2012年の日本人の平均寿命は女性が86.41歳、男性が79.94歳。
女性は1位に返り咲き、男性は5位らしい。
昨年、健康寿命と言うのを知ったのだが、
それは比較の年代は違うが、
女性は73歳ぐらい、男性は70歳ぐらいと記憶している。
健康寿命とは寝たきりになったり、
治療や介護が必要になったりするまでの期間らしい。
つまりデータの年代が違うので性格ではないが、
平均寿命79歳の男性の健康寿命は70歳。
9年間は寝たきりや治療介護されている事になる。
女性はなんと13年。
うちの妻のように介護に関わっている人間には重い10年だ。
健康な人生こそ人が生きてる証し。
何と私は、後6年しかないではないか。
ネガティブに考えるつもりはないが、
平均なんだからやはり10年もないと言う事を受け止めて
残りの人生を過ごす事を考える必要がある。
と言って、65歳寿命を考えていた私の場合、
本人何も変わる事はないのだが。
むしろ子供達とか、僕と関わりを持つ人こそ
しっかり受け止めるべきなのだが。
生きてるうちに聞いとくことないんかいな。
うちの息子も娘も・・・話にもならん・・・。
女性は1位に返り咲き、男性は5位らしい。
昨年、健康寿命と言うのを知ったのだが、
それは比較の年代は違うが、
女性は73歳ぐらい、男性は70歳ぐらいと記憶している。
健康寿命とは寝たきりになったり、
治療や介護が必要になったりするまでの期間らしい。
つまりデータの年代が違うので性格ではないが、
平均寿命79歳の男性の健康寿命は70歳。
9年間は寝たきりや治療介護されている事になる。
女性はなんと13年。
うちの妻のように介護に関わっている人間には重い10年だ。
健康な人生こそ人が生きてる証し。
何と私は、後6年しかないではないか。
ネガティブに考えるつもりはないが、
平均なんだからやはり10年もないと言う事を受け止めて
残りの人生を過ごす事を考える必要がある。
と言って、65歳寿命を考えていた私の場合、
本人何も変わる事はないのだが。
むしろ子供達とか、僕と関わりを持つ人こそ
しっかり受け止めるべきなのだが。
生きてるうちに聞いとくことないんかいな。
うちの息子も娘も・・・話にもならん・・・。