今日の塾弁
- ゆかりごはん
- おでん(保温ランチジャーでホカホカ)
- ひじきの煮つけ
- ほうれん草と油揚げのおひたし
- みかん(写真なし)
塾弁 それは字のごとく「塾で食べるお弁当」
近年 進学塾通いする親子のあいだでは ふつうに使われるコトバなのかな
レシピ本もあるんですね↓
パパッと塾弁 (講談社のお料理BOOK) 上田 淳子 講談社 このアイテムの詳細を見る |
(ン十年前に中学受験を経験(結果玉砕)した大将の記憶では
菓子パンをもって塾に行き 帰宅してからご飯を食べる生活だったとのこと)
ももすけの通う塾は 週3日です
国語1日(90分×2コマ) 算数1日(90分×2コマ) 理科・社会1日(各90分)
授業時間は 午後5時~8時30分
その後で 分からないところを先生に質問したりするので
塾を出るのはたいてい午後9時頃になります
途中 6時30分~7時までは休憩時間です
15~20分程度の休憩時間の塾が多い中
30分は長い方かも
なので 我が家の塾弁は 軽食ではなく しっかり晩ご飯です
お弁当を持って行くようになったのは 今年の2月からですが
はじめはそりゃ なんともいえぬ抵抗感でした
だって 10歳になったばかりのムスメが
週に3回も 晩ご飯を一緒に食べなくなるわけですから・・・
大将は平日は仕事で帰りがおそいので
ぼんた ぼんじとわたしで食べる晩ご飯は なんともさびしいものです
でも いや だからこそというのか
塾弁の中身は その日の我が家の晩ご飯となるべく同じにしよう
ももすけの休憩時間と同じ頃に うちでも晩ご飯を食べよう
そんなことを心がけています
そして 家族5人がそろう週末のごはんは
アツアツ出来立てがおいしいお鍋 フォンデュ 手巻き寿司
ホットプレートでBBQ お好み焼き たこ焼き など
みんなで一緒に楽しめるメニューが増えました
↑そんなんばっかりになりました~が正解かも
ももすけ本人は
友だちとおかずを交換するのが 塾弁タイムのお楽しみです
そんでもって
友だちの中には お母様がフルタイムで働いていらっしゃるため
「買い弁」←お弁当やさんやコンビニなどで買う弁当
が定番の子もいるらしく
ソレが なんとな~くうらやましかったりもするらしい
そりゃ パート主婦のparkoだって たまにはあるんです
朝からばたばたしてる日や どうにも台所に気持ちが向かない日
そんなときは 500円玉ひとつ渡すことも
・・・・・↑ちなみに 塾弁ライフが始まってこれまでに 2回買い弁だったと ももすけが言ってます
もっと多かった気がするけど けっこうまめじゃん、ワタシ←自画自賛
「お弁当が自家製かコンビニかで 成績が決まるわけではないですよ」
塾弁生活の時間割になるとき 教室長は笑顔でそうおっしゃいました
でも
お弁当は 離れたところにいる家族と食卓をつなぐ魔法の小箱
蓋をあけたときに
気持ちだけでも我が家の食卓に戻ってこられたらいいな
授業中の緊張感や疲れを
空っぽになったお弁当箱に詰めて帰ってきたら
きれいに洗い流してあげられるもんね
そんな風に思うのです
そうとでも思わないと 週に3日も晩ご飯に弁当を作るモチベーションが保てん・・・
はなれていても 同じご飯を食べる家族たち
メニューは違えど 週に3度の夕食を共にする塾の仲間たち
個食(孤食)化の問題が問われる昨今ですが
とりあえず・・・・だいじょうぶ・・・・・かな
私の作るちん♪弁当とはまったく別世界ね
最近サッカーの試合でお弁当持参の日が多く(今日も朝5時40分に家を出るっていうしぃ~)私も渋々サッカー弁作ってます
「こんなお弁当でも(←失礼な!)友達から豪華弁当って言われるんだぜ!」と息子
「これも、これも、これも冷凍食品なんだって言ってるのにさ・・・」←黙っとけ!
ま、いいか?(よくないかも・・・)
ところで、週に3日も塾弁をお作りになられるparkoさん、ほんとあたまさがります。
お弁当ってその1つの空間の中に栄養なども考慮してつくっていれないといけないから、ほんと大変ですよね。
私は子供たちの学校のお弁当だけでもひぃふぅいってるのに・・・
「お弁当は 離れたところにいる家族と食卓をつなぐ魔法の小箱」、うん、まさにそう思います!!
これからも大変かと思いますが、がんばってくださいね!!
あー素敵だよ~
いつしか保温ランチジャーになってることも素敵だし、同じメニューをっていう考え方も素敵だし。
お弁当となると別のもの想像しがちだし、
かといって同じものいれられないと決めてかかってたからね。
ほんと素敵♥どっぷり惚れ直したさぁ~~
ももすけちゃん、頑張ってるだね~
ママの愛情たっぷり弁当で合格できるよ!
間違いないっ♪
週末のメニューもほんと素敵だよ~
家族がにっこりで食卓囲んでるのが目に浮かぶよ~
>あは!ムニム^^一緒に祝うぞぉ!
30分の休息時間におうちの温かさもほっこり感じられて、がんばれる!のよね。(笑)
こんな豪華なお弁当イギリス人に見せてあげたいわ~~。
しばらくまたお弁当作る日が続くのでしょうね。
がんばってくださいね☆
美味しいものしっかり食べて風邪などひかないようにね☆
お弁当毎回違うのを作るってホント
大変ですよね~。
美味しいお弁当食べて、元気いっぱーーーい♪
きっと受験大丈夫ですね~^^
なにか お宅のみかん スイカくらいあるわけとか もしやネッシーの形とか 馬鹿なことを考えながら 楽しんでいます。
また前のペースに戻って来てるんじゃない?
大丈夫???
母が元気で機嫌良くなきゃね。
(↑これが難しいのだけど)
頭抱えて何作ろうと悩んでいるので
parkoさんのこと尊敬します(* ゜ー゜)
気持ちだけでも我が家の食卓に戻ってこられたらいいな…とっても素敵な言葉ですネッ☆
うちにも塾弁を作る日が来るのかなぁ…(;゜-゜)
本当にお腹が空きますよね。
お母さんのお弁当が一番価値があるのが判って
いても、やっぱり、市販のお弁当の方が羨ましく
思うこともありますよね。
きっと、parkoさんの愛情こもったお弁当の方が
脳が活性化すると思います。
驚き。塾弁がいるのがよく分りました。
僕が田舎育ちのせいなのか・・何故、学校があるのに、塾に行かなければならないのでしょうね・・。
教育問題には疎いので、勝手なことを言ってしまいました。スミマセン。。
僕はギリギリまで部活動やってたし。遊んでたし。
塾行っている人のほうが少なかったかなぁ。
地方と都会では違うのですね・・。