goo blog サービス終了のお知らせ 

日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

庭師のセンスあるかも

2011-08-18 20:09:33 | 日記
とにかく普段、両親と身体の不自由な義弟と妻で力仕事ができないので、私の出番である。今日はずっとほったらかしだった、家の周りの木々の手入れである。伸びすぎた木を切り、バランス良く整え、何より密集した枝を風通し良くすることを目指した。
ただ、高いところが好きだが、高所恐怖の私は、梯子を登って、梯子の最上階の作業は足が震えて無理である。それでもうまく回り込んだり、目標の枝を下の根元からきったりして、ほぼイメージ通り。家の周りの木々はすっきりした。
なんと風が抜けてくるのが実感される。家の中でも網戸を通して、前よりも風が入ってくる。見た目のバランスも悪くない。
残念なのはBefore Afterの写真を撮っていなかったこと。自慢したかったのに。
でもまあ、後で嫁さんから聞くと、義父に褒められたのでいいだろう。

それにしても、山のように出た切り取った枝を何度も家の裏の高みにある、琵琶の木の下に運んだこと、これがしんどかった。山登りのトレーニングと思ってやったが、もう、本当に本当に過酷やった。

もう、寝よ。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
庭師。 (朗公です。)
2011-08-19 14:55:39
しのうちプロの庭師になれそうですね。お疲れさんでした。
私の実家も庭に松の木が三本ありまして、父なき後は兄が経入れしていましたが高齢になり、いまはシルバーさんの庭師をお願いしています。シルバーさんと言っても立派な庭師で楽しんでやってくれるのでありがたいと兄が言ってました。浜ちゃんも修行中にして、T市に登録したら?
そういう制度があるのかどうかしりませんが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。