goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

わーい(^o^) gooのチロルチョコが当たったよ♪

2017-02-15 |  gooアンバサダー・gooブログ
昨日娘と夕方出かけてしまったので受け取れなかったので
申し訳なかったけどさっき再配達してもらいました。

税関職員の小梅にチェックしてもらって、



やっと開封♪
わ~い♪gooさんからTwitterキャンペーンのチロルチョコが到着(^^)/



めぐたんのデザインのもあるよ~!



今日、明日で会う人にお渡しできるかな...
布教活動頑張ろうっと♪



さ、食べる前に民生委員のお仕事してきます。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooのスマホケースを愛用中なのは誰か? #welovegoo

2016-11-19 |  gooアンバサダー・gooブログ
現在母のiPhoneをしっかりガード中のgooのスマホケース。



以前は樹脂の背面中心のケースだったんですが、
どうもカバンの中で勝手にボタンが押されて
知らないうちに電話がかかる、とか
知らない(自分には使えない)アプリが立ち上がっている
なんてこともあるようで、
相談されたので、セットして使って貰っています。



持病もあるので、変な時間に着信履歴があると
具合が悪くなっていたのかしら、とか
いろいろ気を揉んだりしていたのですが、
このケースに変えてからぐっと回数が減り安心。
いかに無駄に電話がかかってしまっていたのかしら…

以前イベントでいただいたgooのグッズのうち、
一番最後まで使わずに残っていたのがスマホケース。

私はケースを使わない派、というか、
ここ数カ月、そろそろキケンな感じで
放熱がすごくて、ちょっとケースを使うのが怖いので
そのままだったんです。

ちゃんと活用できてよかったです(*^-^*)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテ前のとある日とメンテ後のBingbotとRSS1.0とRSS2.0の現状...

2016-06-27 |  gooアンバサダー・gooブログ
ちょっとメンテ後にPVがかなり変わったので、

スタッフブログの
【追記】gooブログ メンテナンス後の仕様変更のご案内、ならびに 発生している事象について
のコメントを参考に調べてみました。


■PV激減に関して

Bingbotからのアクセスがないというコメントが!

そこで調べてみました。

こちらはメンテ前のとある日のアクセス解析の中のブラウザリストの一部。




そしてこちらはメンテ後のとある日のブラウザリスト。



未だにIE6.0が出てくることにも驚きですが、
ほぼ1日アクセス不可だった影響でGooglebotのアクセスも減ったし、
Bingbotからのアクセスに至ってはナシ。

MSNの検索エンジンのためのデータ集めがされていないということ??

そして、検索サイトとかランキングサイトへの登録のよりどころになっていたりするRSSですが...

リンクを表示させてみると

RSS1.0は



普通に表示されているものの

RSS2.0は



なんかエラーが出てるんですけど~

一応記録のためにこのページに書いてみましたけど、
このままでいいのかしら???



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooメールが相手に届かない!

2016-05-30 |  gooアンバサダー・gooブログ
昨日から、返信を待っている相手にメールが届かないんです。
何度送ってもダメ...



で、自分のGmailに転送してからお返事しようとしたけど
こっちにも送れなかった...

これは困ったわ~。
一度登録されてしまうと、個人からではどうにもならない...
結局このドメインのメアド自体を捨てることに等しくなっちゃうの。

どうしたもんかな~


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooアンバサダー1周年記念特別ご招待イベントに参加してきました♪ #welovegoo

2015-12-22 |  gooアンバサダー・gooブログ
今日はNTTレゾナント本社で行われた
gooアンバサダー1周年記念特別ご招待イベントに参加してきました\(^o^)/



今回のお誘いは招待メールが来て、
「出欠をお知らせ下さい」というものでした。

こんな形式初めてじゃ~。

で、ちょうど何もない日だったので、
最近gooのトップ画面もリニューアルしたし、
いろいろお話も聞けるかなーなんて思って
出かけてきました(*^-^*)


千田さん扮する「センタクロース」とカンパイ♪



1年の総括や
スマホの最新機種goo05(マルゴ)や、
リニューアルされたトップ画面、
などなどのほか、
ビンゴ大会も!!

私、ビンゴ大会ではいつもリーチの女王(つまりリーチだけでビンゴにならない)なのですが、
今回はビンゴになり賞品もいただけました!

お料理も美味しかった♪
(写真はカメラの中)



私はサンタさんのパンを頂きました。


ブロガーイベントやgooのアンバサダーミーティングでお目にかかった方ばかりで、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。

詳しくはまたカメラの画像をDLしてから書きますが、
ひとまずは楽しかった気持ちのままのご報告でした。


NTTレゾナントやgooのみなさん、アンバサダーのみなさん、
今日はありがとうございました。




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?元に戻ってる…

2015-11-20 |  gooアンバサダー・gooブログ
昨日の夜おかしかったリアルタイムアクセス、
今日は元に戻ってる~。



何だかなー。


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルタイムアクセスが変?

2015-11-20 |  gooアンバサダー・gooブログ
昨日と違って今日はアクセスが低調。



なんだかリアルタイムアクセス変かも。

画像は真ん中だけ切り取ってますが、
1番右の欄が空っぽ。

なんでかなー。


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(5) #goonikko

2015-10-30 |  gooアンバサダー・gooブログ
日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(1)

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(2)

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(3)

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(4)

の続きです。

-------------------------------------------------------------

湯沢屋は日光ガイドだと「対象天皇献上品 湯沢屋のまんじゅう本舗」と載っています。



Beacon設置店ですよ、という印。



レジの上にある人形がかわいかった♪



でも、これって羊?牛??


そしてこだわりの酒饅頭はこんな工程で作られているそうです。



今は創業210周年記念の黒い(茶色い)酒饅頭もあるそうです。



奉祝のお饅頭も。



お土産用の日光あんみつも売っていました。




私は酒饅頭と塩羊羹をクーポン+αで購入。

そしてお隣の喫茶スペースでのんびりするために移動しました。



こちらの喫茶スペースが思いのほかメニューが豊富。
お店の中のメニューを見ても、お店の外のメニューを見ても悩んじゃうんです。









私はこの写真↑が決め手になって、日光あんみつをオーダーしました。

カウンターの野の花がかわいい。



そしてこんな囲炉裏風のところがあって、
なんだか妙に落ち着いちゃいました。



あんみつはお茶付き。



あんみつ自体は揚げ湯葉やまんじゅうの皮などが入っていて、
湯沢屋オリジナル。



あんこは酒饅頭に入っているあんこと同じものです。

お友達の水ようかんサンデーもなかなかのボリュームでした。



写真が見つからなくなっちゃったんだけど
お饅頭とお茶というシンプルなメニューがあるのもポイントが高いなと思いました。



ここでのんびりお茶をしていると、
ずぶぬれになったほかの方たちが続々と...

そう、いつの間にかザアザア降りになっていて
ちょっと傘がないと移動不可能な感じに。

で、Beaconの反応を探しながらのお散歩ウォークはここでいったん終了。
実はポツポツ雨が降るものだから、せっかくの遠足のしおりも満足に開けなくて残念だったわ。


駅前に移動した後は一度アプリでどのくらいチェックインできたか確認してもらい、
19個も反応していたので大満足♪

解散後にまた駅前のお土産屋さんでお土産を購入してから
行きと同じように東武日光線で浅草まで戻り、浅草線・京急線で横浜まで戻ったのでした。


そうそう、浜みきさんが書いていたように、
コロッと東武日光線の網棚にお土産を忘れ、浅草線に入る手前で思い出して、
二人で大慌てで取りに戻ったのでした~。

この旅で一番疲れたのはそこかなぁ...
(え、そこなんだ...)


もっと時間が取れるなら、いろは坂とかの方まで車で回りたいな~。
でも、そろそろ寒くなるからバスツアーとかの方がいいかな??
(スタッドレス持ってないし)



今回使った「日光アプリ Powered by goo」ですが、
日光を離れても行った場所(Beaconで反応した記録)はなくならないんです。
だから後で旅行を思い出すこともできるし、
次にどこに行こうか、なんて考えることもできるんです。

もちろん、このアプリ自体は100%完成品ではなくさらに使い勝手を良くすることができると思うので、
さらに色々な観光地で同じように旅の記録が残せるといいなぁと思いました。
特に歩いて回ることができる観光地が向いているなと思うのです。(鎌倉とか)




gooの事務局の皆さん、一緒に参加したみなさん、
楽しい時間をありがとうございました。^^




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(4) #goonikko

2015-10-23 |  gooアンバサダー・gooブログ
日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(1)

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(2)

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(3)

の続きです。

-------------------------------------------------------------

前回までで全員一緒に行動する、っていうのは終わって、
こんどは好きな人と行動してていい、ということで、
私はいつもイベントなどで一緒になる女性ブロガーさん2人と3人で回りました。

輪王寺、最初に近づいたときに、ん??
なんか大きな倉庫みたいなのがある...と思ったのですが、



え??建物の絵が描いてある!!



で、気が付いたのは、修復している建物(三仏堂)を覆っているのだと...



ものすごく大きいんですよ。
左側に写っている人間の大きさから想像してくださいませ。




そしてあっちに行きこっちに寄り...して
日光アプリをBeaconに反応させていきます。
(10個以上チェック出来たらご褒美がある、って言われたのよ♪)



参道をわっせわっせと登り、



東照宮の方に進み...
順調にピコ~ンピコ~ンと鳴るたびに、どの建物が反応したのかチェックして
キャリアによっても違うのかねぇ~、iPhoneのほうが全体的に反応がいいかなぁ、なんて
話しながら進みます。

でも、このあたりから雨粒が大きくなってきて、
ひとところに長くとどまるのはむつかしい感じに~。



途中の小さな滝。

ここは



「長さか瀧」。ここらあたりではまだTvモードで写真を撮ってみたりして...





設定によって滝に流れる水の速さの見え方が違うんですね~なんて実験したりしてました...が、
滝の写真を撮り、この急な坂を下ってきて



そしてこの木の枝のこぶが気持ち悪いねぇ~なんて話しながら



またまたBeacon反応地点の風光明媚な



この「神橋」に差し掛かって、みんなでパシャパシャと写真を撮り、



商店街に差し掛かるとまたまた雨足が強くなりました。



金谷ホテルの売店でパンを買い、



日光物産商会ではものすごくレトロな電話ボックスを発見!



電話は今の(現代の?)緑色のものが設置してあったけど



大きな軒下に休憩所のように存在していました。

ついでに...小さい赤いポストも自動販売機の横に置いてあります。



また、この白い建物は日光市の役所。



凄いレトロな感じ。
そして、次々とBeaconに反応するスマホをチェックしながら
クーポンをいただいていた湯沢屋に到着しました♪



ここまでくると雨は普通に降っている状態。

ここではお土産も購入し、隣の休憩所でエネルギーチャージもしたので、
長くなるからいったん切ります。

たぶん次の(5)で発表会当日については終われると思う~。
長くつき合わせちゃってごめんなさいね。




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(3) #goonikko

2015-10-21 |  gooアンバサダー・gooブログ
日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(1)

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(2)


の続きです。


アプリの設定も終わり、ランチの時間。

私はカニクリームコロッケを選びました。

まず来たのはかぼちゃのポタージュ。



濃厚なうえにかぼちゃのダイスも入っているんですが、
このかぼちゃのダイスは火の入り具合が絶妙で、
ちゃんと歯ごたえがあるのに柔らかいかぼちゃは
いいアクセントになっていました。



サラダ



カニクリームコロッケ

このカニクリームコロッケ、結構大きめ。



そして、ホワイトソースがしっかり煮詰められてて、
水っぽくなかったです。濃厚で満足♪


同じテーブルには男性ブロガーさん2人と、
日光ガイドの説明をしてくださったスタッフさん。

男性ブロガーはお二人とも...



ハンバーグ

遠目に盗撮のように撮っていたら、いいですよ、と快く写させてくださいました。




ハンバーグもぶ厚かったけど、このポテトがホクホクそうで気になっていたら
自然とそこにピントが合っちゃいました。


そしてスタッフさんは時間の関係で
ハヤシライスかカレーライス、と厳命が下っていたらしく、



カレーライス!



写真で見る以上にボリュームがありそうでした。


デザートは、こちらの明治の館の名物の「ニルバーナ」というチーズケーキと、



アイスティ。




食べている間には、明治の館の支配人さんがお話に来てくださり、



館の由来などをお話してくださったのでした。


ところで、こんな飲み物もいただいたのですが...



最初、うほ~、ワイン付きだ!と思うほどワインのような瓶に入ったぶどうジュース。



ひとテーブル1本、つまり4人で飲んだのですが、
1本2000円くらいする高級なぶどうジュース。

濃くて、でもえぐみもなくて、ワイングラスで飲むのにぴったりなジュースでした!



このあとは、記念撮影。



「最初はgoo!」のグーなんですけど、ジャンケンのグーではなく、
実は親指を立てたサムアップのグーなんですよ(^^)


(修復中だった…)

そしてこの後は「日光山 輪王寺」に集団で移動し、



堂務部長 中里さまからも黒門でお話を伺いました。
(とてもシャイな方でした)



さらにここで記念撮影をして
そのあとはお友達と三々五々、いろいろと見て回りながら
ビーコンの反応をチェックしつつ、
東武日光駅を目指して移動を始めたのでした。



(5)に続く



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする