由布院駅に戻ってきました

湯布院駅のとってもモダンな駅舎
レトロな木のぬくもりを感じる駅のプレートの表記は
ひらがなと旧漢字でした。

中に入ると改札口が目の前
なんか天井が高ぁい!吹き抜けになっているんですねぇ
待合室にギャラリィがあります
入場券を買って、ついでに足湯の券も買って
(足湯って駅のお客さんへのサービスなのかと思っていた(^^ゞ)
さぁ3番ホームへ、、、

わぁぴっかぴか!
車両の色はチョコ色?シックないい色です
みんな記念撮影です~~♪
2番ホームに真っ赤な列車が止まっていました

さぁσ(^^)急いで写さなくっちゃ~
カメラを出して、、、モニターを覗くと、、
きゃは^m^七つ星が鏡になって、周りの景色を写しています
由布岳も、、、

向かいのホームに停まっている赤い列車も
見学している私たちも!

ぎょ、(@_@ぎょ、ギョ、、(~ヘ~;)ウーンどうしよう
とりあえず、ホームから中の様子を拝見します

わぁ噂にたがわぬ豪華さ!!
とっても落ち着いた色あい、、、気持ちよさげ

内装にエッジングガラスが沢山つかってあるらしい
ちょっと失礼してパチっと
ガラスって向こうが透けて見えるから
座ったままで周りの景色もよく見えるでしょうね

車いすマークのついた車両がありました。
バリアフリーなのかしら?

時計係りのつれあいが「早くしないと2時になるよ!」
せきたてられて、1番ホームに
足湯は1番ホームの端っこにありました。
足湯券は160円也。記念のカードと手ぬぐい付きです
いそいで靴下脱いで、、、お湯に足をつける
わぁ気持ちいい~~♪
足湯のところも写してきたかったけど
何せ時間がオチていたので、、
今日もよく頑張ってくれた「おみ足さん」のケアを優先しました
ぎりぎりまでお湯につかって、お茶を飲んで、、、
さぁ集合場所まであとひと踏ん張り(*^^)v

朝7時40分小倉駅出発
高速は、行きも帰りも、渋滞はなくスムースな流れ
おかげで湯布院では自由行動の時間が20分拡大されてラッキィ
おまけにお天気は雨の予報だったのに
晴れ過ぎて暑いくらい~~♪
帰りのバスの中ではミニシアター
ガイドさんがDVDを用意してくれていました
初めての市のバスツアーでしたが
また行きたいですねぇ
