goo blog サービス終了のお知らせ 

日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

平松邦夫・元大阪市長! あなたこそ大阪を潰しかけてた張本人だよ。

2012-03-09 12:57:22 | 大阪を橋下氏を応援する
昨年の市長選を巡り大阪市交通局の職員労組の役員らが平松邦夫・前大阪市長への投票を呼び掛けるビラを配布していた問題で、平松・前大阪市長は取材に。

「局長が知らないことを市長が知りようがない。責任は最終的に市長にあるが、大きな組織の細かい情報まで把握できない」

それはないだろ。行政の末端の小さな事ではなく、労組頼みで、しかも危機感もって選挙してる人間が、百歩譲って言うように細かい情報としても、そう言う事を組合がしていてくれてると、頼みにしているんだから。やってるだろうと知りつつ、知ろうとしなかったってことでしょう。


市長当時、労組との関係はどうだったのか。

「前任の関淳一市長による改革で、労組との関係が適正化されたと思っていた。労組とは幹部と年1、2回会うだけの関係だった。自分の在任中に改革の揺り戻しがあったのかどうかはわからない」

改革の揺り戻しがあったのかどうかはわからないって!新聞でさんざん書かれていたじゃない。関淳一市長が負けた事で、労組との関係が元に戻るって。それを良しとしない市長なら、あれだけ危惧されてる労組との関係を確認するでしょ。良識を持った市長なら揺り戻しがあってはならないと。つまりは組合の操り市長で擁護する方だったんでしょう。

この平松元市長、選挙で橋下知事が市長になったら、大阪がつぶれるって叫んでた人。よくしゃあしゃあと言ってたもんだね。
だいたい、アナウンサー出身ということで、世間では良識派で潔癖と先入観をもたれているのをうまく利用した、悪い意味でさとい人間や。

世間を味方にした橋下市長でさえたいへんな改革を、
当時、世間の多くが無関心の中、奮闘、頑張っていた関淳一市長に敵対して、元アナウンサーと正義の味方づらで出て来たのがそもそもの始まり。自分は市の改革にたいした事もせず、橋下知事の批判と悪口に終始してた人物やから。
未だにこんなシラを切る姿勢が許せんわ。

子どもだったら、
「どの口が言うてんねん」とほっぺたつねってるとこや。

橋下市長、応援メッセージ。

2012-03-09 01:20:18 | 石巻市の藤田利彦さん

橋下大阪市長は他の政令市に比べて多い職員数を4年間で半減させる方針を示した。
一方で、凍結していた職員の新規採用を再開することも決定。
組織のスリム化と活性化を同時進行させる構えだ。

4年と言わずにすぐにも半減させていったらどうなんでしょう。
不正に沢山の職員を使って行政をしていた訳ですから、
それがわかった時点ですぐ粛正していい事ではないでしょうか。
第一、倒産に匹敵する企業経営(?)で優しく徐々にってこともないでしょう。
少しでも早く健全化し、
赤字減らしにも大阪の復興にも早期実行するべきです。

新規採用も大切な事です。
生温い環境で生きて来た職員を減らしてでも採用すべきです。

橋下市長の任期中にぜひとも頑張って欲しい。
もちろん、2期、3期と望むけれども。
良い事は早く実行すべきだ。