ももすけとぼんたが通う小学校の梅は 今が見ごろを迎えています
3学期も半分をすぎて 小学校も幼稚園も参観日がやってきました
この1年間の 子どもの成長をみるのが 楽しくもあり
また少しずつ 親の手を離れていくのをみるのが さびしくもあります
まずは 幼稚園行事さいごとなる 保育参観
年長組は 最後の参観で 親子対抗ドッジボールをするのが恒例です
まずは 子どもたちのゲームの様子を見学しました
ぼんじくん 当てるのが得意だそうで はじめから外野で活躍しています
ボールをキャッチするのはちょっと苦手なんだなあ~
なので この日のため
園庭の壁 スロー&キャッチの特訓をつんだとか
で 親子対決は・・・・・親の威厳を保ちましたよ~
ぼんじは相当悔しかったらしく
この夜は何年ぶり?夜泣きしてました
教室にもどってみんなで合唱
曲が進むにつれ となりの友達と肩を組んでいきます
年中のころから
歌の合間でみんなで椅子からずっこけたり
ほんとうによく息のあったお笑いチームです
子どもたちはみんな仲良し
お母様方も気さくで乗りのよい方ばかりで
困ることもまったくなく(私だけ?) 楽しく通わせていただけました
一方 学校の参観 今回は
決められた2日間の2時間目から5時間目を
自由に どのクラスを見て回ってもいい「学校公開日」です
ぼんたのクラスでは 社会科「くらしのうつりかわり」
道具のうつりかわりを体験するということで
七輪でもちを焼くことになりました
もちのほうが気になっちゃって 炭の火が小さくなっちゃったよ~
このあと 先生に炭を足してもらい
パタパタ仰いでようやくおもちにありつけました
ももすけは「総合的な学習の時間」
(↑いまだにこれ なにしてるのかよく分からないの・・・)
点字について グループごとにテーマを決め 調べ学習をすすめているそうです
本当は 校内のコンピュータルームを使う予定が 事情により中止
PCでヤフーキッズを眺めるのを楽しみにしていたももすけは
か~な~~り~~~ テンション下がってます
で 子どもたちはお昼を食べて 午後も授業があるので
わたしはひとりおうちランチ
今日は食べる前に写真撮ったよ!
izumimirunさんの「春菊ジェノベーゼ」です
春の香りがたまりません!
わたしは松の実とオリーブ油少々 クレイジーソルトもプラスしてみました
izumimirunさん ごちそうさま~
学校公開日は金~土の二日間だったので 週明け月曜日は振替休日
なのでこれから この冬最初(で最後)のスキーに出かけてこようと思います
izumimirunさんはベジタリアンさんなので
自分の想像を超えた視点でお料理を教えてくださいます
ももすけの入学は、とってもうれしかったけど
ぼんじの入学はいちばんさびしいです(バカ親?)
yuiさんへ♪
コメントいただいた頃は、ちょうど越後湯沢の駅で
立ち食い蕎麦をすすってました(笑)
うちは私しか車を運転しないので、さすがにもう
ひとりで関越トンネルを越えての往復はできませ~ん
明日はよろよろしてるとおもうけど、よろしくね♪
hiromiさんへ♪
コメントいただいた頃は、越後湯沢から新幹線にのったところでした
sonoちゃん、今日は学校お休み?
週末に向けて集中したいときに、雑音はいやだよね。
もう少しだね。応援してます。
七輪、私も仰いできたよ~
おもち、私も持っていけばよかった(笑)
parko母は強いですよ~体育会系ですから!
参観日はまだ暫く先のお楽しみでしょうね~
人生最大の晴れ舞台の準備、大変でしょうが
おいしいごはんたべて頑張ってね!
めそちゃんへ♪
イロイロなお母様方に挑戦状をたたきつけていた
傍若無人なぼんじでしたので
親の責任で負かしておきました(汗)
参観日残念だったね
同じ班だったので、楽しくおもち焼いてましたよ
君平さんへ♪
そうですね~。パラサイトシングルになられても
困ってしまいますが
楽しく帰ってきてくれるうちであればいいなあと
思います。
そうなるといいなあ。
決まった時間の授業参観もいいけど
いつ見に行ってもいいという「学校公開」は
より自然な(といっても普段と違うでしょうが)
子どもたちの表情を見ることができると思います。
春菊パスタ、ほんと、おいしいよ~
やちまるさんへ♪
ぼんた(真ん中の子)が幼稚園のときは
最後まで生き残ってたよ←逃げるのが得意なタイプ
そして、親の責任でとどめをさしましたら
ものすごく泣かれました・・・・・
小紋さんへ♪
50パーセント!それはいたいですね・・・
気軽にさっくりスパゲッティでもなんていえず
ご馳走に格上げですね。
まだまだムスコに負けるわけには参りません(笑)
春菊のパスタ、マジではまってたもんね~
えのきをプラスのアイデア、なるほど納得よ!
palmamaさんへ♪
年長組が3クラスある幼稚園で、各クラスとも
親子対抗試合を行いました。
ほかの2クラスは子ども全負(みんな当てられた)で
ぼんじのクラスは若干生き残ったので
さいごはそこで納得してたのよ。
権兵衛さんへ♪
「昔の暮らし」や「昔の遊び」で
地域の方がいろいろ教えに来て下さる授業も
ありましたよ
権兵衛名先生ですね
ネアカコンデジ、パキっとうつるから
室内の撮影にはいいかもね
柔らかい雰囲気を出したいときは、ちょっと苦労するかな?
ドッジボール、今年もムキになりましたよ(笑)
スキーは、amiamiする暇もなく
横殴りの雪の中、スーパーボーゲンで直滑降する
ももぼんずに併走させられました・・・
フィーユさんへ♪
振り返るときまで、このブログ続くのかしら(汗)
とりあえず、今年一年はがんばってみようっっと!
総合的な学習って、成績には関係ないということですが
いちおう評価表はついてきます
ただ、見てもよく分かりません
先生も、どんなプログラムを組んだらいいか
ご苦労されている様子ですよ・・・
ゆいちゃんへ♪
はい!スキー行ってまいりました
ず~っと雪が降ってました(泣)
ボーゲンでどこまでも直滑降のこどもたちに
ついていくのは疲れました・・・
明日。よろしくね♪
おかげさまでスキーは十分滑って参りました
参観日も連日だとちょっとくたびれますが
子どもの顔をみるのは楽しいですね
かぉさんへ♪
真剣勝負だったでしょ(笑)
親の強さはきちんと示さないとね←やや言い訳?
もうすぐ幼稚園もオシマイ、ちょっとさびしいね
3年間ありがとね~
かつらちゃんへ♪
もう入学用品を作ることも、さすがにないでしょうか。
体操着袋とか、まだ使うんじゃないの?
そんなことないか~
参観日のはしごはけっこう疲れますが
ふだん会わない子どもの友達のお母様に会えたりして
それはそれなりに実りありますね
なんとか、受験組と合格組をわけてくれれば助かるのになあ~
七輪体験、ウチの小学校でも3年生のときにやりました。
当時はクラス委員だったので、必死で持ちを焼いたりあおいだり。。ノリを撒いたりお手伝いしたもんです。
なつかしいわ~。
最後に親子で白熱のドッジっていうのもいいね。
parko家の子供達は母の強さをしっかり覚えて成長して行くのね~(笑
ジェノベーゼ、やってみよう!
ちなみに昨夜はおからハンバーグ作ったよ!
今頃ドコを走ってる?もう到着してる?
お疲れ様~
今頃帰り道かしら?
渋滞や事故に巻き込まれてないと良いんだけど…。
そっか!今は3学期なんだね~。そうとわかっただけで何だかしみじみしちゃったわ。
私の場合は、子供の成長では感じられないから、自分が子供だった頃の記憶でね(笑)
春菊のジェノベーゼ!!
私も作ろうと思って春菊買ってくるんだけど、最近ゆっくりランチを作る時間がなくて作りそびれてるよ…(泣)
独創的なレシピですね。松の実のアレンジも美味しいに決まってます!大人二人なので是非今度作ってみます。
私も、18才には親元を離れて一人暮らしをしていました。それまでは、一人でも平気と思っていたけど、いざ、そういう環境になると親の有り難味が分かってきます。
お子さんの場合も、親にべったりも困るけど、かといって、知らないふりというのも寂しいものですよね。
でも、一緒に住んでいる間は、かまいすぎというくらい構ってあげてください。良い思い出になると思います。
それに、parko家の親子対決!!見ものでした
ぼんじくん、悔しかったと思うけどママと対決できたのはきっといい想い出になりますね
土曜日の学校公開‥ウチはチビ太郎の急な発熱で行かれませんでした。
で、parkoさんブログ!真剣に?餅を焼くぼんたくんとムスメ。楽しそうな姿が見られて嬉しかったです
『ぼんたくんのママがね、思いっきりウチワで仰いでくれたから火がついたんだよ~』
親子対決、餅焼き姿、そして着火‥ありがとうございました
はやくかわいいぼんちゃんたちみたいな子供が欲しい~。
そして授業参観とかいくのよね~。
parkoママみたいにナスみみもがんばる!
まずは・・料理だ~。
春菊のパスタも美味しそう。小麦の値上げで いつも買ってるのが 50パーセントあがりました。
がんばって強くなれ!
ちなみに私はドッジは逃げるのが得意でした・・・・
昨年友人の子供とドッジをやりましたが、大人気なく全力で当てにいきました・・・・
やっぱりここは大人の威厳を見せておかないとね~
今は、『 学校公開 』なんてシステムがあるんですね~^^
日ごろのお子様のワンパクぶりを見れて楽しんでいるparkoさんを思い浮かべます♪
春の香りのパスタ~~><
くくぅぅ~~美味しそう><
スキー、楽しみですね♪
私もスキー大好きですが、如何せん初心者^^;
私の分まで楽しんでいってください~^^
悲しくてなくのでなく、悔しく夜泣きしたり、友達と肩を組むぼんじ君、男の子らしくていいですねえ。
七輪でお持ちを焼く授業。楽しそうでしたね。
娘夫婦が共稼ぎなので、孫の授業参観日に
「おじいちゃんが行ってやろうか?」と
孫に声をかけると、何時も「ママの方がいい」と
行って断られます。
昔の暮らしについて、こちらでも孫の
宿題に「昔使っていた道具をお家の人に
聞いてきなさい」と言うのがあって、
「火吹き竹」と「石油式カンテラ」を
教えてやりました。小学校の先生は祖父さん、
祖母さんにも、宿題を与えるようです。
parkoさんの参観レポート、ほのぼのしてていいな。
春菊ジェノベーゼ、また作ったんですね。
相当はまってますね!!って、私もリピ3回。
また作りたくなっちゃた。
でも悔しいって思う気持ちは大切ですよね♪
春菊のジェノベーゼ!せっかくひとりごはんの為に
春菊買ってきたのに、豆乳無かったから
木曜日までお預けです……(涙
授業参観大忙しですね~!!
今はもうPCやるんですよね!?
何をしても早いなぁ
春菊のジェノーベーゼ私も今度作りたいです♪
美味しそ~onpu
材料がそろわなくて、違うものを作ってしまいました
スキーに行かれてるんですね~♪たくさん楽しんで
下さいね!!
ももすけちゃんが嫁に行く時に、みなで言いあうんですよ、
「早いねー」って…
そんな風になれるくらい長く、おつきあいが出来るといいなぁ…と、よそさまのお子達を見ながらよく思います。
そう言えば、また「ゆとり教育の時間割の見直し」が発表されていましたね。
「総合的な学習の時間」→成績には無関係な事…とテレビでは言ってましたが…なんでしょうね(笑)
春菊のジェノベーゼ、あの春菊の苦みが大好きなので、これは是非たべてみたいです!!
さすがネアカコンデジ!
私もネアカコンデジ買いました
うらうらに記事を書き、parkoさんのブログにリンクを貼らせていただきましたって書きに行こうと思っていたら、先にコメ頂き…かたじけない。。。
幼稚園のドッジボール大会懐かしいわ
めっちゃ必死になったもの(子供相手に)
子ども達は本気で勝ちに来ていたけど、さすがにそこは大人だから、容赦しなかった
兄の時の方が記憶が鮮明だけど、圧勝したわよ!
スキーは土曜の夜に出たのかな
気をつけて行って来てね
parkoさんもロッジでamiamiするのかな?
家は最後の参観がちょうどparko cafeの日なの
5年生くらいになると「来るな!」って言う子もいるらしいけど、家は行かないと泣きそうだわ夜鳴きはしないけどね
入学準備品とか作りたいわ~
もううちの子はあんまり喜ばないし、かわいい生地も選べないから・・・
私は初めてだったので、一緒にやるとは言っても
子どもと一緒に「あははは」「うふふふ」とでもやる
長閑なものなのかと思っていたんです。
でも、ゆみちゃんママに「真剣勝負らしいよ」と
聞いて、硬直(笑)
スキー、行ってらっしゃ~い。越後方面は大雪らしいっすよ。
スズキチがランドセルもってる子供がいる!と
びっくりしてました!登校日だったのね~!
聞く前にブログみてなるほど!とおもったわ
七輪でのお餅焼き授業でスズキチもやりました!
スキー楽しんできてね♪