goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

秘技!拡大の術(笑)

2020-10-17 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
みなさんはスマホのカメラを何に使いますか?
もちろん写真を撮るのに使いますよね。
風景や食べ物、家族、ペットなどを撮るのに使いますよね。

私にはもう一つ別な使い方があるんです。
名付けて

『秘技!拡大の術』

最近とみに目が悪くなりまして、
小さい字がちっとも見えません。
そこで小さい字は拡大して撮影し、
さらに拡大して見るんです♪


ボールペンの替え芯探しに、
ボールペンから芯を取り出して、ボディを指でなぞると
あったあった、型番…

CS1804

あちゃ~、これ、中国製のボールペン芯ですね。
こうなるとなかなか互換性のある芯が見つかりません。
芯をたくさん扱っているところへ行って、
日本製でどれが近いか確認しないと…
特にノック式なのでバネを止めている
出っ張りのところを合わせないと。

こうやって、カメラの拡大機能で
最近の視力の悪さを補っています。

遠視(というか老眼)がすごく進み、
でも乱視もあったりして面倒なのです。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念でした…

2020-09-25 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
いやはや、ヨドバシ.comでのプレイステーション5の抽選結果は…


「残念ながら、商品をご用意する事ができませんでした」
という結果。


ちなみに、娘も同じ結果でした!

残念!

あまりいろいろ申し込んでないので、
あとはソニー公式サイトの抽選結果を残すのみです。


ま、きっとムリだろうなぁ、と思っていますが、
ダメ元…でね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイステーション5

2020-09-20 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
今度プレステ5が販売されるという...

娘がやってみたいソフトがあるというし、
あら、それならヨドバシの申し込み要件も満たしているし、と
抽選に申し込もうとしていますが…


ず~~~~っと混みあっていて登録できません。

ソニーの方の購入抽選の登録は一世帯一人の制限付きなのですが、
ヨドバシはその制限がありません。
他の家電量販店も条件が付いていて、
ビックカメラは受付の時間が9/18の10時~18時まで!時間短い!
抽選結果は9月30日17時頃~発表です。

ジョーシンは結構条件厳しいんじゃないかなと思うけど、
①2020/9/3時点でダイヤモンドステージまたはゴールドステージの会員様
②2020/9/18/10:00時点でJoshin webショップのメールマガジンの配信(購読)をご希望されている会員様
③上新電機グループ従業員、関係者以外の会員様
条件の発表がPS5の発表があってからなので条件を満たせない感じ。
対象の人だけ、ジョーシンからメールが来るんだそうです。

他の家電量販店も似たり寄ったりかなぁ。
むか~しPSとかPS2、PS oneを購入した頃は
こんなに大変じゃなかったんですけどねぇ…。


最近は新しいものが発売されると
なんでもこんな感じ。
転売対策とはいえ、なんだかなぁ…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さがぶり返していますね

2020-08-26 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
関東は今週は暑さが和らぐ、と聞いていたのですが、
日が進むにしたがって暑さが増している気が…

ちょっと日中表で荷物持ちをし、
汗をかいてクーラーのある部屋にそのまま入ると
風邪をひくので着替え、とやっていると
あっという間に毎日数枚のTシャツが洗濯機に溜まります。

そして気が付くと横浜市ですすめている
ウォーキングポイント専用の歩数計の電池が切れてました!



ポケットやベルト通しのないズボンをはくことも多いので
カバンに入れっぱなしにしてたりするので、
つい…電池切れにも気が付きませんでした。
で、カバンに入れっぱなしなので一日家にいても歩数が進みません。
そのカバンを使わないと、今度は出掛けても歩数が数えられません。
いったい今、どのくらい歩いてるのかな?というのも気になって、



やっとFitbit Charge3を設定しました。
(1つは弟が使っていたりします。iPhoneは簡単にできたみたい)

最初なかなか接続できず、サポートにTwitterのDMで連絡し、
指示を貰ってスマホの再起動とかを行ったら
あっという間に繋がり、設定は小一時間かかりましたが完了。
心拍数や歩数などデータをとっています。
心拍数、今まで特に気にしていなかったんですが、
データをとってみるといろいろ分かるかも?

電話を受けたりSNSが確認出来たりする
アップルウォッチともまた違い、
Fitbitはシンプルに活動量を測るものという感じです。
最近出かけるとき以外あまり腕時計もしなくなっていたので
これはこれで時間も意識できていいかも、と思っています。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NINTENDO Switch リングフィットアドベンチャー

2020-05-28 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
NINTENDO Switch(スイッチ)やあつまれどうぶつの森セット、
リングフィットアドベンチャーは
最近はいろいろなところで抽選販売になっていますね。
そうでないと、どうも転売ヤーから買うことになってしまうようで、
みなさん、あそこのサイト、ここのサイト、と様々なサイトで抽選に応募し
購入しているようです。

私の場合、Switch本体は昨年娘が買ってくれたので、
我が家には2台あり、問題なかったのですが、
お家にこもるのは苦にならないものの、
実際運動量不足はいかんともしがたく…
リングフィットアドベンチャー楽しそうだな、と思ったので
Yodobashi.com(ヨドバシカメラの通販)の抽選にのみ参加。

3回目にして…



当選しました!
そしてあっという間に我が家へ!



箱の大きさにちょっと引く…
LPレコードよりも大きい気がする、って説明を書いていて、
イマドキの若者はLPレコードを知らないだろうなと思う。

う~ん、説明しづらい…(ので説明やめます)

本当にこもっていて時間がたくさんあったときにはなく
今何かと忙しいのですぐに始められない状況にあるのは皮肉だけど、
ボチボチ楽しませていただきましょう。


横浜市も来週、6月1日から様々な施設が解放となります。
でも、先に緊急事態宣言が解除された北九州では感染者が急増。
東京でもじわじわと感染者が増えているようですね。(これは病院クラスター?)
緊急事態宣言が解除されるまえからじわじわと人出が増えて
かなり気持ち的に緩んでいる気もしていたので怖いですね。
(暑くなったからかマスクしてない人も増えてきたし)


出かけるときにも除菌グッズを忘れないようにしないといけませんね。
マスクもいくつかバッグの中に入れておかなくては。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話で打ち合わせ / 新しいWi-Fiルーター

2020-04-05 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
総会資料の修正をしていて、
あれ?ここどうだったんだっけ?なんてところが数カ所あったので
最初はメールで問い合わせ。

次に、結局もっと確認しながら突き合せなくちゃいけなくなって
電話がかかってきました。
同じ紙を見ながらここがこうなって…なんて話が出来ればいいのですが、
PCも含め同じ環境ではないので、なかなかうまくいかないのです。
周年行事用の積立金、複利計算で、とか言われると一番苦手。
結局は最終額面だけの報告でよいそうで解決しましたけど…

あとはコロナの話。
横浜市の施設はほとんどが5月6日のゴールデンウイーク一杯
クローズとなることが決定しました。(まだ公式には載っていないけど)
またいろんな予定が変わりますね。
利用者さんにお手紙書いてお届けしないと…


ところで、金曜日にWi-Fiルーターが寿命になった話をしましたが、
次の日の午後にはヨドバシカメラから新しいWi-Fiルーターが届き、
設置は5分、設定は2分でめちゃ快適。(画像は公式からお借りしました)



今までのWi-Fiルーターとは方式が違い、
メッシュWi-Fiと呼ばれるものとなり、
詳しくは公式直販サイトの説明をご覧ください。(笑)
接続できる機器の台数も16台と格段に増えました。
今までは2階までうまくWi-Fi飛ばなかったので、
2階ではPCでインターネットに繋げられなかったのですが
今度は飛ぶように途中に中継器を付ける予定です。
(中継器も一緒に購入済み)

以前検討した時よりもメッシュWi-Fi機器も安くなっていて
ちょっとびっくりしました。
技術の進歩、ありがたや!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wi-Fiルーターの寿命

2020-04-03 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
以前から娘からはネットが遅い、とは言われており、
つながりにくくなっていたりして
立ち上げ直しをする回数も増えていたのですが、
とうとう2.4GHzと5GHzのうち、
2.4GHzのほうが今日繋がらなくなりました。

記録をさかのぼってみると、
ルーターを購入したのは2013年頃のよう…

そして繋げられる機器数にも制限があり、
逆にネットにつなげる機器は、
PCだけじゃなくスマホも、ゲーム機も…と数が増えたので、
メッシュWi-Fiを検討。

鉄筋の建物でもWi-Fiが繋がりやすい。
繋げられる機器数も16台と十分余裕のあるものにすることにしました。

ここ最近の在宅勤務者増加でルーターが結構品薄になっていて
ちょっとタイミングが悪いのだけど、
明日届くものをyodobashiでお願いしました。
しかし最近のルーターとかの機器の情報に疎くなってるなぁ…私。

ここ数日、ちょっとネットの調子が悪かったので
それもあるのかな。


でもここ数日マスク戦争に負けっぱなし…。
この画面初めて見ました!
コストコのSEさんも鯖落ちしないように頑張っているみたい。

普通サイズのマスクは本当に手に入らないので、
どうにかしないと。
材料は手に入らないけどなんとか作ってみるかねぇ。
その時間は総会資料とか出来上がらないと生まれないけど。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの壁紙

2020-03-19 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
久しぶりにスマホに壁紙を設定しました。


DL期間自体は終わってしまっていますが、
その前にこの画像をDLしてあったので、


普通に設定したら、
なんだかアイコンでいっぱい隠れてしまって
可愛らしい楽俊を楽しめなかったので
アイコンを1個だけ表示してホーム画面を1枚追加、
ほぼ楽俊だけを楽しめるようにしたのでした。
もちろん元画像はもっと足元まであるんですけどね。

昨年は十二国記も戴国の4冊が出て、
なんだかやっと胸のつかえが降りたような。
(って私が書いているわけではないんですが)


夜8時半過ぎから雨が降り出しました。
明日は止むのかしら?
お彼岸のお墓参り、車を出す必要があるのかないのか
あとで両親に確認しておかなくちゃいけません。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のBDプレゼント

2020-02-25 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
娘が高校生の時から使っていたWalkmanをお下がりで貰い、
移動中に音楽を聴いていましたが、
HOLDボタンが効かなくなってしまいました。
(ボタンが取れたともいう...)
2011年発売の機種だったので既に部品がなく修理不能なため、
オフにしたはずなのにポケットの中でボタンが押され
電池がなくなってしまうとか、
音楽が突然止まるとか、最初から繰り返しになるとか、
なんだかいろいろ不都合が…。

そうしたら娘が誕生日に



ウォークマンを買ってくれました\(^o^)/
裏にキャラクター刻印が出来るというので…
リラックマを。

乗り物に乗っている時間が長いので、



とても重宝します。
タッチパネルで操作できますが、HOLDボタンがあるので
ちゃんとタッチ操作も無効にできますよ(笑)

スクリーンの保護シートやケースも一緒に買ってくれました。

誕生日は数か月先ですけど、嬉しいわぁ。
お下がりのウォークマンから曲を移し、
今は新しいウォークマンで聞いています。

以前のウォークマンも動かなくなったわけではなく、
寝ながら聴いたりする分にはHOLDボタンの操作もいらないので
十分なんですけど。だから大事にしてます。

ありがとう♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1倍5倍10倍50倍

2019-11-09 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
なんとなく今までにない望遠撮影の性能の良さで、
ただし、今までそんな倍率で撮影することはあまりないので、
距離感と撮影できる大きさの間隔をつかみたくて、
訪問活動の合間のひと休みに公園でパチリ。



1倍



5倍



10倍



50倍

これ、何度かやって感覚をつかんでおくと、
ステージの撮影とかに便利。

先日もステージの撮影をするのに活用しました。
家の中では2倍くらいがちょうどよく、
なかなか5倍をつかうことがないので、
1回タッチしたら5倍になるか2倍になるか
アプリの設定で自分で選択できたらいいのになと思うことがあります。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする