分を使ってにおいの発生を防ぎます。



以前、何度かニベア花王の「8x4 ワキ汗EX クリームカプセル」の紹介もしましたが、
撥水性を持たせて効果の継続をはかっています。

8x4シリーズはその色でも使い方(使うタイミング)を表示。



グリーンはお出かけ前に、ブルーは汗をかいた後に、という形で
分かりやすくしたそうです。

さて、今回、8x4 ワキ汗EXをいただきましたので使ってみました。



以前使った「8x4 ワキ汗EX クリームカプセル」と同じシリーズですが、
今回はロールオンタイプになります。



撥水性があり汗に強い「EXドライベール」というさらさらドライな感触が特長です。



いつもの左手さんに登場いただきましょう♪
中のパウダーが均一になるようよく振り、
ロールオンで塗ってみると、少しヒヤッとした感じがします。



一応無香料、とのことですが、ほんのりメントールの香りと清涼感があります。
このくらいだと、香水などを使う女性でも邪魔になりませんね。



一度乾くと、今度は撥水性が感じられ、ただ水で流しただけでは落ちません。
この時は石鹸で手を洗って落としました。
普段のシャワーなどの際にはボディソープで洗えば十分ですね。

TPOに合わせて使い分けるのに選びやすくなった8x4、
これからの汗ばむ季節に上手に使っていきたいですね。


★企業名★ ニベア花王
★商品名★ 「8x4 ワキ汗EX」
★ URL ★ http://www.kao.com/jp/8x4/8x4_ex_rollon_00.html




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は第56回リアルサンプリングプロモーションです♪

2017-03-14 |  *RSP*



最近はフォトコーナーがあるので助かります(^-^)





サンプルバッグに入っているものと、
それから医薬品も。




今日の帰りも重そうです\(^o^)/






ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第55回RSPin品川】日清食品「日清ラ王」

2016-12-18 |  *RSP*
第55回RSPで紹介いただいた日清食品「日清ラ王」

今回は様々な食べ方をご提案いただきましたよ。^^



山本ゆりさんのレシピです。



生めんのようになる即席めんだから
本格的なラーメンみたいになるんですね。



山本ゆりさんのレシピは5個入りの袋麺の側面に記載してあるそうですよ。



でも、袋麺のラ王も種類が増えましたね。



当日もおすすめメニューの中からブース会場では試食も出していましたよ。



ところでビックリしたのがこのレシピ!



紫キャベツを使ってのマジック的なコチラ。



色的に私はたぶんNGなんだけど



まるでねるねるねるねのようなCMになっています。



日清ラ王 「マジカルラ王 篇」 WEBムービー




ところでラ王のCMはご存知ですか?
最近のラ王のCMは単純にスッと入ってこない凝った設定のところがあります。

日清ラ王CM 「食べたい男 具は何を 篇」 15秒 / 西島秀俊・滝藤賢一


そのためかじっと見ちゃうんですよね。
制作者の意図に嵌まっているかしら...

で、私が不在の時にこれで夕ご飯を食べてね、と日清ラ王の塩味を2袋渡したのですが



娘は超シンプルな素ラーメンで食べたようです。
主人はいつものかきたま風のラーメンを作ろうとしてうまくいかなかったそう。
で、怖くなってもう一つは何も入れなかったようで...

ラーメンのスープを器に入れておき、
ゆで汁を足して作るという
新しいつくり方のラーメンにはまだ慣れないようです。
美味しいんだけどな~



▼企業名 : 日清食品
商品名 :「日清ラ王」
URL : http://www.rao.jp/product/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第55回RSPin品川】オハヨー乳業「成長期応援ヨーグルト セノビック」

2016-12-18 |  *RSP*
第55回RSPで試食があったのはオハヨー乳業「成長期応援ヨーグルト セノビック」。



ロート製薬の「セノビック」はCSでCMがたくさん流れているので知っていましたが
ヨーグルトは初めて。



カルシウムはビタミンDと一緒に摂るのがいいのは知っていたけど
マグネシウムも一緒の方がいいとは知りませんでした。



ヨーグルトはちょっと微妙に艶っとして粘度がある感じ?



美味しくいただきました。

ところでこのオハヨー乳業「成長期応援ヨーグルト セノビック」、



ロート製薬の「セノビック」とのコラボ商品です。



カルシウムとビタミンD、鉄、そしてボーンペップが入っています。



このボーンペップは卵から発見されたペプチドだそうです。



我が家、私も子どものころから背が高かったし、娘も身長で悩むことはなかったですが、
まだ成長途中の男の子のお家は特に、いつ背が伸びるかはわからないから心配でしょうね。



子供の成長で最も気になることの3位が低身長なのだそう。



そしてこの「栄養補助機能食品 セノビック」をさらに摂りやすくしたのが



オハヨー乳業「成長期応援ヨーグルト セノビック」なのだそうです。
現在キャンペーン中ですよ!



ブースでは若い男性社員さんが「僕も食べています」ということでしたが
カルシウムを身体に取り込みやすくなるんだったらこれからカルシウムが減っちゃう一方の女性も
食べていいんじゃない?なんて思ってセノビック生活!

今日もヨーグルト!



今日は家族全員で~。
(私だけ2個ね♪)



今日も美味しくいただきました(^^)v


▼企業名 : オハヨー乳業
商品名 : 「成長期応援ヨーグルト セノビック」
URL : http://www.ohayo-milk.co.jp/senobic/


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第55回RSPin品川】小林製薬「はだごごち ローションマスク」

2016-12-18 |  *RSP*
第55回RSPで紹介いただいた小林製薬「はだごごち ローションマスク」のプレゼンで、
マスクについてのアンケート結果について出ていました。



私も、マスクは必要なものだとは思うけれどもできるなら使いたくない、と思います。
だから、その付けたくないという理由のあれこれをクリアできるべく作ったマスクなのだそうです。



でも、あれ?前もあったよねと思ったらリニューアルしたそうです。



表面を顕微鏡で見るとこんなに↓なめらかなのだそう。



確かに付け心地はなめらかでするりんとしたさわり心地。

そして香り付きもあるそうですよ!



私はお花の香りだけじゃなく、フルーツの香り(グレープフルーツとか)もあるといいなぁ。
実は主人も普通サイズのマスクを買っていたそう。
ひげが濃い人はなめらかな方が引っ掛からなくていいよね。^^



さ、私ももうすぐ準備して町内会館に行かなくちゃ!



小林製薬「はだごごち ローションマスク」とイータック抗菌スプレーで万全に対策をして
次期役員決めに行ってきます!
は~、ホントは行きたくないっす...


▼企業名 : 小林製薬
商品名 :「はだごこち ローションマスク」
URL : http://www.kobayashi.co.jp/seihin/nn_hlm/index.html


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第55回RSPin品川】エーザイ「イータック抗菌化スプレー」

2016-12-18 |  *RSP*
第55回RSPで紹介いただいたエーザイ「イータック抗菌化スプレー」



以前似たような商品(別会社)を使っていたけど、
シュッとした後少し時間を置かないとすごくメンソールが効いているので
目がシバシバしちゃって使いづらくて使うのをやめちゃいました。

でも、プレゼンを聞いて、マスクの除菌って意外と大切だって思うようになりました。



マスクって自分の風邪などを人に移さないようにするということのために使うこともありますが
そういえば、咳がひどい人がマスクをしてないときにこちらが移りたくないからマスクをするっていうことがありますよね。



考えてみたらマスクの表面ってこんな↑だって想像がつきます。
でも、そのばい菌が手につくことは考えてなかったわ!!!!



マスクって口からも近いからばい菌もすぐに口に入ってしまいそう!



でも、エーザイ「イータック抗菌化スプレー」は24時間も抗菌作用があるそうです。



そして防臭効果もあるそう。



この「イータック」は抗菌成分の名前だそうですよ。



ちょっと侮っていて使っていなかった私。



すっかり風邪をひいてしまいましたので
今日はマスクにエーザイ「イータック抗菌化スプレー」をシュッシュとかけて
7時からの次期役員決めの打ち合わせに臨んできたいと思います。



もっと早くからやっておけばよかった...orz

▼企業名 : エーザイ
商品名 :「イータック抗菌化スプレー」
URL : http://www.eisai.jp/health-care/products/etak/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第55回RSPin品川】ヤマキ「花ふわり」

2016-12-18 |  *RSP*


いつも出汁とかでお世話になっているヤマキさん。
今回の第55回RSPで紹介いただいたのは「花ふわり」でした。



今は「秘密結社鷹の爪」の「吉田くん」が宣伝大使を務めているそうです。



吉田くんは知らなくても、左側のキャラクターはどこかで見たことがあるのでは?



鰹節をつくる「カビ菌」と切削技術に特化した鰹節で
トッピングに使うことに向くものを作ったそうです。



SnapDishでは沢山のお料理例が掲載されているそうですよ。

このほか、氷温熟成法かつおぶしや、ご飯にかけるふわふわいわし削りなども有名ですね。



ご飯にかけるふわふわいわし削りは我が家でも愛用中です。(特に猫たちにものすごく好評です)



まただしコミュや、通販のみで扱っている出汁などもあるので一度サイトを覗いてみてはいかがでしょう。



ブースには吉田くんもご出勤!



なかなか目力がありますねぇ。



そして花ふわりをちょっと載せたごはんを試食。



ただシンプルに載せただけだけど美味しい!
これは小梅が食べたがるだろうなぁ~。


▼企業名 : ヤマキ
商品名 : 「花ふわり」
URL : http://www.yamaki.co.jp/special/hanafuwari/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする