goo blog サービス終了のお知らせ 

日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

本村洋さん、別の気持ちを持って人生新たに再婚して下さい。

2012-02-21 23:51:37 | 自分が思う事、言いたい事!
本村さんよかったですね。
という言葉が適当かどうかわかりませんが、
死刑に決まったことは本村さんが生きる上では必要かと思うのです。

光市母子殺害事件

山口県光市の母子殺害事件の
本村洋さん。
この人の23歳、事件当時の言動から
現在に至るまで
一言一句、社会に発する言葉のすごさにいつも感嘆しています。
事件とは離れても、世の中にこんなに自分の思いを、
考えを、的確に、言葉に発することのできる人を知らない。

本当に頭のいい人だと思う。

怒りが,悲しみが、悔しさが、知性が
冷静で激しく、しっかり自分の感情を伴って言葉として発せられる。

僕は世界中であなたのことを一番尊敬しています。

この事件の残酷さに初めは怒り心頭で接しました。
そして、加害者の私から見れば理不尽な弁護団。
どうして,被害者である本村さんが
孤立無援のような立場で戦わなければならないのだ。
このブログが出来る前は
この事件をきっかけに社会に対する怒りを書き始めた。
発する方法を持たなかったが。

しかし,怒りにしろ、悔しさにしろ
言葉にするのは難しいものだ。

それを本村さんは
一言一句、無駄な言葉は一切なく。
心の隅々まで正確な言葉で発していく。
冷静で知的であるけれども、その感情がはっきり伝えられている。

私のような、軽薄な人間は
こんな時に、こんな状況にこんな事を考えてしまう。
こういう人こそ、この人の遺伝子を持った子どもを
世の中に育てて欲しいと思う。
亡くなった奥さんだって、
こんな立派なご主人のお子さんが出来ることを許してくれんじゃないかな。
亡くなったお子さんだって、
こんな立派なお父さんの兄弟が出来ることを許してくれるんじゃないかな。
この人まだ30代半ばだよ、僕の言ってることは不謹慎かな?



乃木希典大将は祖父にとっての僕の龍馬なのかも知れない。

2012-02-16 18:54:39 | 自分が思う事、言いたい事!
毎日新聞の2月8日の記事に
日露戦争で中国・旅順攻略にあたった陸軍大将、乃木希典の直筆の手紙が見つかったとあった。日清・日露戦争で多くの兵を死なせたことに対する自責の念や、乃木家を一代で断絶させる覚悟などがつづられていたという。
手紙は1910年、陸軍で親交のあった佐藤正(修道学園・広島市の設立者)宛で、戦争で多くの部下を失ったことについて「申訳ナク」などと、天皇陛下や遺族に対する思いが書かれている。一方で、日露戦争で2人の息子が戦死したことに触れ、愚かな父の面目を保ってくれた、などとする複雑な心情も吐露されたものであるとか。

この乃木希典さん、私が子どもだった年代ではかなり賞賛され、よくわからないなりにも大人からのの刷り込みであろう、子どもの中には尊敬する人までいた。私は立派な軍人さんで天皇陛下の後を追って殉死したというぐらいしかしらなかったが。
僕の記憶の中では、僕の好きだった船大工をしていた広島の父方の祖父が大阪に来たおり、京都の乃木希典の墓に一人でお参りしてきたと言っていたのが、小さい頃すごい印象として残っている。広島の田舎に住んでいる祖父がどうして京都の乃木希典の墓のあるところを知っているんだろうと。何度も祖父に質問したものだ。『人間、口があればどこでも行ける。他人に聞けば良いんじゃ」。
この祖父は大阪に来ると、良くあちらこちらに出かけていた。僕の「出かけたがり」はこの祖父の影響だ。頭の髪まで影響されてしまったが(笑)。

一時、司馬遼太郎に傾倒して読みまくった時、乃木希典を無能・愚将であると批判する司馬さんの小説に何も知らなかった私は驚いたものだ。司馬さんの小説を読むと乃木希典に対する怒りすら覚える。1兵士の命をなんと思っているのか。彼にも家族があり恋人も友人も夢もあり、ひとりひとりそんな重たい人生をもった何十万の兵士を虫けらのように無駄に死なせた愚将。どうしてこんな人間が賞賛され、祖父が墓参りまで行ったのか。天皇を初めとする国に洗脳されているとしかおもえないと思った。

司馬さんの熱が冷めた頃、wikipediaで調べてみた。こんなにも◯◯な(数奇な運命の逆って何というのだろう、幸運な運命?)人物とは思いもしなかった。



この人はさまざまなタイミングと幸運で上級軍人に上り詰めた人だ。軍人に合わない性格のようでありながら、時代時代に上から重宝され、幸運なタイミングに合いながら軍人として出世したようだ。天皇を神格化した、山縣有朋(私は帝国国家の元凶と思っている)の下にいたことが天皇について殉死することになったんではないか。
数々の無能ぶりと愚将に世間から石を投げられたり、避難されながらも、立場が逆転して賞賛されるなど本当に面白い運命の人物である。かっては志賀直哉や芥川龍之介などが非難し、夏目漱石や森鴎外が擁護し、最近でも司馬遼太郎や福岡徹が非難するも他の作家が擁護している。
学習院院長となってもその指導に賛否があり、面白いのは戦争責任にしろ、この学習院の指導にしろ本人が独裁的ではなく耳を傾けているところが、擁護される人間性なのかも知れない。
いずれにしても、彼の権力によって北朝鮮や中国のように隠されることなく、非難されることが表に出る事実が以外でもある。

歴史的に見れば明らかに無能で愚将の長。「乃木の豪遊」等と言われるまで花街で浪費し、その後ドイツに留学したのに関わらずの愚将ぶり、どれほどの国費を彼が浪費し、兵隊を死に至らしめたか、あきれるばかりである。にもかかわらず彼の幸運は、日清、日露の勝利。明治の天皇制の強化が彼を非難から守ったとしか思えない。そして我感じずの独裁的な正確ではなく、自責の念を持ち続けながらも実子の名誉の死というさらなる幸運(不謹慎ながら)が彼を救った。

海外の評価、賞賛、叙勲など私から見ればアホらしいばかりである。「水師営の会見」など軍人として自信の無い人間が降伏した相手にみせた気の弱さ(優しさ)の結果でしかないと思う。我が子を戦地で無駄死にさせられた家族から見ればこの戦争は何だったんだと思うだろう。
実態を知らない、外国目線で見れば勇猛な将軍で敗戦の将にも名誉を重んじたということで、世界中から賞賛をうけることとなる。こうなれば誰も文句を言える人間はいないだろう。
昭和になり敗戦国となった日本は、その時代にない連戦連勝の明治の偉大な軍人として、敗戦の沈んだ国のよりどころにし崇めたのであろう。

wikipediaの記事を読むと自責の念を持ち続けながらも、周りに持ち上げながら生きてしまったと思う乃木大将の心情を少し思いやってしまう気持ちが生まれた。
日本中に乃木神社があり、東京には坂にまで名がついている。
なにより、自刃して亡くなった迫力は、まぎれも無い明治の軍人であることは間違いない。
62歳没。その歳、今の私と同じ年齢である。

昔は韓国から日本に行くと日本人は背が高いなぁと思った。今、日本に行くと日本人は背が低いなぁと思う。。

2012-02-03 00:31:50 | 自分が思う事、言いたい事!
昨年末のニュースで、
日本の男子の身長が止まったと報じられていた。
5~17歳の男子の平均身長が、全年齢層で前年度を上回らなかったことが
2010年度学校保健統計調査で分かったそうです。

専門家の間で「日本人の身長は伸びきった」
「身長に影響する主な要因は遺伝子だが、戦後日本人の身長はずっと伸びてきた。
それは主に栄養、生活スタイルなど環境要因が発育に大きな影響を与えたといえる。
1980年に日本人の生活環境が最もいい状態になってから、
20世紀に入るまでこうした環境要素は何も変化しなかった。
そのため身長に影響する外的要因が存在しなくなり、
人の身長が伸びるきっかけがなくなった」と認識を示している。
(なに言ってるん、他人事か。カルシウムと高タンパクとらさんかい!
運動を義務づけて、ゲームなんかできんぐらいしごけ!)

一方で、厚生省が出生時の平均体重はずっと増加傾向であったが、
1990年にピークに減少傾向が始まった。専門家はこれについて、
「妊婦さんが健康と外見の両面で栄養摂取をコントロールするため、
出生児の体重に変化が生じている」と。
これが関係あるかわからないらしいが、お母さんはしっかり栄養を取りや!。
(お母さん、ナイスボディ(古ッ)の韓流スターにうつつを抜かさず、
自分は豚でも、子どもをかっこ良く育てんかー!)

最近アジアで調査が行われ、韓国男女が1位を占めた。
韓国人男性の平均身長は173.3cmで、女性は160.9cm。
日本は男性170.7cm、女性157.9cmで2位、次ぎに中国の順だった。
韓国は日本に勝つことはなんでも声高に叫びたがる。

前にも書いたかも知れないが
僕が仕事で頻繁に韓国に行ったのが1985年以降。
その頃日本から韓国に行くと日本の20年前ぐらいの姿で
僕は背が低い方だが、あまり背の高い人を見なかった。

ある韓国人が1995年以前までは、日本に行くと、
日本人は背が高いなと感じたが
1995年以降、日本行くと日本人は韓国人より背が低いと
感じるようになったと言っていた。

僕の見解では、身長170cmぐらいの人が、この1995年前後を
日本と韓国を行き来するとこんな風に時代を感じるんや。


1988のソウルオリンピック以降、韓国は発展し
食生活が向上したんですわ。

僕は昔から、身長の高さは国力を左右するとまで思っている。
もちろん、スポーツしかり。

僕の息子にも遺伝性を無視して、
勉強よりも身長が何cmになったら◯◯を買ってやるとか、
身長が高くなれと、努力しても出来ないことを
無理強いしていたぐらいだ。

実際、昔はよく僕の身長が175cmあったら◯◯出来るのにと
自分が努力を惜しんで身長のせいにし、悔やんだもんだ。
実は、今でもある。身長が180cmあったら……出来るのに。
(踏み台無しに電球が変えられる?
せめて、裾上げ無しでズボンがはけるぐらい言ってよ。)

喫煙者! 吸ったら吐くな! 吐くなら吸うな! 

2011-12-20 08:20:50 | 自分が思う事、言いたい事!
何故か朝のバスで座れた、あれ、今日は土曜日?
僕は通勤では後ろに空席があっても出来るだけ前方に立つ。

今日その前方の席が空いていた。とりあえず座ったが、
次の停留所で、沢山の人が乗ってきた。
と、よりによって僕の前に立った人、ものすごいタバコの煙。
僕が座っているもんだから、鼻の角度がピタンコ。
鼻息に乗って僕の顔に降り注いでくる。

おそらく、乗車するギリギリまでケチ臭く吸い込んだんだろう。
そして乗るなり気持ちよく、ふ~~~って。><!

なんで、わざわざ、僕の前に立つの!
殺意すら湧いてくる。
いつか、殺人事件を起こすぞ!
あるいわ、文句を言って僕が殺されるか。

警察屋さん、そんな事件を防ぎたかったら
公共の乗り物の駅、100m周辺禁煙にしてくれ!

JT! タバコなんか売るな! 

喫煙者!吸った煙は飲み込め、消化しろ!


野田総理、経済のことは日本経済強引立て直し評論家の桃旗に任せて。

2011-11-29 00:24:41 | 自分が思う事、言いたい事!
どうも経済のことはわからん。わからんというのは
なんで、何もせんのかわからんという意味。

円高で騒いでいるけれど、
じゃあ円安の時はどう。車とか輸出事業は
空前の好景気なんて言ってたよね。
一方で国内産業はその好景気のニュースの陰で
材料費の高騰で苦しんでたわけ。
ただ、世の中景気がいいから消費が好調で
高騰分少し値上げしても
売れていたからなんとか釣り合いがとれる。
つまり、日本の場合消費が大切なんじゃない。
消費さえ良ければ、デメリットの方はカバー出来る。

ものには必ずメリットでデメリットあるんだから。
だったら、円安当時、トヨタやホンダの社員をうらやましがっていた国内組、
材料費安く入るんだから今度はこちらが好景気に湧かないの?

政府は輸出企業にしか目がいかないからじゃないの。
それで世の中、精神的不景気に陥れるから皆が財布を固くする。
なんで良い面を前面に出して、日本は問題ないと、
世の中好景気気分に持って行かないの。

韓国は人口が少なく、内需が弱いから貿易に力を入れる。
日本は両方の強みがあるんじゃない。
つまりは円高でも円安でもメリット、デメリットあるんだから、
消費さえ好調であれば景気は良くなるじゃんか。

お金を使わせれば良いのじゃない。
貯金出来ないお金を持たせば良いのじゃない。

期間限定、有効期限、今年限りのお札を刷って、
国民みんなに10万円ずつ配れば良い。
今年中に使わなければただの紙切れだよって。


みんな今年一年お金持ちになって、贅沢しようよ。
10万円ってお金。格差社会では僕らにとっては大金。
お金持ちにとってはたいした金額じゃない。
貧乏人には値打ちがあって、金持ちには対したことない。
格差社会打開にもうってつけじゃないか。
均等に配れば、お金の値打ちがバランスとれていいじゃない。

難しく考えずに、お金刷って!だまって10万円ちょうだい。
日本は蘇るから。
被災地の人には50万円。配っちゃえ!

僕、期間限定のお札デザインするよ!
日本銀行!僕にコメント入れて、会社休んで打ち合わせに行くわ。


猫に小判、桃旗にお札


北朝鮮戦、横田めぐみさんが助けを求めて日本ベンチに飛び込んだらどうするんだ。

2011-11-16 18:00:24 | 自分が思う事、言いたい事!
日本対北朝鮮戦の試合を会社からの帰り、
梅田までウオーキングしながら聞いていた。
結果は残念だったけれど、けが人が出なくてよかった
と言うのが感想である。

消化試合で、アウェイということは北朝鮮にとって
スポーツの試合と言うよりも遺恨の憂さ晴らしとしか思えない。

監督のザッケローニはそんな事をお見通しのように
遠藤、香川を外していた。
これが消化試合でなければと思うとぞっとする。

負けた試合を見るのは面白くないが、
この目で確かめたく、帰って早速、録画を見た。

想像以上の異様な光景だ。
同じような服と髪型と身振りで、訓練の行き届いた
学校の応援を見るようだ。
それが一般の人達であり、全国民の姿である。

個性を殺した顔がずらりと並んだ姿が映し出される。
スポーツを楽しむ笑顔は一人として見られず、
一斉に怒りにも似た顔で、何かを叫びボードを振りまわしている。

ふと、この中にも拉致被害者の方がいるのではないかと思った。
監視の目をくぐり、日本代表の中に、報道関係者の中に
助けを求めて飛び込んだら、どうなるのだろう。

「私は横田めぐみです。」と
日本のベンチに飛び込んだらどうなるのだろう。

サッカーなどたかがスポーツ、してる場合ではない筈だ


北朝鮮当局はテレビ中継を遮断し、世界に何も見えなくして
20数名の日本代表選手と120名程のサポーターと
10名の報道関係者を拘束し隔離するだろう。

そして、スパイ行為をしたので拘束した、
返すわけにはいかないなど、どうにでも言えるだろう。

実際、外国人用席によど号ハイジャック事件国際手配中の
元赤軍派メンバー、若林盛亮容疑者の姿があり、
マスコミに空々しくもコメントをしている。

おそらく、たとえそれが出来る場所にいたとしても、
日本に帰国出来た拉致被害者でさえ、
祖国日本に帰国出来ているのに関わらず、安心して本音が出せたのは
かなり月日が経ってからである。

それこそ日本の屈強な軍隊でもいるところに飛び込まない限り、
無理なのは被害者自体が、一番知っている事だろう。

もし、スタンドで観戦していたら、
日本など未練もなく、北朝鮮に捧げていると偽り、
何年も心に反して生き延びるために欺き、こっそり日本の選手を応援しながら
スタンドで観戦しているとしたら。

たまらなく、切ない気持ちで、
録画を見ていたのは僕だけなんだろうか。


5万人の中のちっぽけな日本サポーターを見ながら、
そんな、妄想をしてしまった。


日本サポーター

ガッツポーズ辞めろ?土橋正幸さん、スポーツとの関わり辞めなさい!

2011-11-15 12:33:16 | 自分が思う事、言いたい事!
プロ野球の沢村賞の選考委員長の元ヤクルト監督・土橋正幸氏が、
楽天・田中将大投手と日本ハム・ダルビッシュ有に
「2人ともマウンド上でほえまくる。
マナーの面からいっても、少年野球にもいい影響を与えない。
沢村賞を取るような優秀な投手は、来年からは打者をばかにしたような
パフォーマンスやガッツポーズはやめてほしい」と苦言を呈した。


どうしてこう言うレベルの人が選考委員なんかしてるのか、悲しくなってしまう。
ガッツポーズ。競い合った結果じゃないか。
競わないスポーツって何だ、トレーニングか、ダイエットか。
全てのスポーツが競い合う事が本質ではないのか。
やる側も見る側もその中に喜びも、悲しみも、悔しさも、いたわりも全部感じ取る。
その結果を体で表現して何が悪いんだ。

成し遂げたときの表現が、ガッツポーズであろうが、照れ笑いであろうが、
可愛げのないドヤ顔であろうが、無表情であろうが、人それぞれじゃないか。
やる側にとってそれが気持ちのコントロールであり、モチベーションの持続であり、
見る側はそれも含めて楽しんでいるのではないか。

少年野球に良い影響を与えない?
少年を子どもだと低い目線でしか見れないからその程度の思考しか出来ないんだ。
打ち取られてガッツボーズをされた事を、自分がバカにされてると誰が思うんだ。
土橋さん、あなただけでしょう、そんなひねくれた感受性を持っていたのは。
そんな気持ちでスポーツをし、客から金をとっていたとしたら怒りを覚えるよ。

いろんな人がいて、いろんな喜びの表現があっていいじゃないか。
そこから、子どもたちだって、喜んだり、悲しんだり、
傷ついたり、悔しがったりして、
相手への優しさも、いたわりも身につけていくんじゃないか。

あなたのようにスポーツでの傷つけたり、傷つけられたりすることさえ、
良い子になりなさい、と押さえ込むような指導をするから
本当に相手の気持ちがわからないような
学校で陰湿ないじめをするような人間が生まれたりするんだ。

中国人や北朝鮮人みたいに、全て一律の人間にしたいのか。

プロ野球だろ、プロの選手だろ。子どもたちはしっかり理解しているよ。
「沢村賞を取るような優秀な投手は…」なんて、思考しか出来ない
あなたみたいな人間がいつまでもプロスポーツに関わっているべきではない。

2番じゃダメなんですか?って言った人以来だよ。
こんなバカ言う人。

福島の子供たちを救うために24時間に署名のお願い

2011-11-11 09:54:44 | 自分が思う事、言いたい事!
今現在、福島市とその付近では、数千人の地元住民が、高レベル汚染地区に閉じ込められています。
黒い雨が空から降り、地元の農作物は汚染され、津波によって住む場所をなくした家族やその子供達は避難することもできません。
それでも政府は彼らを助けることを拒んでいます。

そこで福島の女性たちが動きだしました。
日本中から数百人のサポーターが集まり福島の子供たちが避難するための支援を野田総理大臣に求めるため、
東京の経済産業省前に座り込み、訴えています。私たちも彼女達と供に訴えることができます。

これは事実上、彼らの命をかけた行動です。放射能汚染の真只中にいる子供達には、時間がありません。
プレッシャーを感じ始め、日本政府は24時間後に緊急会議を開催する予定です。福島の母と子供たちをサポートしよう!
下記の緊急署名嘆願書に署名の上、このEメールを拡散してください。嘆願書は、会議前に、首相官邸に直接届けます

                                       ~知り合いのサイトよりそのまま引用~


 

        福島の子供たちを救うために24時間  (←クリック!!)

独り言…。整体医院、気に入っているのも気になるのも患者さんの少ない事。

2011-11-09 01:49:13 | 自分が思う事、言いたい事!
           ■

最近、股関節が痛いのでまた整骨院に行きだした。
だいたいのところは500円、安いところで380円、高いところで900円弱。
ジプシーのようにいろんな整骨院をさまよっている。
もちろん同じところに通って、治まったら行くのを辞めてしまう。
次に痛みが出ると違うところへ行くと言うパターンだ。
今までは腰痛治療が主だったけれど。何処もこれっと言ったところがない。
ただ、勤め人の悲しさ、混んでいる時にしか行けない。
長時間待っている事で違う筋肉が痛くなってくる。
イライラも良くないと思うので、
本を読む時間と決めストレスは減らすようにしている。
それでも380円のところ、3時間待った事がある。
お年寄り、皆がお勤めしてる昼間に行ってよ!

ジプシーのようにさまようのは本当にもむ治療が
効いているのか疑問に思うこと。
また整体師の技量、性格による事もある。
沢山待っている人がいるのに、女性の治療に長い時間をかける。
きっと行っている人は経験あると思う。
やたらおばちゃんと井戸端談義をする整体師。
話に夢中で手を止めている人もいる。

それもさまざま、気の会う女性との長話。
これはどう見てもある種の感情がわいているのではないのと言う、
きれいな奥さんの場合の、積極声かけ気に入られ治療。

また、女性側にも怪しい人がいる。
ご主人以外の男性のボディタッチの高揚感。
絶対、一種のアバンチュウール感覚の人。
受付で見る態度と違う、気持ち悪~い、甘え声でしゃべっとる。
まあ、どう考えても女性に持てそうもない顔の整体師と、
どんな男であれ、気に入られていると喜ぶヨン様ファンみたいな奥さん。
お似合いではあるけど、待ってるもんはどうやねん。
あきらかに、男性の治療と倍時間が違うケースもあるぞ。

私のひがみ、待たされたねたみ?いいえ、それが証拠に
うちの奥さんと同じ整体に行っていた時に奥さんも認めてました。
そこに初めて行った時、整体師が◯◯さんって奥さんも来てます?
次行ったときの整体師、◯◯さんのだんなさん?

ええかげんにせ、そんな話題ばっかりしゃべっとるんかい。

うちの奥さん気に入らなかったのか、少ししか行っていないのに。
この話題っぷり。
たしかに、ベッピンかもしれんけど(WWW?)、治療が一番や。
長い事待たされてちっとも効果ないわ。(ここ380円のとこです)

           ■

今日の話はそんな話ではなかったんだ、つい日頃のうっぷんが…。
最近、行きだした整体は、全く、もみもみ無し。
筋肉と言うか筋をのばす治療。整体師曰く、
肩が痛い、腰が痛いと言っても実際はそこが悪いとは限らない。
根本は別のところが悪くて、末端に来ている事が多い。
私は伝わっているところのバランスを正していく治療をします。
すごくわかるけれども……、

一番気になるのと、気に入っているのは、患者さんがいない事。

待ち時間無し、でもヤブだから誰もこない?
誰も来ないから、儲からなくて、受付もいなければ助手もいない。
お金も少し割高?(860円、初診1150円)
何もかもひとりでしてるから、患者さん多ければすごい時間かかる筈だ。
奥さんにせめて、受付と簡単な雑用してもらったら…??。
奥さんいないの?そうかも。(余計な、おせわ?)
今まで会った僕以外の患者さん、3回行って、4名だけ。
なんか、僕には良い治療のような気がするんやけど。
もみもみがないから、物足りなさの不満があることは確かやけど。
もうちょっと、通ってみるか。

           ■


独り言…こんなに円高なのになんで物がもっと安くならない?

2011-11-07 00:51:02 | 自分が思う事、言いたい事!
        ■

これだけ、円高が進み、長期に続いているのに
なんで、輸入品が安くならない。

確か、昔円高になった時、
肉、チーズ、ワイン、即座に安くなって
それなりに喜んだものだけど。

今回はうんとも、すんとも。
僕が知らないだけ?なってるの?

例えば肉は? 欧州車とか?
飼料、原料、肥料そう言うものも安く入っているから
あらゆるものに反映されるんじゃないの。

どうなってるの、なんかへんだよね。

       ■

日本は中国並みに統制されてるんだ、初めて知った。

2011-11-04 19:01:17 | 自分が思う事、言いたい事!
先日書いた、
「韓国人の性犯罪。異常ではない? 性的欲望が鬱積している?
のブログ、アップしてしばらくして変だった。変と言うのは変だけど。
ちょっと確認してみようと、アップされた筈のこの記事の検索をすると、

強烈な、警告が出た。

そこに列記されているいろんなブログタイトルにカーソールを合わせると

安全、少し危険、危険。などと言う、真っ赤なアラート(警告)が出た。
その時、カーソールが私のブログにいくとしっかり「危険」と出てきた。
他の人のところでは、安全、少し危険など出ていた。

危険と言う言葉だったと思う、パソコンがおかしくなり、すぐ再起動したので
よく覚えていないが。再起動かけて検索してからは出てこない。

えっ~、韓国人を批判するとその批判レベルで読者に警告が出るのか。

先ほどの僕のブログのある検索ページを再度開いたが、今度はカーソールにアラートは出ない。

そのかわり、
僕のブログを開くと、僕の書いたものは出てこないで、真っ白で、
しばらくすると勝手にこんなものが出てくる様になった。





韓国のお気にさわることを言うとこんな事になるのか。
第一、批判でもなんでもない、韓国にあった事件を列記しただけのものだ。
それも他のHPを見ていた時に目についたものを画像にして見せただけだ。
日本でのブログはこんなことで統制されているのか。
一個人を攻撃しているのでもなく、マスコミ?の記事タイトルだ。
韓国の品位を落とすから?日本の戦争時の残虐性を誇張した
反日の韓国教科書は日本の統制がされているのか?

昔、作家の野坂昭如さんが「日本のテレビやマスコミは在日だらけだ」と言った後、
あれだけテレビに出演していたのに出なくなった。
気にもしなかったが、職業柄、広告業界の会社で経営者が韓国人と言うのを何度か知って、
こんな業界にと驚いた事がある。むしろ多い業界なのだろう。

僕は韓国人に対して差別した事もないが意識もしなかった、
最初の従業員も友人に「やめとけ」と警告されたが、在日の韓国人女性だった。
むしろ好意的な気持ちで接していた気がする。
仕事で韓国に行き、韓国人と知り合い、韓国の情報を知り、少しづつ変わってきた。
今、沢山の人が韓国に行くようになると反対に僕は行く機会が無くなった。
しかし今、僕は胸騒ぎがしてしょうがない。

今、野坂さんが「だらけ」と言っていた業界が陰の部分から、
韓流と言う商品を得て、表の部分と陰の部分、両方で現れてきたのではないか。

彼らがテレビやマスコミで経営者に等しい立場になるとともに危惧は増す。
もう、すでに大昔にそう言う立場になっていたのだろう。
ただ、表立ってはなかったけれど、知る人は知っており危惧していた事だろう。
今,韓流を使って奥さんや若い女性を捕らえている。
テレビやマスコミを巧妙に使えば、日本の社会を操るのも簡単だろう。
まして、そう言う事を職業としている業界人である。
業界ぐるみサブリミナル効果をしていたとしてもわからない。

これを正す事の出来る日本人は出てくる事も出来ないだろう。
今、僕は胸騒ぎがしてしょうがない。

人災と言う前に、災害大国日本ではそれなりの覚悟で生きるべきだ。

2011-11-02 19:04:00 | 自分が思う事、言いたい事!
このところ、災害の多い日本で何かと言えば「これは人災です」と
糾弾する人がいる。事を誰かのせいにしないと気がすまないのか。

震災や災害が起こった後の処理、その対応においては人災だと
言いたくなるような無能な行政の人も確かにいる。
福島の原発での対応などまさしくそう言われるような人がいる。

もう少し◯◯な対応をしていれば、もう少し早く◯◯していれば、
起こらなかったかも、助かっていたかもしれないということで言うのだろうが。
何十年にわたっていつ起きるかもしれない災害に言える事だろうか。

それだって結局、個人の資質の問題ではないか。日頃から訓練をしていれば助かった。
僕に言わせればそれで助かったのであれば幸運だ。
50年、100年、きもしない災害の訓練を気持ちを高めて出来るだろうか。
何十年も住民を引っ張るリーダーがいる街の人は幸運だ。

例えば、津波のレベルを10段階で表したとして、
毎回レベル8の標高50メートル以上のところまで登る訓練をするだろうか。
ある地域の人は緩やかな道を長い距離を走らねばならない、
また急斜面を一気に登らないといけない地域もある。
日頃の生活の中でMAXな避難をする訓練は現実的ではない。
災害が起きたらこうしましょう。ある程度想定したレベル3か4で済ますだろう。

僕に言わせれば、乱暴な言葉だけど、先ほども書いた個人の意識の問題だと思う。
平和な国で、全て行政に依存し、頼りすぎているのではないか。
学校教育と同じで何でも学校や教師に押し付けているのと同じだ。

個人で自分を守る意識が必要なんじゃないか。そんな本来の動物的な感が
この災害は大きいぞ、いつもとは違うぞと気づかせるのではないか。
本能的な感覚が、危機意識がますます鈍っているのではないか。

100年に一度、1000年に一度の災害だ。
日本の場合、地震にしろ、台風にしろ、津波にしろ日本全土に可能性がある。
おまけに70%近い山岳地の日本、どんな対策をしろと言うのか。
日本の海岸すべて20メートルの津波に堪える防波堤を築くのか。
山岳地域の崖を削り取った道という道の崖を、山崩れ防止にコンクリートで固めるのか。
そんなことしたところで、数十年経つごとに補修、補強し直せねばならない。
経済が発展した今までの日本でさえ、これだけの防災、
わずかの規模しかできなかったのではないか。
これから、冷え込んでいくだろう日本経済の中で何が出来ると言うのか。

第一、100年に一度のために造った頑丈な防災都市に住みたいと思うのか。

そんな町に、国に行政が対策をしなかった「人災だと」言う人はどれだけ税金を払ったんだ。

日本人が本来住むべきでないところにまで住んでいると言う事でしょう。

言い方は乱暴だが、そう言う地域に住むと言う事はそれなりの覚悟をもって住むべきだ。
ゼロメートル地帯、崖の前のわずかな平地に立つ集落。
その集落を結ぶ、少しの崖崩れで膨大な工事の必要性がある山岳地域の道路。
Googleで険しい紀伊半島の山道に散らばる集落を見ればわかるだろう。
人災だと言う人、この写真を見てどれだけ防災すれば防げると思う?
 立派なコンクリート壁、造っていないところが崩れれば人災?

おそらく、古来から記述もされていない、村が全滅してしまう程の事が
何度も起こっていたと思う。村ごと移住した事も沢山あっただろう。

人は嫌な事は忘れてしまう様に出来ている。だから気持ちを切り替えて生きていけるのだ。
同じように被災地も時が経てば忘れて、人が過去を忘れて無防備に住み始める。
人間なんて間違いを繰り返しながら生きているもの。

        ■

予知にお金をかけるのも、災害対策にお金をかけるのも、
ほどほどに人が幸せになれるほどで良いではないか。
それよりも、想定を越えた災害にあった時に手厚い支援の出来る
そんな日本を創って欲しい。

被災者がすぐにも立ち直れるような、嫌な事を忘れて希望を持てるような
そんな仕組みのできた、震災大国日本にならないのか。

        ■

東日本大震災。終わっていない、まだまだ復興は遠い。

■忘れてはいけない。この人達のことを。
ボランティアをされている方、かっこいいです。

黄金浜会館掲示板

パナソニックさん、尼崎プラズマ工場はハイテク農場にしたら?

2011-11-01 20:21:22 | 自分が思う事、言いたい事!
パナソニックのテレビ事業の縮小は大きなショックである。
気持ちの上では日本経済の沈没を感じさせてしまうぐらい、
僕の中では胸が騒いでいる。だから言ったこちゃない。
特に、大阪大好き人間の僕のような人間にとって、
大阪起業の会社は数多くあるが、よくも悪くも松下は特別なものだ。
太閤さんと松下さん、大阪のシンボルと言っても良い。
  
昔、山仲間で松下に勤めていた人が、東京に転勤になった。
松下も本社を移すのかと淋しく感じたものである。
(既に本社機能は東京に移されているようなものだろうが)
そんな時、プラズマパネルの世界最大級の工場を尼崎に作ると言う。
日本企業が海外で苦戦しだした時代、日本にはまだまだ技術があると。

僕は役員でもなんでもない、いち社員の彼に、そんな工場作ったらあかんわ。
もう時代遅れや、無理や別のこと考えな。プラズマなんてテレビは無理や。
液晶ならまだしも、今から液晶に変えるのも無理や。
マスコミは大きく取り上げ、下がり続ける関西に、
地域としては雇用にも繋がり、明るいニュースで大歓迎ムードである。
新聞などマスコミは少し上向いたような論調を書いている。
テレビの分野でプラズマはない。液晶はまだ開発の可能性あるけど。

そして何年か後、その彼が定年を待たずに早期退職した。
「桃旗さん、松下の株持ってたらあかんで、これから下がるばっかりや」
社員がこんな気持ちでは、企業力の低下を感じてしまう。
復調の兆しがあったようななかったような。

そこで、松下さん。ヨーロッパにある規模は3番手ぐらいでも
その商品を持つことで優越感と満足感の持てる高品質な製品を作る企業がある。
そんな企業を目指したらどう? Changeや。

昨日、ロボットのことを書いたけれどもついでと言うことはないけれど、
このバカでかいプラズマ工場。農場にしたらどうなんだ。
第一次産業に若い人の後継者が出来ない。
ロボットを使った完全管理化した野菜生産工場にしたらどう。
都会に近い農場はメリットが高い、それこそ輸出産業にまで高めたらいい。
福島が、東北が汚染された今、除染には何十年とかかる。
都会の近くにはもう工業都市から近代的なハイテク農業都市を創るべきや。
これからの農業は空気も水も太陽もそのままでは使えん。
自然災害に負けない、超近代的農場を創って、大阪を超近代的な農業都市にしよう。

 
http://av.watch.impress.co.jp/から無断拝借、すみません。

日本のロボットどうしてるんや。元気出せよ。

2011-10-31 20:28:02 | 自分が思う事、言いたい事!
自動ロボット掃除機の草分け、iRobot社のCEOコリン・アングル氏がインタビューで、
日本のロボット技術は優れているが、売るための「製品」ではない。
日本の企業や研究機関が、非常に高度な技術を持っているという考えには、私も同感だ。しかし、日本の企業や研究機関は、二足歩行したり、走ったりするヒューマノイド型の開発にこだわっているのが気になる。これらは技術的には非常に優れているものの、どちらかと言えばデモ用の技術であり、製品化することに焦点が当てられているように思えない。
また、日本のロボットの多くは収益を得るためのものではなく、他社に対する技術的な優位性を証明する手段、という意味合いが強い。それはマーケティングのためのロボットであって、製品ではない。アイロボットはロボット専業のメーカーとして、売るためのもの、売れるものを作ってきた。それが大きな違いだ。


僕がずっと疑問に思っていることを言ってもらえたような気がする。
ロボット大国などとマスコミはかき立て、日本人として少なからずそんな思いを抱いていたが、
結局、震災でも、原発でも、まして家庭の中で活躍することもなく、
数十年経ったいまも日本の家庭の中に何のかたちも見いだせない。この家庭用掃除機が出た時に、
すぐ日本のメーカーが台頭するだろうと思ったが陰がうすいうすい。

工場内で使われる産業ロボットは世界一だとか、医療ロボット分野では世界トップクラスだとか。
産業として発達したものは家庭用なり、暮らしの中に生きてくるものだが気配さえない。

かって日本の携帯電話は、通信方式においても、端末においても、独自に開発された
先進的技術が採用され、一方海外では水準の低いレベルで欲求があり、標準的な仕様が決まり、
日本が取り残されて発展していく。携帯に関わらず、いろんな分野でガラバコス化なんて言われたが、
そのことは、日本の技術の高さに海外がついて来れないなどとうぬぼれたものだ。
今や高機能のスマートフォンの時代だが、言い訳していた先進的技術の日本は何処にいる。

それがこのロボット産業の中でもあるのではないか。

わかりやすく言えば、日本の産業はどうだ凄い技術だろうと自慢しているだけではないのか。
製品を作る上でアイデアは出ても、
一番重要なのはそれを製品にコスト的にも技術的にも転化出来るかどうかと言うことだと思う。
そこが一番難しく、ホンダにしろソニーにしろクリアして発展したのではないか。

その難しい部分に関わりを持たず、好き勝手にものを作って喜んでいるのが
日本のロボット技術なのではないか。つまり、日本のロボット技術は
単なるアイデアだけを具体化した見せ物でしかないのだろう。
どこかの学校の研究発表の延長戦みたいなものなのだろう。

ホンダもソニーも創業者が生きていれば、出来ないとあきらめず、
日本の明日をになう製品を作らせていたと思う。

コリン・アングル氏はiRobot社の掃除ロボット「ルンバ」に続き、
風呂掃除をするロボット、洗濯物をたたんでくれるロボット、芝刈りロボットなど、
こうした分野において、ロボットを進化させていきたいと考えている。
さらに家が家自身をメンテナンスするような仕組みを、ロボットによって構築したい。
そうすれば、その家の住人が家事から解き放たれる。これが家庭用ロボットの未来像だという。

まさに、子供の頃見たアメリカアニメ「宇宙家族」だ。
子供ながらこんなの無理無理、なんていいつつ憧れて見ていたが。
やっぱり開発者は夢を見ないと、夢を追わないと実現しない。
各国学校アンケート、日本の子供たちに夢がないと出ていたような気がする。
(たのむで学校教育、夢を追う子供たちを育ててよ)

良いか悪いかは別にして、ロボット(機械)は本来、人の生活に関わるべきものだ。
それが日本にないのではないか。

 無断拝借すみません。

独り言…。1024兆円の借金って。

2011-10-29 01:50:32 | 自分が思う事、言いたい事!
           ■

国の借金が1024兆円になるらしい。どうもようわからん。
人で言えばこんな借金まみれの人にお金貸す?銀行は毎年毎年よく国債を買うね?
借金があっても、現状を改め将来設計なり新しい展望をしっかり持っている人なら、
お貸ししましょう、頑張ってください、となるし。
借りる側もそう言われるために、なんとか知恵を絞り、努力するよね。

民主党政府はどう。こんな政府の国債買う気になる?絶対ならない。
日本銀行か大手銀行に勤める天下りか、
それに等しい人間が国債を買い取っているんだろう。
その結果がどうなろうと、一部の人の私利私欲としか思えない。

お金がなければないで知恵が出る。
昔の関西の放送局を見てご覧、予算がなくても知恵を出してヒット番組を作っていた。
荒療治が必要ですよ。いつまで借金作るつもり。
自民党時代からのつけなんて良い訳、ナンセンス。今更言ってどうなる。
問題はそれよりひどい民主党政府ってこと。

こんなに毎年芋づる式に国債が発行出来るシステムがわからん。
この人達、寄ってたかってこの国の将来より、
今現在の自分のことしか考えていないとしか思えない。
お金ためこんで、日本がつぶれても海外移住すれば良いと思ってるの。

政治のことも、国債のこともよくわからん私のひとり言は
ピント外れ? たれか正しいことを教えてください。

           ■