goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸市会議員♪伊藤めぐみのチャレンジライフ

神戸の政治を前進させるために全力投球しています!
いつでも、あなたの目線で考える、めぐみ豊かな街づくり!

公認発表

2010-10-05 16:34:15 | 選挙
今日は民主党(兵庫県連)の第2次公認候補者のプレス発表があった。

今、Googleで

 伊藤めぐみ 神戸市議

で検索すると、その記事にヒットした。

ちなみに、

 伊藤めぐみ 選挙

のキーワードでこのブログがひっかかります

 いよいよ 決戦の舞台へ

もうすぐ、HPもアップできるのでみなさんに見ていただけるといいな!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 もひとつ、私の住んでいる近くの町で、高校生が刺されて亡くなるという
 事件がおきました。
 未来ある青年が突然事件で亡くなるなんて・・・
 ご冥福をお祈りするとともに、犯人が早く捕まりますように。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


マンション1階の金木犀が芳香をただよわせています
朝晩涼しくて、カゼなどひかないように。

活動スタート

2010-10-04 17:49:07 | 選挙
引越しから5日目、
けっこう疲れがでてきてるかな?

昨日は、父の後援会のみなさんに集まっていただき、
引き継いで立候補させていただく決意表明をした。

 「選挙は勢いが大事だ」

いろいろな立場からのありがたいご意見をいただきました。

・・でもね。

いきなり猛スピードは出せないから。
まだまだ長期戦ですので
マイペースでやっていこ!

 それで、今日から和子母とごあいさつまわり!

 私の手って、あったかい・・・かな?

 握手していて「あたたかい手ですね」と言われてなんだか
 うれしかった。

 またあしたからも、たくさんの人に出会えますように。
 

撮影

2010-09-29 16:09:06 | 選挙
今日は選挙に向けて写真をとりに行きました。
前回よりは、メイクもヘアも自然な感じで撮れました。

そして、何より表情が固かった以前と比べて
やわらかく笑えた。

いやあ~~、なかなか自然に笑うというのは難しいものですね。

ふだんは大口開けて、大笑いしているのにね・・・

 今回は仕上がりが待ち遠しい。
スケジュール的にも時間がないので、ちょうどよいタイミングで
うまく撮影できました。

 今から市役所にいってきま~す!

ギャップの大きさ

2010-09-14 20:40:22 | 選挙
今日は民主党の代表選挙で、菅代表が再選された.
国会議員票は五分五分で、引き分け。

それに対して、党員サポーターのこの大差の意味が理解できるかな?

人を選ぶ時に無責任に選ぶことは出来ないと思う。
私は信頼できるかどうかで決めた。

国会議員と、一般国民との意識の大きさの違いがよく現れていた。

参議院選挙で、民主党の議席が減ってしまった時も

国民の正常なバランス感覚というものが現れていた。
選挙は1票1票の積み重ね。
それは、一人ずつが「この人を信頼して任せます」ということだから
信を得た菅総理は思う存分力を発揮してほしい。

私はこの時期に、この代表選があって良かったと思う。
同じ党内でもいろいろな考えや政策の違いがあっていいと思う。
挙党一致も大切だけど、
頭の上からおさえつけられるのではなく、
自分の信じた国民のための政治を
どの議員にもまっとうしていただきたい!

弱い立場の人が、苦しむだけ、悲しむだけの世の中ではいけない。

それを助けて、守っていくのは政治の力だから。


水岡俊一さん

2010-06-11 00:18:12 | 選挙
今日は
「水岡しゅんいちと心をむすぶ全県集会」に行ってきました。

広いホールで、空いている席に「ここいいですか?」
と聞くとどうぞの返事。

後から座席表を見ると、連合兵庫のエリアの最前列でした。

どい隆一さんの話し振りは穏やかでとても自然でした。

井戸知事は、飄々とされていて、味がある。くすっと笑えるのがgood!

矢田市長は、低くてよく響く大きな声で安定感がある。

・・とたくさんの方の話が聴けましたが、

 細野豪志(民主党幹事長代理)さんの話は

 「カ・ン・ペ・キ」

 と思わずつぶやいてしまうほど、圧巻だった。

抑揚といい、話の流れといい、立場をわきまえた話といい

的を得ている!!

さすが、キレモノ (あくまで個人的感想です・・)

ただ、私がウルッとなったのは、本岡昭次さんが力を込めて
語られたそのお姿でした。すっかりお年を召されていましたが
深みがある話しっぷりは、さすがでしたね。


 そして、肝心の水岡さんは・・・

 「ええ人やな~」
 と、あくまでも究極のさわやかさと上品さが感じられました。

 教育の大切さ、子どもを育てるということ、

 はたらく人を大切にする社会。

どれも、私の掲げる理念、想いとぴったり重なっていた!

 7月11日の投票に向けて、この方の元で修行させていただきます。

最後に握手をして(あつかましい!?)いただき

「がんばってくださいね。(また近いうちにお会いしますよん)」と

伝えました。

   あしたは週末。女子会へGO! 

選挙にむけて

2010-06-07 22:12:44 | 選挙
昨日は写真撮りをしてきた。

世の中には「プロフィール写真」というものがあるのです。
オーディション用だったり、演奏家の方が楽器と共に美しく
写っているあれです!

私もどきどきしながら、
もうちょっと痩せてから・・・とも言っていられなくて

年貢の納め時と、気合を入れていきました。

梅田のselfitというところで、ヘアメイクの方が
とても気さくな方だった。

緊張している気持ちがほぐれていって、

「ボクがヘアメイクした人は、CAとか合格しているんですよ」

と。

また、彼の名刺がお守り代わりになるそうな・・・
  

私も夢がかなうといいな!

 ・・・で、昨日はそのメイクのまま帰ってきたら
だんなさまに、「それは人をだますことになる!」
と言われて

今日は写真データをもらってきて、見てもらうと
「まあこの程度なら、自然なんじゃない!?」

と、OKをもらえました

息子に見せると
一言「ぜんぜんちがう」

「そんなことないよ~、いつものお母さんだよ!」

「自然に生きている人って感じ」(どんな感じやねん)

息子よ、そのうち、そんな母の顔が町中にポスターとなって
はられるのだよ・・・
じぶんでも、おそろしい・・・
有権者のみなさま、ごめんなさい(なんてね!)

 

衆院解散総選挙

2009-07-13 22:00:33 | 選挙
山が動きそう。


選挙が身にしみている私にとって、血が騒ぐ・・・

夏休みいっぱいが選挙なんて、わくわくしすぎる!

 この決戦に備えていた方々にとっては、

「やっと!!」の気分でしょう。

 ファイト、ふぁいと!

戦いは、勝たねば!
何も変わりません。

日本列島がとってもアツイ夏になりそう!

 戦略、作戦・・・それも大事。
 
 でも政治は、世のため、人のため

 志の高い人が、選ばれていきますように。


       めぐりんこ