久しぶりに英彦山へやってきました
目的のお花はまだまだのようでがっかりして帰る途中
セリバオウレンにあえました(^o^)ノ

お花がとっても小さくて
おまけに斜面に咲いているので
なかなかちゃんと写せません┓(´_`)┏

腕が悪いのは数で補おうと
しつこく何枚も写してきたのですが

なんとかみられるのはほんの数枚のみ

ほとんど証拠写真でしかありませんでした

芹葉黄蓮 キンポウゲ科 オウレン属
雪解けの頃に咲き出す、
春の訪れを告げる植物の一つ。
雪解けの頃に咲き出す、
春の訪れを告げる植物の一つ。

運が良い年に
「福智山ろく花公園」で何回か出会ったことがあります
憧れのお花でした。
その時に、ネットで調べて、雌雄異株…
雄花・両性花・雌花があるとしったのですが

多分今まで出会ったのは
ほとんどが「雄花」みたいです