期間はさまざまだけど、時期がきたら食べたくなるものがある。
◯◯のカレー、◯◯のトンカツ定食、…などなど。
今回あまりそんな風に思ったことはないジャンルだけど、
「ハンバーグが食べたい」と体が叫んだ。
晩ご飯にしろ、お弁当にしろ、ここのところ野菜中心プラスお魚なんで、
体がそろそろお肉が食べたいと、欲求したようだ。
実はその欲求した時にいつものお仲間に声をかけたら、
みんな都合が悪く、先送りになってしまった。
で、この前ベトナムフレンチを食べたので…、お肉もあったし、
ちょっと、欲求が緩んだけれども。
今日の実行となった。
その気になるとじわじわと口の中に肉汁があふれ、
ついに欲求は戦闘モードになった、ぐ~食べたい。行くぞ。
前置きをぐだぐだ言ってしまったが、
大阪には洋食屋さんが少ない!本当に!東京と真逆。
東京には住宅街にも大阪のお好み屋さんの感覚で洋食屋さんがあるよね。
ホテルから独立したようなシェフがお店を構えている。
僕はフリーで働いているときはその場所、
場所で大阪では数少ない洋食屋さんの行きつけを持っていた。
心斎橋、南森町、天満、北浜みんな今も残っているのかな。
安くてボリュームがあって、うまい!
今は年を取ったので魚が良いや。
で今日は、洋食屋の少ない大阪で
ハンバーグがおいしいと言う店がさらにないのだけれど
その少ない大阪の中で美味しいらしいと言われる、
とってもおしゃれでBarのような内装のお店。
「ニュー洋食 game」に行った。
(先に宣言、僕にはブログに良くあるグルメレポートは無理のようだ。
つくづく、食い地がはってしまって、写真取らずに食ってしまう。
気がついて、撮ろうとした時には無惨な姿に)
まずメインのハンバーガー2種をとってシェアして両方食べることに
250gの巨大ハンバーグを出す前に人数分に切ってもらうようにお願いした。
てごねハンバーグとINハンバーグがあるんだけど、
これどっちだっけ? わからん。巨大ハンバーグは問題かも。
やっぱりナイフを入れてジュワーと肉汁が出るのを体験しないとね。
それもうまみの一つだ。でもまあ4人で分け分けするのも楽しい。
game独特のINハンバーグとはハンバーグの中に
毎日違ういろんな物が入っているハンバーグ。
後は写真がないのでごめんなさい。
本日のお野菜たっぷりの丼サラダ
大盛りでっせ なめらかポテトサラダ
チーズとろーり ミートソースの玉子焼き
<圧力スパゲッチ>
チーズの香りが素敵海老トマトクリーム
アンチョビのクリームなんとか
などなど、後は何を食べたか覚えていない。
赤ワインも酒飲みが多いのでボトルにしました。
1本でたらんかった。(やれやれ)
ここご自慢のデザートはプリン。これも美味しかったで。
以上、今日デジカメを忘れたし、僕の携帯古いんで
解像度が低い精度悪い。おまけに撮るのを忘れた。
写真がないので中途半端でした。
●桃シュラン ランク 桃2つ