goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸市会議員♪伊藤めぐみのチャレンジライフ

神戸の政治を前進させるために全力投球しています!
いつでも、あなたの目線で考える、めぐみ豊かな街づくり!

これからの日々に

2011-03-31 23:22:00 | 自己紹介

私がなぜ政治の道にチャレンジするのかというと

 愛する子どもたちのために

 私を育ててくれた神戸の町のために

そして、何よりも

 社会の中で一生懸命生きている方々のために

・・・世の中の仕組み、制度を正しく創っていきたい。

・・・差別のない社会にしたい。正直に生きている人が安心して暮らせる町にしたい。

・・・50年後、100年後の未来に私たちの希望を託せるようにしたい。

今、私は小さな一歩を踏み出しました。

自分自身の襟を正して、人に対して笑顔と思いやりの心で、

そう、いつもどおりの私のままで

これからの日々を過ごしていきます。

 たくさんの方に支えていただき

 今の私がいるのです。

人間は一人では生きていけないから、

手を差し伸べ、言葉をかけあいながら生きていける・・・

そんな北区のまちづくりに挑戦です!

 多くの励ましに感謝申し上げます。

 ありがとうございます!!

  2011年3月31日 心をこめて・・・ 伊藤 めぐみ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊藤めぐみ Official☆Homepage
はこちらです → www.itomegu.com/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックで応援してください。
こちらを ↓ ポチッとクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へにほんブログ村


チャレンジの気持ちで

2011-01-12 10:41:20 | 自己紹介

今日はコメントをくださった方へのお返事です。

Unknownさま

私が民主党の公募に応募する時、
私の夫にだけ、事前に相談しました。

新聞記事で公募があることを知り、

 私の目指していた仕事・・・議員になって世の中の仕組みから変えていきたい!


と教育、環境に関する論文を作成、そして書類審査、面接。

政治に関わりのない職場を退職して
ずっと関わっていたいと思う学生たちとの意義ある仕事を辞して
チャレンジするという決断をしました。
家族の理解がなければ、私一人では何も出来ませんでした。

公募からさかのぼること1年前、父に
「市議会議員をめざしたいんだけど・・・」
と言っても取り合ってもらえませんでした。

やはり経験したからわかる、議員の仕事の大変さ。

様々な誹謗中傷も多々あるこの仕事を
させたくなかった親心だったのだと思います。

地盤があろうとなかろうと
(もちろん、かんばんもかばんもありません)
私の願いは、子どもたちの教育と子育て政策の提言、実行。
そしてだれもが安心して暮らせる北区の街づくり。

この願いをかなえるために
今、活動させていただいています。
もし公募がなければ
もしあの時新聞記事を見逃していたら
今の私はいません。

このような私を選んでいただいたこと、
そしてみなさまに私の想いを、お訴えできる場を与えられていることを
民主党にも感謝しています。

コメントをいただき感謝しています。
心から「ありがとうございました」

これからも初心を忘れずに、謙虚な気持ちでがんばってまいります。

どうぞご理解をいただきますようお願いいたします。
また、どちらかでお目にかかる時がございましたら
お声をかけてくださいませ。

            伊藤 めぐみ 拝

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 伊藤めぐみ Official☆Homepage

  はこちらです → http://www.itomegu.com/

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ブログランキングに参加しています。1日1回クリックで応援してください。

こちらを ↓ ポチッとクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

こんにちは、赤ちゃん(の私)

2011-01-08 18:25:24 | 自己紹介

まずは、こちらの写真をごらんください。



生後7ヶ月の私です。


昭和44年の11月頃ですね。


6ヶ月ころの赤ちゃんってプクプクしていますが、私も見事な健康優良児です


そして“神戸市政に新しい活力を”という宮崎辰雄(元)市長さんに向かって語っています。


  「ええ、まあ私もすくすく育っていますが、なんといっても市政には活力


   これなんですな~、必要なのは!40年後の未来にはワタクシも


   市政に活力をあたえるべく、立ち上がりますよ(まだたっちはできないけどね)」


昨日、アルバムから写真を取り込んでいてなつかしく思いました。


未来(今)の私につながる写真だな~と思い不思議な気持ちです。


カメラ好きの父のおかげでずいぶんいろいろな写真が残っています。


ホームページのプロフ欄にも写真を増やしていますので、ご覧下さいね。


 


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 伊藤めぐみ Official☆Homepage
  はこちらです → http://www.itomegu.com/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


ブログランキングに参加しています。1日1回クリックで応援してください。
こちらを ↓ ポチッとクリックしてください。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へにほんブログ村

仕事のこと

2011-01-04 20:45:06 | 自己紹介

前職や元職、肩書はなんですか?と聞かれると少しとまどってしまいます。

 主婦

 大学職員

 中学校教員

 小学校教員

 会社員

 派遣社員

 議員秘書

 パソコンインストラクター

などなど、私は仕事を始めて20年近く、いろいろな職場で、いろいろな立ち場で

さまざまな仕事をさせていただきました。

振り返ってみると、子どもたちの笑顔や、パソコンを必死に学んでいた方たち、先生方、大学の学生さんたち

本当にたくさんの出会いの中で、私が教えることを通してみなさんから教えられてきたんだな~と思います。

そして、どの経験も無駄なものは何一つなく、今の私を支える財産になっています。

出産後は特に、子どもを保育所に預けながら

仕事と家庭の両立にてんてこ舞いしていました。

子どもが熱を出して後ろ髪をひかれる想いで仕事に出た時、

勤務先の小学校の教頭先生が

「それは心配だから、今日はもう早く帰ってあげなさい」と

言ってくださって、ほんとうにうれしかったこと。

主人の病気、手術と心配でたまらなかったときに、話を聴いて励ましてくださった同僚のみなさん。

   私も、これからは人を励まし、人を支えていくことができるように

    より器の大きい人間になりたいと思っています。

 

今日も、街角で「がんばってよ!」という声をかけていただいた。

街の人の温かい気持ち。人を思いやれる優しい気持ち。

たくさんの感謝をこめて、そのご期待に応えていけますように・・・・がんばります

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 伊藤めぐみ Official☆Homepage
    はこちらです → http://www.itomegu.com/
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ブログランキングに参加しています。
こちらを ↓ ポチッとクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村


わたしのこと(1)

2010-10-07 20:48:21 | 自己紹介
こんにちは!

伊藤めぐみです。

自己紹介させてくださいね。
えっと、何からかな。

この名前は本名です。
昔の名前は、「田中めぐみ」でした。

田中めぐみ・・・ちょっと画数が少ない・・
        字面で見た感じがちょっと・・

でも、小中学校、高校の同級生、先輩、後輩、先生方には
こちらのほうが浸透していたかな。

「伊藤さん」になってから15年がすぎました。

今の名前が自分的にはしっくりしていて、
名刺交換をさせていただいた方から、「いい名前ですね」といわれたりします。

けっこう人が好き。

味のある人、信念のある人、自分らしく生きている人
おじいさん、おばあさん、おじさん、おばさん、若い人
大学生、高校生、中学生、小学生、幼児、赤ちゃん

みんなのいいところを見つけるのが好き。

私もまだまだ成長途中だから、
いっしょに成長していける人がすてきだな。
私の成長を引っ張ってくれる人もいいな。
また、
私で役に立つことで、「伊藤先生」と頼ってきてくれる人にも
なにかの形でかかわっていきたい。

一人、学生の顔が浮かんだ。
話に来てくれていた男の子。

会いたいな!
元気でがんばっているかな?

この人に対するエネルギーを
じっくりためこんで、パワーとなって人のために働けますように!!