goo blog サービス終了のお知らせ 

日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

他のJリーグ3チームとレベルが違う。今のガンバはACLで戦えるチームと違う。

2017-05-11 20:33:15 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
2年続けてACL1次リーグ敗退。
2年続けて「最下位!」

本当に腹立たしい。
悔しいとかではなく、
その域に達していないよ。

勝てるとは思えない試合。
リーグ戦の何倍も腹立たしい。

1戦2戦と全く勝ちたいと思っていないのか、
各国リーグ代表という気持ちはないのか、
どんな相手にも攻められっぱなし、
勝てるとは思えない試合の連続。

最後の試合
シュート19本も相手からすれば
最下位のチームと決められていた試合。

ホームの吹田スタジアムで勝てないって。

鹿島、浦和、川崎。
メンタルが全然違う。

レッドもらうぐらいの選手がいない。
監督、変えたいな。

韓国嫌い?誰か知らないが返答したい。

2017-05-09 20:30:42 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
この前書いた、
韓国サポーターとアジアサッカー連盟に対する意見に、
それでよくガンバが応援できるなー、
という人がいた。

ガンバは韓国のチームか?
どうもチームに韓国人選手がいることかららしい。
在日も嫌いだろうとついでのように言われている。

韓国人も日本人も嫌いな奴は嫌いだよ。
このことはガンバのチームに対しても
チームにいる韓国人選手に対してもこれとは関係ない。

ついでに言うなら(無理にヨイショをするように聞こえるが)
2人の韓国人選手はTVやマスコミで知ることしかできないが、
人間的にも人柄的にもいいスポーツ選手だと感じている。

私が意見を言いたいのは
反日に染まる、人か組織か会社か知らないが、
正しい判断もしないで、反日嫌韓で決める。
そう言うモノに対して憤りを持っている。

ついでに言えば
韓国には10年以上前は、10回以上行っている。
友人もいれば、いい仕事をした仲間もいる。
僕を頼って日本に来た若者もいる。

韓国で日本人が、戦争のこと、政治的なことを
話すのは抵抗がありタブー的な要素もある。
私に関して言えば
そんなことに蓋もせず、
しっかり向こうの友人に機会があれば言って来た。
それでも向こうの立場では納得できないこともあれば、
そうだったのかと理解してくれたこともある。

日本人は国のこと政治的なことをもっと他国の人に
話すべきだ。
こう言うブログのようなところで
政治的な考えや意見を言うと
離れていく知人友人が多い。

そう言う政治的なものも含めた意見を言っても
知人友人関係とは別だろう。
普段からこんな問題、話さないから、
こう言う問題には蓋をするから、
意見として聞く耳持たない、受け入れられない。
みんなが差し障りなく、安全に
おんなじ方向を見てしまうんだ。

考えは人それぞれ、その上で知人友人だと知るべきだ。

日韓両国民をいがみ合わせるものがあるとすれば、
一番の悪はマスコミだと思っている。

これは私の意見を言うブログで
少ない情報から私の私信で良い悪いを言ってるだけだ。

全ての韓国人に対して言ってるものではない。
もっとも、大阪の人間は厚かましい、みたいに
大きなくくりで、
激情型の性格をひとまとめにして
だから韓国人は〇〇と決めつけて言う場合はあるかもしれない。
強いて言えば、「恨み」を良しとする民意は好きではない。
もちろん、全韓国人がそうとは思っていない。

それは年を取っても、
私が大した人間になれていないだけのことだ。

サッカーで報復はレッドカードだ。韓国こそ罰せられるべきだ。

2017-05-05 18:55:19 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ACLの試合で旭日旗を挙げた問題。

日本のニュースでマスコミが
川崎Fサポが侵略旗(近い表現も含め)を揚げたと
普通にニュースで読み流す現実に、
マスゴミと言う連中が多いのも頷いてしまう。
どうしてマスコミには韓国に気を使う会社が存在し、
当たり前に韓国の立場でニュースを作る姿勢があるのか。
〇〇は日本の放送局なのか?

日本の放送局が国旗(軍旗)を侮蔑するのか。
未来のある子どもたちを教育する立場の教師の中にも
国旗、国歌を軍国、侵略の象徴に決めつける人間の多いこと。
掲げること、歌うことに背を向ける。
おかしくないか日本人。

長い歴史の国旗を、
一度の国の敗戦で、
その時の国旗国歌を犯罪の象徴にする人たち。
国旗や国歌にどんな責任があるのか。

国旗や国歌を誇りにすることが、
右翼という特殊な団体に思われてしまう歴史があり、
私も含めた一般の人が国旗を誇ることに躊躇してしまう現実。
国旗を飾ると、右翼と思われる。
思想は関係ない。
おかしくないかこの国。

今回のサッカーの出来事。
サッカーでは報復行為の方を厳罰とするのではないか。
むしろ韓国のサポーターこそレッドカードだろ。

日本の軍旗を勝手に侵略旗と捉え、
反日の横断幕を掲げた韓国のサポーターこそ強く罰せられるべきだ。
やったからやり返したと、
はっきり韓国のサポーターが言っているのだから。
しっかり抗議するべきだ。

これに異議を唱えず許してしまったら、
今後、ずっと侵略旗にされてしまう。
逆差別だと徹底的に戦うべきだ。

絶対負けられないACLの試合でPK失敗の遠藤選手に思う。

2017-04-29 18:47:04 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
日本代表のボランチ候補複数が怪我をして、
また、いまひとつ機能しない中盤に、
ガンバファンの遠藤待望論が出ていた。

どうもガンバファンは
過去の遠藤をいつまでも引きずっている人が多い。

遠藤がいて、いいバランスや、組み立てが良くなる率よりも、
スピード感がなくなり、
停滞したり仕掛けが遅い要因になる方が多いのではないか。
DFラインへのバックパスやら、
無駄なパス交換が増えるばかりだ。

その遠藤に迎合するように
ガンバの試合は負けていてロスタイムに入っても、
パワープレイどころか、
どのタイミングを待っているのか、
一番後ろでボールを回している。

遠藤を見ていると、
前線の選手がフリーになっていても、
おきまりのようにバックパスをする。
リズムに乗っているように、ワンツーと。
前線の選手が変化してフリーの状況になっているのを
見ていないんだろう。

とにかく一旦バックにと、
決めて実行しているとしか思えない。

相手の攻撃の場面で、誰かがボールを奪取し、
相手が攻撃陣形で守備が乱れている時に遠藤にパスが回る。
絶好のチャンスと思うが、遠藤は対峙するDFと戦うことなく、
スピードある攻撃をすることなく、バックにパスを送る。
まるで陣形を建て直すように。
スピードだろ、相手こそ陣形が立て直せていない。

玄人の解説ではそこで無理に送って奪われたら、
DFに穴が空いてるから危険だということらしい。
今、予期しない相手ボールを奪取した時点で
相手に穴が空いてるんじゃないのだろうか。
そこでチャレンジするべきじゃないのか?
ボール奪取で素早く遠藤に回った位置が、
相手にとって危険な決定的ラインで、
その証拠に相手は必死に守ってくる。

そこを抜ければビッグチャンスとファンは歓声するが、
遠藤はバックパス。
どれぐらい確実でないとボールを入れないんだ。

結果、バックでボールを回し奪われてこちらの大ピンチ。
あるいは、さっきより険しい状況にもかかわらず
前線に入れて、相手に取られる。

もちろん一流選手故、決定機も作ることがあるが。
昔に比べて悪いパフォーマンスの時の方がはるかに多い。

シュートと同じで前線へのチャレンジのパスは
相手DFのミスを呼ぶこともあり何があるかわからない。
前線の選手もなぜパスを出さない、とイライラし、
重なると集中力も欠きモチベーションが下がる。
DFを抱えてボールをもらい、
チャレンジする方が闘争心も技術も上がるだろう。

しかも、相手前線でのミスは相手エリア故、危険が少ない。

遠藤はこの3年ほど、
パスミスとボールを奪われることがとても多い。

職人と言われる、
俊介と並ぶ評価のフリーキックも、PKもかつての力はない。
経験を積むためにも、他の選手に蹴らすべきだ。

PK、FKの得点が多いというが、
それだけ数を蹴らしてもらっているだけのことで、
キッカーとしての確率は高くないと思う。
第一、ほとんど成功を見ることがない。

俊介のワールドクラスのすごいFKはたまに見るが、
遠藤のそれクラスのFKは見たことがほとんどない。

特にPKなど、
遠藤のコロコロシュートって1回だけの奇策。
私は昔から否定的だ。
それをどや顔で得意になられても、
相手GKに知られたら通用しないのは当たり前。
成功シーンは相手が遠藤を知らないだけ。

むしろ強いシュートの方が率的には得点力が高い。
GKにコースを当たられても、
強い早いシュートなら、まれに弾いてでもゴールに入る。
PKの確率のセオリーだ。

今回のACLのPKミスは自信がないと断るべきだ。
大きな敗戦責任だ。
勝てた確率は高い。
見ていてこんなに腹立たしいことはなかった。
もちろん、蹴らす監督も責任だ。

遠藤のように日本代表が続き、
ガンバの顔と言われて君臨するのは
選手の若返りにマイナス要素が大きい。
マスコミの過剰な評価は、
他の選手自体も出場が当たり前と理解し、リスペクトし、
未熟でも、試合で育つ若手選手のチャンスを摘んでしまう。
遠藤が本当にダメになった時、
それこそ、未熟な選手でガンバは弱小チームになるだろう。

市丸選手を無理しても使っていくべきだ

長谷川監督「『やれよ。』ってやってるよ!」 結果が全てのサッカーで、ないやろ。このキレた返し。

2017-04-28 18:41:45 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
先日の大阪ダービー前に
サポーターの「(しっかり)やれよ!」の言葉に
長谷川監督がキレて「『やれよ』って、やってるよ!」
と返したらしい。

ん?その程度で激高するの?

怒りのモチベーションは試合に向けて欲しい。

このところガンバの試合は
ほとんど相手にポゼッションされている。
下位チームでさえも。
ことごとく相手のチャンスだ。

このダービーでもセレッソ主導。
よく少ないチャンスで得点が取れたと思う。
藤春、倉田様様だ。

そして、大宮戦。
大量得点はひさしぶりなんだわ。
それでも、力ででねじ伏せて大量ではなく、
大宮が元気なかった。
ガンバも一部レギュラーではないメンバー構成。
ACLに向けて戦力を温存したのか?

それが功を奏したのかも。
遠藤を後半チロッと出す。
前から言ってるが、これ大賛成。
遠藤は最長でハーフでいいよ。

ガンバファンの一部が代表にも
遠藤が必要だって、騒ぐ人がいるが。
何を言ってるんだか。
下位チームでも難しくなってるのに。

そんなこんなが、
ACLで出た。終わった。
今後のガンバの終焉を感じる。

ここまで勝っていなくても、
このアデレード戦で勝っていれば
ギリギリチャンスは残ったが。
そんな必死さ、
死に物狂いの一生懸命さも感じなかった。

長谷川監督、「やってる?」
ファンには伝わらない。

ガンバ大阪 vs 新潟、vs 広島。ホームでどれだけ負けれるんや。

2017-04-08 18:39:05 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
取られるときは簡単に失点してしまうガンバ。
それでも新潟戦は、倉田、井手口と素晴らしいゴールに
むしろ、失点が演出されたように心地よい逆転劇。

もちろん、ブログに喜びを書き込みたかったが・・・。
なぜか書き込みが進まず。

そして、案の定、ホーム広島戦。
状態の悪い広島に。
アドバンテージのあるホームでやっぱり勝てず。
交代要員の力のなさ・・・。

阿部か大森なら・・・。
堂安、背が低すぎ。
身長高ければゴールだったよね。
やっぱり身長がないと、
その分人の2倍はスキルがないと。

何でホームで負けるかな。
浦和は7ー0の大勝。悔しいよね。

日本代表 vs タイ代表 サッカーってこんなスポーツだっけ?

2017-03-29 18:36:20 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
香川、岡崎、久保、吉田。
日本の得点は全て素晴らしかったけど。
内容は(このすばらしい得点シーンとDFの頑張りを除いて)
ひどかった。

今日の日本は精度も動きも悪いな、っと
立ち上がりから思った。

なんでそこにパスする?
なんでパスが通らない?
なんでキープできずに奪われる?
クリアボールが全て甘い、短い、クリアできてない。

ポゼッションはタイが上だったんではないかな?
(確認できてないが)
日本のポゼッションは最後方でのボール回しばかり。

特にひどいのは酒井高徳。
なんなのこの緩いパス。
それで性懲りも無く奪われまくるか、
判で押したようにバックパス。
前方を見るまでもなく後ろに送って落ち着かせ?
最近見た中で最悪のボランチだよね。

本田もミスパスだらけだけど、
時間も少ないし、サッカーしてない人に望めないよね。

就任当初から選手の人選、システム、やり方、
評論家から何をしているかわからないと
批判の多いハリルホジッチ監督だが。
僕は歴代監督の中で一番気に入っている。

香川、岡崎の久しぶりのゴール。
そして、2つのゴールともスーパーゴールだと思う。
香川がすばらしい体のキレを見せ、
狭いコースをDFの間を縫って股抜きで決めた。
岡崎は前回UAE戦で絶好機を外したが、
久しぶりに見せた得意のダイビングヘッド。
DFの頭を巻き込むようにかすめて、
ポストとの狭いコースに決めた。
この2つのゴールを見れただけでも最高だよ。

現時点の代表での
原口、大迫、久保の3人は最高の選手だと思うが、
この2人がこの3人の隙間で
こんなスーパーなパフォーマンスを見せると、
これからの日本は期待が大きいんじゃない。

今回、最後列一つ前が最悪で、この得点差は
神に感謝するしかないようだ。

ガンバ大阪vs 浦和レッズ 当たればハンドの判定に思う。

2017-03-20 18:34:26 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ハンドのPKでいつも思うことだが、
思わず手が出たと言うのは明らかにハンドだが。
最近、
とにかく手に当たればハンドという判定が多い。

まだ、前を向いていて偶然当たってしまった、
と言うなら、
まだ前を向いていたから故意と疑われてもしかたないが。

倉田のハンドの判定は
ボールの危険を(戦略的でなく身体的)察知して、
背中を盾にしようとした行為で手に当たるのは偶然でしょ。
人間の体には肩に腕がくっついてるんだから、
そこにボールが来れば当たってしまう。

劣勢なガンバ大阪が必死に守りきっている状況で、
あの判定では興ざめしてしまう。

欧州でもレフリーによっては当たればハンドの人がいる。
サッカーのルールには人間の判断に委ねざるをえないものが多い。
レフリーがそう判断すれば、正誤に関わらずそれが正しい、
と言うのは理解できる。
劣勢のガンバ大阪が踏ん張っていたように、
弱小チームが必死で守り抜いている状況で、
ビッグチームのバルサやレアル側が簡単にハンドの判定で
PKの得点をしてしまうのはあんまりだといつも思う。

だからこそ、ただ当たればハンドではなく、
判断という人間の目を使ってほしい。

守りきっていただけに、勝ちを逃した引き分けは悔しい。

ACL ガンバ大阪0−1江蘇 負ける気がしたけど、善戦だけに悲しい、悔しい。

2017-03-16 18:25:43 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
見れなかったので、内容もわからず詳しくいえないが。
ン十億フォワード相手に若い三浦を始めよく守ったと思える。
が、ホームやし、せめて引き分けやね。

ホームでどんだけ負けるんや。

ACLだけは勝ち進んで欲しかった。
先発メンバーを見ると、
どうも長谷川監督はACLよりJリーグを優先してるようですな。

どちらも大事やけど、
Jリーグは一つ二つ負けても取り返せるけど、
ACLは一つの勝利が大事で、
前半で勝たないと・・・
消化試合になってしまう。

ガンバ大阪 vs 東京FC ちょっと楽しい勝ち方だが。

2017-03-15 18:22:11 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ゴールは気持ちのいい得点が続いたが、
後半の度重なるピンチには、
東口がいなければと、
ゾッとする。

まだまだ、駒不足だな。

現先発メンバーが、
怪我したり、調子を崩したら、
次に変わる選手がいない。
ちょっと、心配しつつ見るのも、
まあ、親みたいなものかな。

ACLは何としてもガツンと勝ってほしい。
となると、駒不足は・・・・
連戦でパフォーマンスが下がるかも。

私を批判する、心優しい?スポーツファンに。

2017-03-07 18:12:15 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
私のブログは私のガンバ大阪への批判が多く、
そんな私を批判する人が多い。
サッカーの楽しみ方は人それぞれで(サッカーに限らず)、
楽しみにまでどうこう言われて、改めるつもりはない。

人間的にどうかと言われるかもしれないが、
負けたからとクソミソに言って、
仕事の鬱憤の代わりにしようが、
知識もないのに、
もちろん調べもしないで(仕事じゃないんで)
監督、選手批判をするのも、
スポーツの楽しみ方と思っている。

生産性のない、
直接社会の役に立たないスポーツを生業としている人達。
よくスポーツ選手が被災した人に
「勇気を、希望を与える」とコメントしているが、
逆バージョンで仕事をしている人に
「ストレスと鬱憤を晴らす」でもいいのでは。
実際に昔から弱い阪神を応援しているファンの人達は
それで続いているのでは。

負けたチームを励ます人もボロクソに言う人も
熱く楽しんでいて共鳴するが。
私に「選手は頑張っているのにひどいことを言う」と言う人、
反対に聞きたいが、
スポーツで飯を食おうと決めた人で
頑張っていない選手がいるのか。
まず、スポーツ選手としてベースにある精神だろう。
頑張り方が結果に結びつかない人だって、
スタートはどの選手も頑張るのが当たり前。

そんなコメントしか言えないファンこそ
浅い楽しみ方しかできない、人生貧しい人だと思うよ。

勝てるのか、勝てないのか、分かりにくいガンバ大阪。

2017-03-06 18:09:32 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
柏がいつもの柏でないような気がしたが、
苦手な相手に勝つのは嬉しい。

勝てる先発メンバーが11人ポッキリと決まって来たようで、
サブとの差に心配したが
唯一、初瀬選手に期待が持てた一戦でもあった。

彼はデビューの頃、いきなりアシストしたが
なぜその後、使わないのか不思議に思っていた。
こういう若い選手は活躍すると一気に伸びるのにい。

同じ頃デビューした井手口は使われ続けて花開いたんだが。

それにしても波がある。
この勝てる11人+αにも、まだ数試合だが確実とも思えないし、
この人数では息切れする。

三浦選手。
全然知らない選手だったが、
よくこの年齢で、このパフォーマンスの選手が
移籍だ取れたもんだ。

米倉選手はどうしてるんだ。

今年のガンバ大阪って、ACLレベルじゃないやろ。

2017-03-02 18:07:53 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
過密日程とか、3バックは時間がかかるとか、
そんなこと、毎年毎年わかってることで、
もう怒り心頭。

ホームでこれはないやろ。

ソウルを浦和がボコボコにして
Jリーグの強さを見せつけたのに
ガンバ大阪が台無しにしたようなもんだ。

やっぱり、今季のガンバ大阪は
プレーオフレベルの格下相手でないと、
強さは出てこんか。

先発メンバー、以外選手がおらんがな。
短時間の阿部、大森がいかに重要だったか。
こりゃ、
リーグ戦はもっと深刻だわ。

ガンバ大阪、控えがJ3ではお粗末すぎる。降格争いレベルの甲府にこの有様。

2017-02-28 18:05:12 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
開幕前の不満がしっかり結果として出た試合。

必要な選手が出て、補強もせず。
今年のリーグ戦は格差が生まれる大事なシーズン。
ガンバは、長谷川監督は、何を考えてるんだか。

甲府相手に攻めあぐね、
もう切羽詰まって、控えで流れを変えるはずが・・・、
なんだこのメンバーは
FW、MF眺めてみれば・・・
堂安律
泉沢仁
高木彰人

打開できる選手なんておらんでしょ。
これから、J1で育てる選手。
J3じゃないか。

やる気はあるのか。
ガンバ大阪。

それも、相変わらずホームで・・・
ブログを書く気にもならん。

ACL アデレード・ユナイテッドに0-3で勝利。ガンバ大阪、期待できるのか?

2017-02-23 18:02:30 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
Jリーグは今期から勝利、順位によって大きく分配金が変わる。

ビッククラブを維持できるかどうか、
ビッククラブとしてスタートできるかどうかの大きなシーズン開幕だ。

そんなシーズンだというのに、
ガンバ大阪は今までより少なく目玉もない補強。
なのにレギュラークラスの阿部、大森を他球団に取られた。

浦和、鹿島などの上位球団に
FC東京が大きな補強をしている。
そしてガンバといえば、
予想通りキャンプでの試合は散々の結果のようだ。

何を考えてるんだか、降格争いに参加するつもりか。

そんな中でのシーズン初戦。
ACLの本大会出場をかけたプレーオフ。
vs ジョホール バルル タクジル(マレーシア)
このレベルのチームに負けるようでは話にならない。

と言いたいところだが、
このプレーオフに向けて勝ち上がってきたチーム。
こちら戦力ダウンに、初戦ときた。

前半、井手口、藤春の積極的なプレーにちょっと嬉しい。
あっさり、アデミュウソンの先制点で楽になった。
前半、圧倒するポゼッションもあって2点のリード。
ガンバにとっては相手のあたりも弱く、
思うようなプレーができてよかった。
得点シーンも多彩で新加入の選手もフィットしていたようだ。

ただ、これが中韓や中近東のチーッムと当たって、
できるかどうかが問題だ。
試合とともにチームが育っていけばいいが。
まあ、ともかくスタート地点に立ててよかった。