ぱんぱかぱ~ん♪

二分脊椎の娘と一緒に生きる家族の日々を綴っています。

コメ粉パン&バッグ

2009-02-27 13:44:59 | お料理・おべんとう
あー・・・今日も雨(涙)


1日好きなことして過ごしましょ。と思いまして(笑)




そう言えば、コメ粉があった。。。と取り出してみたところ、パン用でない、グルテン0のコメ粉。。。
とりあえず、強力粉を混ぜてみるか。。。と1/3ほど混ぜて焼いてみました。
コメ粉パンって1時発酵しないんですねー。知らなかった。

なんか、やっぱりグルテンが足りなくて、何だか不思議な感じの生地でしたが、出来上がってみると結構おいしかったです。さっくり、もっちり、おもしろい食感。外はぱりぱりでした。
今度パン用のコメ粉買って作ってみよーっと。





そして、前から作ろうと思っていたバッグをふたつ。
いちごのは明日香に。学校用の手提げ鞄、ふたつあるのですが、ふたつとも学校へ起きっぱなしになることが多く、週の途中に何か持たせるときに鞄がなくて不便だったもんで(爆)

もうひとつ、ピアノの模様のははるの。お休みしていたピアノを復活したのですが、ほんと1年生のときからずっと同じバッグを使っていたので、そろそろ・・・と思って作りました(笑)


朝から、大好きな曲をガンガンかけてました。西本知美さん指揮のロシアものからパリのアメリカ人まで、なんかわけのわからん選曲ですが(笑)誰にも邪魔されず、良い気分で聴きながら、パンを焼いてお裁縫して、何だか久しぶりに、ゆっくりと好きなことをしました。
明日香さんに感謝かしらね(笑)

from America

2009-02-26 22:22:36 | 訓練
KKIのセラピストのJ先生と、必死のメールのやりとりの結果(爆)
J先生へ明日香の訓練の様子を撮ったDVDを送って見ていただきました。
で、今日メールが届きました!

たぶん・・・そうだろうと思うんだけど(爆)

体幹のバランスや姿勢が良くなっている。
歩行器や杖での歩行も上手になってる。
とほめていただきました。頑張ってるね!って。

今回J先生にメールして相談したのは、明日香の足の動きが、どうも自分で動かしてる気配があるんだけど、自分で意識できていない。どうしたら、自分の意志で動かせるようになるか。。。それには、どういう訓練が有効かをアドバイスして欲しいという願いからでした。

で、それについてですが、

やはり、明日香が足を動かすとき、訓練をするとき、その動きについて明日香が考え意識するようにすることが大事だということでした。
そして、例のキック!が、とてもいいということでした~。

そうか~間違ってなかったのか~と、何だか嬉しくなってしまいました。
もっともっと明日香が自分の体の動きを意識するように、いろいろと手だてを考えていかないと。。。と思います。

その他、股関節脱臼のことも相談に乗っていただきました。


J先生、髪が長いのですが、KKIの訓練の最後の日、明日香と同じにふたつに結んで来てくれたんですよ。「明日香と同じよ!」って言って。
で、メールに、
「髪を結ぶたびに明日香のことを思い出すのよって、明日香に伝えてね!でも、明日香、髪短くなってたね(爆)」
って書いてありました(笑)
明日香に話したら、すんごく懐かしがって、嬉しそうでした~。大好きだったのよね。J先生。

英語でやりとりするのは、ほんと言いたいことが書けなくて、ものすごいジレンマなんですが、でも、でも、嬉しいな。

ひとまわり

2009-02-25 21:42:58 | 学校生活
連続3日間、雨の中の登校です。

もーーーうんざりだわよ(涙)ついつい不機嫌になりまする(笑)
「明日香ちゃんは、ええな~絶対靴がぬれんから。」
な~んて言われたら、相手はこどもですが、超むかつきます(爆)
「じゃあ、歩いてくるのやめたら?」な~んて言っちゃったりしてます(爆)
梅雨じゃないんだから、そろそろ勘弁してください(涙)

導尿に私が行かなくなって今日で3日です。
特にトラブルもなく、順調にいっております。ま、当然っちゃあ当然ですけど(笑)
明日香にとっても、それほど特別な感じではないみたいで、自然に変化を受け入れて普通にやってるみたいです。そこがまたすごいよね?また大きくなった気がします。

最近宿題を「綺麗な字で書く!」と言って、むちゃむちゃ時間をかけて書いています。漢字プリント1枚に20~30分かけてしまったり。。。自分の名前を書くだけで、10回くらい書き直したり。。。
もう・・・ええんじゃない?はよ書こうよ。とついつい言ってしまいます(涙)
どんだけ書き直しても、やっぱり形にならない字は、形にならず(涙)
そんな話しを連絡帳に書いたら
「学校でも何度も書き直しながら、一生懸命書いています。」と。どんな課題も、一生懸命で、時間がかかっても根気よく頑張ってやってるようです。


その意欲が消えませんように。
疲れてしまいませんように。

どこかで、休むことも覚えて欲しいなと思うこの頃。。。
と言いつつ、休ませてないのは、私かもしれないな。。。ごめんね。

先生の目からも、最近の明日香は、母が行かなくなったからか??自信がついて、顔つきが変わってきたように見えるそうです。
ひとまわり。。。ふたまわり。。。大きくなったかな?

日々成長ですね。

膝立ち

2009-02-24 21:17:32 | 訓練


は~い!

って(笑)
勉強しているわけではありません。
訓練中です~。

いつからやり始めたかは忘れましたが(爆)膝立ちの練習をしています。
今の明日香の状態で、膝立ちができるようになるとは思ってませんが、足に体重をのせること、立つときの姿勢で腰やからだで姿勢を保持できることを目標に、用は筋トレ&バランス取りの練習に取り入れています。







背筋にはEMPIが入ってます(笑)
お腹が前にそり出して、なかなか体でしっかり支えられず、腕の力で支えていたような感じだったのですが、バランスの取り方を覚えてきたようで、腕の力は抜けてきました。自分でもこんな感じ??って何となくわかるようになったみたいです。
おしりが後ろに引かないように、お腹が前にせり出さないように支えています。

日々頑張ってますー。

モンテッソーリなのね?

2009-02-23 21:43:52 | おすすめの本
モンテッソリと思いこんでたんですが、モンテッソーリって日本語では言うのね(笑)
モンテ関連の本で思い出したのが、これ。

モンテッソーリ教室から学んだ 自立を助ける子ども服モンテッソーリ教室から学んだ 自立を助ける子ども服
クライムキ

文化出版局 1999-09
売り上げランキング : 147757
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


自立を助けるというように、こどもが自分でできるようになることを目指して、ひとりでやりやすくなる工夫をした洋服や小物の作り方を紹介しています。
私は、この本でひも結びができなかった明日香のために、ウサギ耳の弁当袋を作りました。あとかぶればOKの三角巾もなかなか良かったです。
作り方もそれほど難しくないので、これから幼稚園グッズなど作られる方、おすすめですよー。




坂本広子の台所育児―一歳から包丁を坂本広子の台所育児―一歳から包丁を
坂本 広子

農山漁村文化協会 1990-12
売り上げランキング : 8174
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アマゾンで検索してたら、なつかしい本が(笑)
だいとはるがほんとに小さい頃に買って読んだ本です。
さすがに1歳から包丁持たせてないけど、いつからだろう?3歳の頃には包丁持ってたような気がするなあ。。案外、任せれば、上手に切るんですよね。こどもって。
料理をしてみたいっていう気持ちになったときに、させるのが大事なんですよね。なかなか心の余裕がないとできないですが。。。
この本を読むと、これ作ろう!ってやりたくなっちゃいます。


何だか、だんだん、そういう育児の至福の時を過ぎようとしてるような気がするなあ。。。ほら。幼児がいなくなったから(爆)
寂しい今日この頃(笑)

一歩自立

2009-02-23 13:17:27 | 学校生活



は?

何でパン??

と思われたことでしょう(笑)


実は、今日から、母は導尿時学校へ行かないことになりました。
学校での導尿時間、トイレの前で待機すること1ヶ月。
もう、ええでっしゃろ?とおたずねしたところ、上の者と相談します。と言われて10日。何のお返事もいただけないので、
「自宅待機にさせていただきます。」
と連絡帳にて宣言。やっとOKをいただきました(爆)
思えば、母的にもう大丈夫と踏んだのが昨年11月。。。。

長かった・・・・。


明日香は、大張り切りで、かばんに導尿セットを入れて、自分で持って行けるのが嬉しくて(今まで母が持参していました)るんるんでした。

「どこに置いておいたらいいかな?」
「先生と相談して決めてな。でもお友達に見せびらかすものじゃないよ?」
「うん。でもお友達が、それ何?って言ったらどうしようか?」
「トイレに行くときにいるものだよ。って言えばいいよ。」
「あ、そうか!」

というのが今朝の会話。
もし何かあったらお電話くださいとお願いしていましたが、今のところ大丈夫のようです(笑)

で、何でパン?って言いますと、
導尿に通わなくてよくなったら、おやつにパンを焼いてやろうと決めていました。おやつに作ってやりたくても、ゆっくりうちで過ごせることがなかったので出来なかったからです。
シチューの残りがあったので、シチューパン。そして渦巻きのは蜂蜜バターを塗って焼きました。
気に入ってくれるかな??




割り方がへただ(爆)
シチューが入ってます。


話しは変わりますが、昨日遊びの広場&学びの広場がありました。
学びの広場にはS女子大学の教授でモンテッソリ教育をやっておられる先生が来てくださって、教具を使ってかずの勉強をしてくださいました。






わかりますか?
左から、1 10  100   1000
です。
1000が立方体になってるのが、すんごくいいと思いませんか?
ビーズでできているので、1と1000の違いを大きさだけでなく、重みで感じることができます。すごいですよね~。



これは、10が10本集まったら100になるというのを、実際に数えながら確認しています。




1000だよ!重いね~。


明日香が、躓いているところに深く関わっている学習なんですよね。
こうした目に見えるものだとすんなりと理解できるんだけど、数字の操作になってしまうと、頭の中に実際の数の大きさを思い描けない。頭の中で数の操作ができないんですよね。常に目に見えてないと混乱してしまう。
具体物と数字と、1年生になってから、ずっとずっと交互に使いながら、教えていってるけれど、どうしても具体的操作から離れきれないでいます。
具体的操作を繰り返していけば、いつか出来るようになるのかなあ??

悩みます。

きっと、そこが、明日香の障害なんだろうな。。。
救いは、処理能力が高いこと。なので、パターンで覚えたことは、できるのです。
今までも計算はずべてやり方を覚えることでクリアしていってます。でも、そのために基本的なことが置き去りのまま進めちゃうから、いつも同じことで躓くんだけどね。。。


悩みます。ほんと。

と、思ってるうちに2度目の導尿時間ですね~。電話かかってきませんように(笑)


眼科

2009-02-20 21:42:55 | 通院記録
はると明日香の眼科の定期受診でした。
いつも電車で通っていたのですが、今日は天気が怪しかったので、車で行きました。1時間くらいで行ける距離なんですが、渋滞してて結構時間かかりました(涙)車って、そこが嫌いなんだよね(涙)
ま、でもナビちゃんのおかげで、ちゃんと行けました(笑)

さて、受診結果ですが、
はるさんは近視ですので、また(涙)少し進んでました(涙)
でも、めがねで0.9見えてて、生活に支障がないということだし、成長期なんで、もうちょっと進行するだろうな。。。って予想もありで、今回は今のめがねをそのまま使うことにしました。あんまり悪くならんでくれよ(涙)
軽い斜視があったのですが、それは良くなってるそうです。きちんと矯正出来てるようで良かったです。

明日香さんは、斜視の方は、前回もかなり良くなっていたのですが、今回益々良くなってるそうで、わーいわーい。めがねが良く合ってるみたいで、このままで良いそうです。よかったー。

ということで、ふたりとも半年後に検査ということで終了。


この1週間インフルエンザでお休み中のだい。今日はやっとお熱下がったようです。このまま落ち着いてくれますように。
それにしても長かった(涙)
そして、とっても疲れた(涙)

夢を実現していく人

2009-02-19 21:41:06 | おすすめの本
筑波大学の山海教授ってご存じですか??

ロボットスーツHALって言えば、お?って思うかな??

彼は、こどもの頃、この本を読んだそうです。



われはロボット 〔決定版〕 アシモフのロボット傑作集 (ハヤカワ文庫 SF)われはロボット 〔決定版〕 アシモフのロボット傑作集 (ハヤカワ文庫 SF)
小尾 芙佐

早川書房 2004-08-06
売り上げランキング : 61861
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





ロボットの時代 〔決定版〕 アシモフのロボット傑作集 (ハヤカワ文庫 SF)ロボットの時代 〔決定版〕 アシモフのロボット傑作集 (ハヤカワ文庫 SF)
小尾 芙佐

早川書房 2004-08-06
売り上げランキング : 89490
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



近未来のSF小説ってやつかな?
すんげえロボットと、それを作り出す人間。
SF小説なんて、長年読んだことなかったんですが、読み始めたら、これがおもしろくっておもしろくって、わくわくしながら読みました。

山海さんも、こどもの頃この本を読んで、そして、俺はロボットを造るぞ!と思ったそうです。
そして、その夢を実現させるべく、歩んできて・・・
そして・・・HALですよ!

こどもの頃の夢が、少しずつ形になってるなんて・・・

なんて素敵な人生でしょう。
山海教授のこれからの研究が、何だか益々楽しみになってしまいました。

算数

2009-02-17 21:23:00 | ST&学習
算数で悩んでます(涙)
100までの数を3学期になってからやってます。
何回か日記に書いたと思いますが、どれもできなくはないけれど、操作だけ覚えて、意味がわかってないというか、頭の中にその数がイメージとしてない。数の操作が具体的にどういうことかイメージできてないなと感じています。なので、新しい問いかけのたびにつまずきます。そしてはじめから考え直さないとできなくなってしまう。とても時間がかかるので、明日香にとってはすごく負担だし、教えてる私も、ついついイライラしてしまいます(涙)





このプリント。
ゆっくりさんすうの続編でお金のお勉強なんです。
今学校でも、30と40でいくつ?とか、90は20といくつ?とかやってるし、お金のことも出てくるので、ちょうどいいと思い、ぼちぼち使って練習しているのですが。。。
なかなか理解できないのです。
10の丸は10円で1の丸は1円。10と1は違うんですが、こうして丸で並んでいると、同じに思えちゃうらしく大混乱(涙)
10は10なんだと実感できないんですよね。

同じように、30と40でいくつ?というのも、私たちは30を10の固まりが3つとイメージできるから、簡単に計算できる。でも、明日香にとっては30はあくまで30であって、10の固まりが3つとイメージしにくい。なので何で3と4を足しといて70とやるのか、やり方は理解するけど意味がわからんのです(涙)





で、やっぱり目に見える形にして、ゆっくり頑張らないとつらいなと思い直し、作ったの。数タイル。
その昔は、こんなんで教えてたけど、今は数図ブロックとか、数え棒なんですね~。
タイルはいちばん小さいのが1。
1のタイルが10個縦に並んだ棒状のが10。
10の棒が10個繋がって正方形になったのが100。
他に、お金に移行させるために、5と50も作りました。

で、これを今後のために位取りも教えつつやろと思い、1の位、10の位、100の位の箱に入れながら数を作るのです。

今明日香が作ってるのは35ですね。10タイルが3つと1タイルが5つ。
これでも、結構苦労してましたが、それでも目に見えるので随分わかりやすくはなったみたいです。出来上がったタイルを見てきちんと数を言うことができました。

以前は、磁石でできていて、スチールの板に1の位10の位って書いてあるやつに貼り付けて勉強してたんですけど、あ~いうやつって、もうないのかなあ。。。便利だったよなあ。。。

やり方を工夫すれば、十分理解できる。理解できるとわかってるからあきらめられない。でも、理解させようと思うと、宿題プラスアルファになるので、親も子もほんときつい(涙)
学校でどこまで、明日香の特性を理解して教えてもらってるんだろうか。。。
学校に望んじゃいけないんですかね?やっぱり。。。
特別支援教育って何だったんだろう。

と言っててもしょうがないので、忍の一字で頑張ります。2年生になるまでに、もう少し頑張っておかないとね。

ついに上陸(涙)

2009-02-16 21:06:11 | あれこれ・・・
昨日、兄妹3人一気に風邪症状が出ました。

そして、いちばん喉が痛いとうるさく言っていた、はるは、熱も出ず登校しました。
が、またいつもの鼻炎よ(アレルギー性鼻炎&花粉症もあります)と特に誰にも心配されなかった、だいが、今朝から発熱。インフルエンザB型でした(涙)
明日香は、朝37度8分で、2日ほど暑かったから?という気もしましたが、風邪症状があったので学校はお休みしました。でもとっても元気で午後には36度台に。明日は学校に行ける!と張り切っています。

だいは、B型にしては、かなり熱が高くてしんどそうです(涙)
タミフルとかも飲めないので、ひたすら我慢するしかなく。。。
しばらくかかるかなあ。。。。

当然隔離しておりますが、どうかみんなもらわないでね。。。
私ももらいませんように。