ぱんぱかぱ~ん♪

二分脊椎の娘と一緒に生きる家族の日々を綴っています。

ON or OFF

2009-09-30 21:40:34 | ST&学習
明日香さんは、算数が苦手(爆)

毎日勉強を見ていて思うのですが、
スイッチが入ってる!ってときと、今日はoffだなってときがあるんです。
その差が極端なの。


昨日ぜんぜんできなかった問題が、スラスラと出来て、鼻歌ルンルンの日があるかと思えば、何をやっても、全く入らない、一桁の足し算すらまともに出来なくなっちゃうような時もあるんですわ。

まあ、人間ですから、気持ちが乗らないとき、疲れていて思考が止まるときってあると思うけど、それが、ほんとに極端だなって思います。



今日は、offだった(涙)
学校で3桁のくり下がりのある引き算を習ったようで、宿題にプリント1枚出ていました。
今日の連絡帳には
「くり下がりの引き算もばっちりでした。」と一言日記に自分で書いていたのよ。
だから、おそらく学校ではONだったのね。
それを読んで、安心して、じゃあ自分でやって、あとで見せてねって言ったのですが、最初の1問目で固まってるじゃありませんの??

説明をして、1の位の11-8をやってごらん?と言ったら、何と、11-8がわからないと言うではないの。。。。



あ、offだ。


今日はOFFだな(涙)



じゃあ、肩慣らしに、先にノートにサクランボで繰り上がり&くり下がりのみ練習して、ちょっと調子出してから、もう一度挑戦!!


でも、やっぱり・・・・



できないーーー(涙)



1問1問、つきっきりでやりました(涙)


夏休みに頑張ったおかげで、最近調子良かったんだけどな(涙)


確かに3桁のくり下がりの引き算は、初めてだから、とまどう気持ちもわかるんだけどね。でも、冷静になれば、2桁とやり方は同じなんだよ。



明日香の思考は、YES or NO
ALL or Noting
0 or 1

積み重ねていって、やり方を覚え込んだものは出来る。
でも、少し違ったものになると、いきなりゼロになっちゃう。
また、最初から積み上げていかないと理解できない。
今まで学んだことから取り出したり、応用したりってことが出来ない。

いつも、単元が変わるたびに、真新しい勉強を一からやってるみたいなもの。


しんどいだろうね。


他の勉強だと、もっと積み上がるんだけどなあ。。。


算数はねえ。。。(涙)



ま、頑張るしかないっすな。
いつかきっと、いいことあるさ(爆)


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村


ランキングに参加してます~。
ポチッとお願いします!

明日香の好きな絵本

2009-09-29 21:33:01 | おすすめの本
おはなをどうぞ
おはなをどうぞ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


先日、明日香父とデートした明日香が、本屋さんで買った絵本です。
お花をいーーーーっぱい摘んで、お母さんにあげよう!
メルシーちゃんは、腕いっぱいのお花を抱えて、おうちへと帰っていきます。


が、

途中に出会った動物さんたちに、お花を分けてあげて。。。
おうちに着いたときは、お花は一輪もなくなってしまいます。
泣いてしまったメルシーちゃんに、ママがかけた言葉が素敵ですよ。



明日香の選ぶ本は、柔らかい色調の、女の子らしいものが多いです。
中身はどこまで読んでるのか知りませんが(笑)きっと、絵を見て選ぶんでしょうね。でも、絵を見ただけで、手にとってみたくなるようなかわいらしい本が多いです。


ハナちゃんとバンビさんハナちゃんとバンビさん
荒井 良二

理論社 2004-03
売り上げランキング : 482346
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



これも、またかわいらしい絵本です。
そして、あんまり内容は見ずに借りてるにもかかわらず(笑)とってもあったかいお話が多いのも、ある意味センスですよね(笑)


わたしの ねこちゃん (幼児絵本シリーズ)わたしの ねこちゃん (幼児絵本シリーズ)
荒井 良二

福音館書店 2005-09-15
売り上げランキング : 523351
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これもまた、かわいらしい絵ですよね。
ねこちゃんの台詞がおもしろいです。

紹介した本は、明日香が自分で図書館で借りてきた本です。
たくさん借りてきて、明日香の机の上に並べてあります。
明日香の机の上は、おかげでいつも華やかです(笑)


やさしい色が好きなのは、きっと気持ちがやさしいんでしょうね。
のほほんとした明日香にぴったりです(笑)



にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています~。
ぽちっとお願いしますね!

迷いながら・・・

2009-09-28 21:31:54 | 訓練





夏休みから洗腸をはじめて、1日のスケジュールが大きく変わってきました。
いちばん影響受けたのが訓練かな(笑)
バイク漕ぎを夕飯の前にやってたのですが、最近は夕飯を早く食べられた日の食後にやってます。
週3日を生み出すには、ハードすぎる毎日だぜ(涙)

学校が終わるのは、毎日3時。
それから寝るまでの時間、
PTやOTの日、通院の日、ピアノ、英語・・・そして毎日のお勉強。
それをこなしつつ、洗腸が3日に1回。
そしてバイクが週3日。
筋トレもやるし。。。

ほんと、よくもまあ、こんだけ短い時間に詰め込めるなあ。。。と自分でもびっくりだわ(笑)
でも、みんなそうやって頑張ってるんだよね・・・・。


アメリカに行って、方向性が見えて、迷いが消えた気がした。
これで、信じる道を真っ直ぐ行けると思った。

でも、人間だからねえ。。。弱いものです。

やっぱり、些細なことで悩んだり、躓いたり・・・。
これでいいと信じていても、本当にこれで良かったのか?
もっと他にすることがあるんじゃないか・・・。
明日香はどう感じてるのか・・・。

と、やっぱり日々迷ってばかりなkunです。



可能性を信じて、鍛えてきた足は、今のところ、重くて長い重りにしかなっていない。。。
それは、どう言い繕っても


現実



その現実とどう向き合っていくのか
どう折り合いを付けていけばよいのか


考えはじめると、ラビリンスです。



それでも、やめないだろうけどね。


やっぱり、明日を信じて続けていくだろう。





だって、






明日は、今日じゃないから




誰にも、明日のことは



わからないでしょ?






明日香の明日を信じることしか
私に出来ることはないのよ。



さてっ。。。
昨日と今日は筋トレできなかったから、
明日はみっちりやりますわよ(笑)




にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

最後までありがとうございました~。

ランキングに参加してます~。
上のバナーをぽちっとお願いします!

コンサート

2009-09-27 21:23:18 | あれこれ・・・
今日は中吹連の50周年記念演奏会があり、だいもはるも、それぞれの学校で出演しました。
私は午前中仕事だったので、はるの演奏には間に合わず(涙)午後からあっただいの方だけ聴きに行きました。
記念演奏会と一緒に、街角コンサートもあり、記念演奏会に出演する学校の中から何校かが、城地下などを会場にして30分ほどのコンサートを開いていました。



写真は、だいです~。



街角コンサートの模様~。

ホールでの演奏とは違って、リラックスした雰囲気で、とても楽しかったです。
演奏しているこどもたちも、とっても楽しそう。
だいもノリノリで吹いてました(笑)

心から演奏を楽しんでるみたいで、ほんとに音楽に出会えて、吹奏に巡り会えて、この子にとっては大きな財産になったなと思いました。



え?どれだって??


はははは。

チューバの陰に隠れてるやつです(笑)


コンサートの途中で、3年生が全員前に出て、ずらっと並んで演奏しました。
3年生は、今日で引退なんですね~。
楽しそうに吹いてるみんなの姿を見ると、ほろっときましたわよ。
3年間頑張ったね!

って、だいの学校は中高一貫校なんで、引退しても、そのまま残って練習したり、高校の部活に早期入部できたりするんですけど(笑)



ところで、新型インフルが、じわじわと近づいてきた感じです(涙)
明日香の学校でも出たらしい。
はるの学校も。。。

予防接種の前に来ちゃいそうですね。


明日香さん、呼吸器に不安があるので、ほんと・・・心配です(涙)
無事に過ごしておくれ。



にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

最後まで読んでくださって、ありがとうございます!
ランキングに参加しています~。
ぽちっとお願いしますね~。


参観日

2009-09-26 21:24:58 | 学校生活
小学校の参観日でした。
1時間目が授業参観だったので、朝一緒に行って、そのまま学校に残りました。
授業が始まるまで、1時間近くあったので、のんびり普段見られない姿を観察しましたわ(笑)


登校して、教室に明日香が入って行くと、近寄ってきた女の子と男の子が、ふたりして車いすにかけているランドセルを下ろして明日香の机に置いてくれました。
ほぼ毎日、友達の誰かがやってくれてるみたいなのですが、お礼も言わず、当たり前みたいな顔をしてるのが気になったので、ちょっとお説教。

誰かが何か手伝ってくれたら、ちゃんとお礼を言える子になってほしい。
誰に対してもね。
たとえ、小さな事でも、ありがとうって言う気持ちが大事なのよ。
ちと意識して、ありがとう週間でも設けるか??

母に説教されて、ちょっとしょげてましたが(爆)

その後、かばんの中のものを出してロッカーにしまったり、宿題や連絡帳を先生のところへ持って行ったりなど、朝の準備をやるのですが、




実に




まったり(爆)




おいおい。いつまでやってんだ~??



あっという間に始業のチャイムじゃん??
朝読書の時間です。

何とかチャイムが鳴り終わる頃に、荷物がやっとしまい終わりました。

お友達はさっさと本を出して読み始めております。




先生が
「先に連絡帳を書いてから朝読書をしましょう。」
と言うと、
「もう書いてます~!」
と、みなさま。



え?もう書いたん??



見ると、まったりと連絡帳を取り出す明日香(爆)




あ、これからね(汗)
まあ、他にも数人いましたけど(汗)

そして、連絡帳を書き終えて、本を取り出した瞬間に朝読書の時間は終わったのでした(笑)


たぶん、毎日あんな感じなんでしょうね~。。。

それでも、1年生のときに比べたら、連絡帳を書くスピードもずいぶんはやくなりました。誰にも手伝ってもらわないで、ひとりでできてるんだもん。立派立派。


さて、授業は図工でした。


カッターナイフで厚紙??段ボールの薄いの??を切る作業。
いろいろな形に切り抜いて、抜いたところにセロハンを貼って、光にかざして楽しむというものです。

紙にいろんな形を鉛筆で書いて、その線の上を切っていきます。

カッターナイフ。
明日香の力では、何回やっても切れそうにはなかったですね~。
かなり手伝いました(笑)
手が痛い~と言ってましたわ。

切るのは難しいけれど、手元をじっと見て、じっくり作業するのは、明日香さんにはめっちゃよい訓練ですわ(笑)

1時間作業したら、親子でぐったりでした(笑)

導尿に行かなくなったので、学校生活を覗く機会も少なくなっていたので、今日は久しぶりにゆっくり見られてよかったです。





にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村


最後まで読んでくださって、ありがとうございました~。
ランキングに参加しています!
上のバナーをぽちっとお願いします。

山の学校

2009-09-25 19:44:34 | 学校生活
岡山市内の小学校は、4年生で林間学校に行きます。

岡山には、市立と国立の少年自然の家があり、明日香の学校は、ずっと市立の方に行っていました。



何がどう違うか??

市立の方は、古い(笑)


つまり、超バリアフルってわけです。
何度か私も行ったことがあるのですが、正面玄関の前にすでに何段か階段あるし(爆)廊下は狭いし、どこに行くにも上がったり下がったり、当然階段オンリー。
ということで、ここに宿泊したら、明日香はほとんど動けないだろうっていう施設です。
国立の方は、広い。しかも、支援学校が宿泊に使うくらいで、バリアフリーでございます。なんとお風呂の中まで車いすで行けるらしい!


市内の学校は、ほとんど市立の方へ行ってるみたいですが、人数が多い学校は入りきれず、国立を利用しているようです。


肢体の会の先輩ママさんたちに、いろいろ苦労話を聞かされ、はやめに国立に変えてもらえるように交渉したほうがいいよとアドバイスを受けていました。



で、この夏休みに、校長先生にお会いして、その旨お願いしたのでございます。



すると、先生方、下見に行かれたりして、いろいろ考えてくださったそうで、夏休み明けに少しお話しましょうと声をかけていただきました。


どちらの施設も一長一短で、悩んでいると。
で、明日香や私たち家族が、山の学校にどういう願いを持っているのかを聞きたいとのことでした。



願い・・・・と言われても、正直施設のことだけだったんすけど。。。




明日香の立場で考えると、山の学校で何を望んでるかと言えば、お友達と一緒に過ごせることでしょう。肢体の会の先輩たちから、施設がバリアフルだったために、ひとりだけ寝る部屋が違ったとか、お風呂に入れなかったなどという話しを聞いたりしている。施設がバリアフリーになれば、こうしたこともなくなるのかな?と思う。

親の立場で言えば、山の学校の活動自体は、先生方の考えでしていただくことなので、何もこちらからどうこう言うことはない。
施設がバリアフルで、明日香が全く自分で動けなかったら、明日香自身も普段できることができなければ、ストレスや不安につながると思うし、何よりも、介助してくださる先生方の負担が大変なものだと思う。
施設がバリアフリーになれば、明日香はある程度自分のことは自分でできる。そうなれば、先生方も楽になるし、明日香もその方が安心だと思う。

今回国立を検討して欲しいとお願いしたのは、その点だけで、他は何もないです。


と、話した。
だって、ほんとに、かなり大変な施設なんですもん。
明日香が動けた方が、みんな楽になれるし、楽しめると思う。先生方の負担がいちばん心配だったから。それだけだったんですけどね。



で、職員会議で話し合ってくださり、来年度(明日香たちのひとつ上の学年)から国立の方にすることに決めたそうです。


そうか~。。。来年からか~。。。
来年の子たち、大丈夫かな??

とちょっと不安になったけど、学校が決められたことなので、ありがとうございます。ご無理を言ってすみませんと頭を下げました。


とりあえず、良かったです。


施設を変えるとなると、ただ施設だけの問題ではなく、内容ややり方など、プログラムすべてに渡って、練り直さなければならず、先生方は大変だと思います。申し訳ないのですが。。。
また、施設が変わったことで、いろいろ苦情やら意見も出るんだろうな~と思うし。いろいろ考えると、手放しで良かった~と思えなかったのですが。。。。

ま、いつものように、先手必勝。頭を下げよう。皆さんに感謝の気持ちを持つ事。迷惑やご心配をかけることをわびる気持ちを持つことだよ。
無理を通したんだから。


良い方向へ動いてくれることを祈ります。
とりあえず、2年後を目指して、もっと自立させなくちゃ。
ひとつでも自分でできることを増やそうね。



にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

ランキングに参加してます~。
上のバナーをぽちっとお願いします!

左右差・・・その・・・3?

2009-09-24 21:14:41 | 訓練
今日は訓練の話し。


左右差について、何度か書いてきましたが。。。
最近、気になってることが、もうひとつ。


筋トレのときにいつも使っているNMES。電気治療器です。
腹筋や背筋、ふくらはぎや、股関節を入れる筋などに使っています。
どれも、左右同じようにパッドを貼って、同じように使います。


が、


このところ、どうもこれも左右で差が出てきました。
左は、すぐに反応が出て、よく効いてます~って感じ。
でも、右は、反応しないときがあったりして、パッドの位置や強さなどを細やかに調節しないとだめだし、左と同じだけの動きにするには、右の方が強くしないとだめです。

これまで、それほど差を感じてなかったんだけどなあ。。。

電気を入れたときの、筋肉の動き方も違うし。。。
これだけ、いろんな差があれば、いろいろ影響出ても不思議はないかも。。。と思うと、すごく不安。

できるだけ電気の力で同じ筋力が出るように調節して練習するように、とっても気を遣いながらやってます。



そんな状態ですが、ひとつだけ良くなってきたな~と実感してることがあります。


それは、座位保持。


すんごく体幹がしっかりしてきました。
日に日に余裕が出てきてる気がします。

そうそう。そのおかげか、トイレに座って導尿も完璧になりました~。

うふ。



私の中では、座位保持がまず一番の目標です。
両手を離して、自分の体幹で体をしっかり支えながら、両手でいろんなことができること。それが目標。

なぜって、自立するために訓練してるんだもん。
訓練の目標は自立。
上半身が自由になれば、ずいぶん生活自立は進むと思うのです。
まずはそれ。
何よりもそれ。
上半身がしっかりしないと、足だって自由にならないじゃん?
足だけ鍛えたってしょうがない。

全身をバランス良く!


って、アメリカで教わったことですね(笑)

がんばるどー。



でも、左右差気になる(爆)



にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
にほんブログ村

ランキングに参加してます~。
上のバナーを、ポチッとお願いしますね!

ピオーネ狩り

2009-09-23 20:55:39 | あれこれ・・・
シルバーウィーク最終日。
新見までピオーネ狩りに行ってきました。

久しぶりの新見なので、ナビに相談(笑)
ナビが推奨する、いちばんはやく行ける道を選択。
あり得んくらい狭い山道を走りまくりました。なんでここが推奨やねん??
しかも、走ってる間ほとんど車に出会わなかったし(笑)

あの道を1時間半で走り抜けられるのは、山道を爆走する地元の軽トラライダーしかいません(笑)

1時間オーバーで何とか到着(笑)




ほら。立派なピオーネでしょ~??
お店で買ったら・・・一房千円以上するはずです。
県内でも一番品質がいいと言われているらしいっす。すんばらしい~。

ピオーネと桃の季節には、岡山県民でよかったと思うわ(笑)


畑に車いすで入れるのかと心配したのですが、ワラと木の皮のチップが敷き詰めてあったので、意外と大丈夫でした。




ピオーネを作ってる方たちが案内してくださって、いい房を見分けてくださるので、とっても安心。
明日香も初めてのピオーネ狩りに挑戦。
あ、写真のはピオーネじゃないっす(笑)
ピオーネに近い品種だそうですが、色は綺麗なマスカット色でした。これもめっちゃおいしかったですよん。

収穫したピオーネは重さを量ってお金を払うようになってるのですが、それ以外にも、試食用にいっぱい置いてあったし、木になってるやつも試食させてもらえて、いっぱい食べられました~。

満足満足。


その後、新見はそばの産地で、そば道場っていうそば打ち体験もできるおそば屋さんが近くにあるっていうので、行くことに。
道を教えてもらって出発したんですが、走っても走ってもそれらしき建物はなく。。。

あのね。。。田舎の人の距離感ってね、渋滞の道路をちまちま走っている人間とは感覚違うな~って実感(笑)山ひとつ超えた先でも、すぐそこじゃ~って感じですから(笑)

仕方なく途中で見つけたJAで道を聞くことに。
たまたまJAに来てたおばあちゃんとお孫さんが、
「ああ~そりゃ~うちの家の地区にあるで。今から帰るから、後ろをついておいで~。」
と言っていただき、ありがたくついていくことに。


が。



田舎の農道を爆走する軽トラ(笑)
やっぱ渋滞の道をちまちま走ってる人間とは違います(笑)
必死でついていく明日香父。
後ろで、「ジェットコースター~!!」と叫ぶこどもたち(笑)

おもろかったっす(笑)

さて、必死でついて走っていると、そば道場が見えるところへ到着。
なんと、おばあちゃんとお孫さん、自分ちは通り過ぎたのに、わかるところまで連れてきてくださったそうです。
ありがたかったです~。
私も田舎育ちなので、こういう人情って、何だか懐かしい感じがしました。いいよね。あったかいな。





おそばに夢中(笑)




私はけんちんそばを食べました。
具だくさんで、おいしかったです。
そばの風味が広がって、たまらんぞー。






その後、だいとはるが行ったことないというので、井倉洞へ行きました。
鍾乳洞なんですよ。

中はすべて細い階段になっていて、車いすではとても無理なので、私と足の悪い義母と明日香はお留守番してました。

写真みたいに、川辺の風景がとてもすばらしくて、それを眺めてるだけでもいい気分でしたよ。




田舎の便利の悪い場所に行ったので仕方ない面もありますが、あちこちバリアフルで大変でした。特にトイレがないのは困りますよね。
明日香は導尿なので、車の中で隠れて済ませられたからいいのですが、ほんとトイレだけは何とかして欲しいなって思います。

帰りにショッピングセンターで身障者用のトイレに出会ったときは嬉しかったです(笑)



今回義母も一緒に行ったのですが、義父が亡くなり、落ち着いた頃に足を怪我して車に乗らなくなり、車での遠出は久しぶりでした。
以前は義父と一緒にあちこち出かけていた人なので、今日はほんとに喜んでくれて、良かったです。
義父との思い出もいっぱい話してくれました。
よい1日でした。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています~。
ポチッとお願いしますね!

指折りと短期記憶

2009-09-22 20:59:11 | ST&学習
指折りって、何だかわかりますか?

足し算とか引き算を指で使って計算することです。

明日香さんも、バリバリに指でやっとります(笑)
指で計算するのは、数を量としてとらえていない。。。。と悩んで、数を量としてとらえられるように、いろんなアプローチをしてきました。

でも、やっぱり指なんだよね~。
もちろん、それを否定したりはしていません。指だろうが足の指だろうが、人の指だろうが(笑)頑張って自分で計算するなら、それを認めてあげないとね。


でも、不安だったり(笑)


で、今日読んだ本に、短期記憶と指折りについて書いてありました。


短期記憶とは、数秒単位で情報を保持する力。
これが弱いと、足したり引いたりして変化する数字を覚えておくことが難しいのです。
足す数と足される数のふたつを覚え、その上何と何を足すのだということも考えながら頭の中で操作するのは、短期記憶が弱い子にとっては、とても混乱しやすい状況なんですね。これが繰り上がりとか桁が上がったりしてくると、益々覚えておくことが増えて混乱しちゃう。
だから、忘れないように目で見える指に頼っちゃう。

なるほど~。。。。


こうして説明してもらうと、ほっとしちゃいますね。
その上、じゃあどうする??も見えてくると、もっとありがたいけど(笑)


ササッとわかる最新「LD(学習障害)」の子育て法 (図解 大安心シリーズ)
ササッとわかる最新「LD(学習障害)」の子育て法 (図解 大安心シリーズ)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



参考にしたのは、この本です。
他にも、自分で読めないくらい字が汚いとか、話しはきちんとできるのに、本がスラスラ読めないとか、勉強はできるのに、方向とか方角がわからないといった悩みに対して、どんな認知面の問題があるのかを具体的にわかりやすく書いてあって、LDのことではなくても、勉強になりますよ。

親向けにわかりやすく書いてあるところがナイスです~。



にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

前から興味があったもので、ブログ村に入ったら、勢いでランキングにも参加してしまいました(笑)よかったら、上のバナーをぽちっとお願いします~。
いつまで、ちゃんとやれるんかしらん??(汗)

く・・・くびが!

2009-09-21 21:42:03 | あれこれ・・・
シルバーウィークなんて、誰が決めたんでございましょう??

もう、どうでもいいっす(爆)


と言いつつ、せっかく休みなんで、うちじゅうのカーテンを2日がかりで洗濯。


したのはいいんだが。。。。




く・・・・首が!



そうだった、あたしは上を向いちゃいけないんだった(爆)
ひどくなったら、むち打ちのカラーを巻くよ・・・と先生に言われてたっけ(爆)


まずい。

まずいぞこれは。。。


まずいぞーーー。



と、ひとり唸っているのですが、誰も助けてくれません(涙)
そうよ、母業に休みはないのよ。




今日はお墓参りに義母と一緒に行ってきました。
超バリアフルな環境ですが、根性で明日香もお墓参り。

ご先祖様、いつも見守ってくださって、ありがとうございます。。。。



そうそう。食事に行ったときに、義母が言ってました。

明日香が、アメリカに行きたいって言ってたわよ。



え?おばあちゃんにまで言ってるの??

とびっくり。


どうやら、本当に行きたいみたいですね。
連れて行ってやりたいけれど(涙)



いつかね。





いつか・・・・な?(爆)



とりあえず、英語の勉強しましょ(笑)