goo blog サービス終了のお知らせ 

挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)

シナリオライターを目指す徒然なる一言(携帯でもリンクで飛べるようになりました♪携帯でもご覧ください)

「あるがままのきみでいて」

2008-11-25 00:04:38 | ドラマ・映画
「あるがままのきみでいて」

韓国映画で「私の頭の中の消しゴム」を見ていたので、タイトルから漠然と同じものを想像したが、身近であった出来事の女性版だと見て気付いた。

この物語は若年性アルツハイマーの話しではない。ところで、若年性アルツハイマーは趣味を持たない人がなりやすいと言われている。

理由は仕事で左脳しか使わないと脳全体が縮小する傾向が見られるという実験結果も公表されている。

右脳を使うことで、理由は分からないが脳が縮小することを防げるらしい。

ということで、右脳を使う意識は持った方がいい。公園を散歩して木々や花々の清清しさに気付くだけで右脳を使う。

さて、このドラマは解離性健忘症で記憶を失くした妻の心を支えることで、記憶は取り戻せなくても愛情は取り戻せたという心地よいラストで終わらせた。

境雅人の心に何かを秘めた演技がいい。

ある出来事で記憶を失くした夫婦の物語としては、見て心地よいドラマだったがあっさりとした描写過ぎて突然襲ってきたこの病気に立ち向かう家族の描写としては美し過ぎた感はある。


相手の心を絶対に離さない心理術―本当は教えたくない21の★切り札 (王様文庫)
ゆうき ゆう
三笠書房

このアイテムの詳細を見る(相手の心を絶対に離さない心理術―本当は教えたえたくない21の★切り札)



<<姉妹サイト>>ドラマシナリオ分析<<>>映画ドラマで使われる心の動き

挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)topページ<<==>>ドラマティックなテーマは?
【リンク】ブログランキング・にほんブログ村へ<<==>>★imodeBEST100★テクノラティお気に入りに追加するinavi

「篤姫」と上野樹里「スロット」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

2008-11-24 01:14:59 | ドラマ・映画
「篤姫」

「篤姫」と「和宮」がそれぞれに嘆願書をだし、その後西郷と和宮の許婚が敵軍にいる展開で今週は面白かった。

そして、松坂慶子が出てくると芝居がしまるがカミナリは笑った。あれはやりすぎだろう。

また、「篤姫」と「和宮」が語り合うシーンもよかったが、場数で宮崎あおいの勝ちといったところかもしれない。

やはり堀北真希は、恋愛部分では緩急の表情のつけ方の差が見える。

許婚の話しが出てきて驚くのはいいが、単に驚いては物足りない。少なくとも過去の思いを思い出して驚く表情には見えなかったのが残念だった。

経験がなくても、頭のいい堀北真希なら懐かしいという感情を加えて表現するまでは気付いて欲しかった。




NHK大河ドラマ・ストーリー 篤姫 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
宮尾 登美子,田渕 久美子
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る(NHK大河ドラマ・ストーリー 篤姫 前編)
NHK大河ドラマ・ストーリー 篤姫 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) (NHK大河ドラマ・ストーリー)
宮尾 登美子,田渕 久美子
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る(NHK大河ドラマ・ストーリー 篤姫 後編)




上野樹里「スロット」

役に感情移入できるかできないかで、大幅に演技力が異なってくると上野樹里の演技を見ていると感じる。

このドラマの出だしは、「スウィングガール」から二年後の演技とは思えない演技でもある。

ただ、この翼の折れた天使たちの中でも無駄なシーンが多いシナリオなもの影響しているかもしれない。

このストーリーのベースは、押し付けられた子供によって自分の行き方を見直すヒロインを描いている。

ヒロインのベースキャラクターは、上野樹里演じた乱暴な涼子のキャラクターで当初はよかった。

しかし、子供を無理やり預けられてからの共同生活でキャラクターの雰囲気を柔らかくしたり、元に戻したりと振り子のように演技をつければドラマの見終わり感はかなりよくなったと感じる。

とはいえ、上野樹里は少し男っぽい役を得意としているのはこのドラマで伺える。


ラスト・フレンズ
浅野 妙子,百瀬 しのぶ
扶桑社

このアイテムの詳細を見る(ラスト・フレンズ)




堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

明日は主演二人が揃って出演。番宣のようだが、効果は薄いだろう。

二人に興味があるのは固定の11.7%の人たちで視聴率アップのためには、ファン以外を取り込む必要があるからだ。

そうなると、番宣よりもドラマの内容を変える必要がある。

今週はもう確定しているようで直しができないが、とりあえず耀司の余計な一言は佳音はき聞き逃したことにして話しは進むことを期待したい。

そして、聖花は持ち直して来週には復帰する方向でドラマが流れることを願っている。

今週で、退場させては聖花の存在意義があまりに薄いからだ。たとえ、回想シーンで葛藤シーンを挿入しても効果は薄い。

ドラマで回想が嫌われるのは、現在を描いていないからだ。視聴者からすれば、ドラマ的に過去の話になるので感心のある現在のドラマの進行の邪魔にしか普通はならない。

そんな理由もあるので、聖花はなんとかドラマに残して欲しい。

そして、毎回書くが自分人生を自分で切り開くヒロインに多少強引でも話しを持っていくようにして欲しい。


PTSDとトラウマのすべてがわかる本 (健康ライブラリー イラスト版)

講談社

このアイテムの詳細を見る(PTSDとトラウマのすべてがわかる本)


<<姉妹サイト>>ドラマシナリオ分析<<>>映画ドラマで使われる心の動き

挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)topページ<<==>>ドラマティックなテーマは?
【リンク】ブログランキング・にほんブログ村へ<<==>>★imodeBEST100★<<==>>テクノラティお気に入りに追加する<<==>>inavi<<==






「ブラッディ・マンディ」とDVD「死神の精度」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

2008-11-23 02:15:19 | ドラマ・映画
「ブラッディ・マンディ」

このドラマの企画意図が分からない。シーン毎のつながりがこれほど想像できないドラマも珍しい。

そして、一番不思議なのが主人公の三浦春馬が話しの中心にほとんどいないこと。ありえないシナリオだ。

テロに立ち向かうという話なのだろうが、攻められっぱなし受身の状態でどこで話しが展開するのかよくわからない。

また、そのテロがいよいよ始まるらしいが、抗ウィルス剤を手に入れて……という話が最初に本来シナリオで入れておかなければ緊迫感が出ないことを途中でいれたのが、緊迫感の薄いドラマにした。

このドラマはテコ入れするつもりはないようなので、提案するものは残念ながらない。

ただ、心理学をやはりシナリオを書く場合、勉強した方がいいと感じる。

相手を思いのままに「心理操作」できる!―常に自分が優位に立つための「応用力」
デヴィッド リーバーマン
三笠書房

このアイテムの詳細を見る
心を癒やす食べもの ヒーリング・フード
須永 晃子
中経出版

このアイテムの詳細を見る




DVD「死神の精度」

この映画は藤木一恵こと小西真奈美の「Sunny Day」が聞きたくて映画の内容より歌を聞くために数回見た映画でもある。

とにかく、小西真奈美は魅力的な歌声を持っている。

ボイスレッスンなどうけていないので時折音程が怪しいところがあるが、声だけならレッスンすれば芝崎コウを超えると思われる。

尚、ドラマシナリオ分析(ブログ)で、ここで書ききれないシナリオとしてどういった構成でドラマや舞台が作られているか書いている。




堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

月曜日2時間枠でこれまでの総集編がある…二度目だが。

前回と同じ単なる短縮版だとまったく効果がないとドラマのホームページのメッセージには入れている。

もし、今回テコ入れでやるなら始まりと終わりに堀北真希を使ってナビゲーターを15秒程度最低入れる必要があると思っている。

そして、できれば撮影風景をどこかで挿入したい。

この先の展開の話しは恐らくできないだろうが、せめてそれくらいやれば12%代jまでは回復するような気がしている。

後は、どうしても明るい内容と明るいキャラクターをどこかで投入しないと俳優陣が宣伝しても効果はない……ということだけは何度も視聴者意見として投稿してるが聞くつもりはないようだ。

トラウマの心理学―心の傷と向きあう方法 (NHKライブラリー)
小西 聖子
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る
隠された児童虐待―PTSD・依存症の発症メカニズムと効果的なトラウマセラピー
鈴木 健治
文芸社

このアイテムの詳細を見る



<<姉妹サイト>>ドラマシナリオ分析<<>>ドラマティックなシナリオ

挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)topページ<<==>>ドラマティックなテーマは?
<<このブログで頻繁に読まれるタイトル>> 堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」と「イノセント・ラフ」と宮崎あおい「NANA」///「流星の絆」と「252生存者ありエピソード0」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」」 /// 「「男装の麗人~川島芳子の生涯」と「ブラッディ・マンディ」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」」

ブログランキング・にほんブログ村へ///★imodeBEST100★
テクノラティお気に入りに追加する
Yahoo!メルマガ メルマガ登録はこちら!yahoo メルマガ 発行しています。登録はこちら
人気ブログランキング
ブログ王ランキング、ブログ王でアクセスアップ!

「ALWAYS 続・三丁目の夕日」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

2008-11-22 01:23:08 | ドラマ・映画
<<2008-11-22他の記事>>「「流星の絆」(第6回)」

「ALWAYS 続・三丁目の夕日」

いきなりゴジラが出てきて六ちゃんなどが逃げ回るシーンは、公開当初驚いた。

何をするのだろう……と思ったら、芥川さん小説という軽い笑いと、当時を知る人間には懐かしいゴジラを見せるシーンだった。

掴みとしては、なかなか意外性があって良かったと思っている。

今回の映画は鈴木モーターに預けられたハトコの話しと六ちゃん、芥川さんのラブストーリーと淳之介の話しともりだくさんな内容だった。

堀北真希の東北人の演技の工夫は、簡単そうでかなり高度な演技をやっている。

というのも、東北弁……特に青森方面の方言は関東の人間は何を言っているか分かりにくい。

東北出身のわたしでも分からない言葉があるくらいなので、映画でそのまま使うことはできない。

当然、この映画でも六ちゃん東北訛りで話しているが、実はセリフは限りなく標準語に近い。大きく違うのはアクセントだろう。

これは映画を見る人が六ちゃんが何を言っているか分からなくては困るために、意図的にセリフとアクセントを使ってさも東北弁を話しているように見せかけている。

この映画がヒットした理由はこういった些細な心遣いが随所にあるからだ。

昭和30年代生まれの人間は、この映画で使われている小道具は懐かしいものであふれている。

ただ、贅沢を言うと小雪が特急に乗るシーンで弁当売りをホームで歩かせて欲しかった。


堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

第6話は、聖花が静かに息引き取るシーンが山場になりそうだ。そこに殉也と元気だった頃の聖花との葛藤の描写が入るように見える。

そして、兄の自首と余計な一言に池田が絡んでまた暗い展開が待っていそうだ。

先週は普通言わないだろうというセリフを耀司に言わせ(もう、それ以上思い出すな)、殉也にも佳音に「ソファで寝ろ」と言わせたりしている。

思い出させたくなければ、何も言わないのが普通だし、女性を泊めるなら寝室に泊め、自分がソファで寝るのが普通の行動だろう。

このドラマの問題点は、やけにPTSDとか心理的な傷についての話をしながら、シナリオが心理学的に普通の人間しない言動を多々するシナリオになっていることに大きな問題がある。



【人気ブログランキング参加中!クリックをお願いします。】
映画・ドラマ ランキング

人気WEB RANKING

人気サイトランキング


【コラム】
年末になると一年の疲れを感じるようになる!そんなとき、アロマバスでゆっくり40分くらい浸っているとつい溺れそうになる。リラクゼーションの仕方は人それぞれ。みなさんのリラクゼーションの方法は?


ここで紹介している商品はアフィリエイトによって商品を紹介させていただいています。お客様の注文、お支払いなどは直接企業とお取引いただくことになります。
信頼のおける企業の商品を載せていますが、お客様の責任においてご購入ください。





趣味で自由なことをやるのは面白い!




仕事を探して祝い金を貰おう!




動かなければ何も始まらない!

<<姉妹サイト>>ドラマシナリオ分析<<>>ドラマティックなシナリオ

挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)topページ<<==>>ドラマティックなテーマは?
<<このブログで頻繁に読まれるタイトル>> 堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」と「イノセント・ラフ」と宮崎あおい「NANA」///「流星の絆」と「252生存者ありエピソード0」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」」 /// 「「男装の麗人~川島芳子の生涯」と「ブラッディ・マンディ」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」」

ブログランキング・にほんブログ村へ///★imodeBEST100★
テクノラティお気に入りに追加する
ブログ王ランキング、ブログ王でアクセスアップ!

安倍なつみさんDVD「 トゥーランドット」と「風のガーデン」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

2008-11-21 01:21:50 | ドラマ・映画
岸谷五朗主演・安倍なつみさんDVD「 トゥーランドット」

wowowで放映された映像をベースにハンディカメラの映像で再編集された形跡がある。そのため、wowowで放映された映像より見やすくなっている。

残念なのは一台のハンディカメラの映像の画質が悪いこと。

これが無ければ赤坂アクト劇場の音響の悪い環境で高いお金を出してみるよりはるかに安く、いい舞台が観れたと素直に書けた。

とはいえ、この値段で画質の悪い映像の数からは我慢の範疇といえる。

さて、この宮本亜門版「トゥーランドット」はオペラで有名な「トゥーランドット」とはまったく異なる事を理解して見ればDVD程度の値段なら勧められる。

さて一方、宮本亜門版「トゥーランドット」は架空の人物ワン、ミンを造形しティムールの設定、リューのキャラクター、トゥーランドットのキャラクターを変更した。

実はこの変更が宮本亜門版音楽劇のストーリーを複雑にしてしまい、劇場で観る舞台としては値段が高いと感じさせる内容になった。

加えて赤坂ACTシアターの音響設備が、演劇・ミュージカルを上演するのに不適切な音響設備で席位置によっては俳優の歌声が分からない、席が狭くて舞台に集中できないなどの問題も重なって話題にならなかった。

この発売されたDVDは俳優の歌声は、音響と映像アングルも考慮して取られているため、そういった問題は気にしないで見る事ができる。

そして、特筆したいのが安倍なつみさん。世間的にはアイドルと認識されているだろうが、ミュージカルファンとしては第一声を聞いた時は驚いた。

これまで、安倍なつみさんの舞台を見た事があるが、複式呼吸による発声ができなかったためか細い声だったものがこの舞台では迫力のある発声をしてみせた。

実はこの舞台の歌唱指導は、元劇団四季でオペラ歌手でもある北川潤さんだった……とはいえ、教えられて複式呼吸による発声がすぐに身に付くわけではないので最初の迫力ある発声は素晴らしいの一言につきた。

そして、実力が認められて一幕の出番と二幕の歌が追加されたのは当然の流れだったろう。

前の話は、このDVDの撮影時ではないが、このDVD撮影時は後半でかなり安倍なつみさんが疲れている時に撮影されているため、歌唱も発声も表情もやや疲れが見えている。

尚、大阪、名古屋の安倍なつみさんの出来はミュージカルファンとして見た場合、疲労が見えて精彩が欠いていた。そのため、自分のできるパターン演技で逃げた印象がある。

それを音響設備がよくなったため、隠すことができたように見えた。特に名古屋公園は、見ていてかなり安倍なつみさんの疲労感を感じた。

その際の映像を使わなかったのはミュージカルを十数年観た人間からすると正解だったと感じる。

長年、舞台を観ていると小手先の演技と力を出し切った演技は分かるようになっている。

今後は女優としての活動を優先して欲しいと個人的には思っている。以前から演技力の高さは一流と感じているだけに切に願う。

この「トゥーランドット」で歌唱がよくなったので、ちょっとコンサートのDVDもブログで紹介してみる。

尚、ドラマシナリオ分析(ブログ)で、ここで書ききれないシナリオとしてどういった構成でドラマや舞台が作られているか時折書くつもりでいる。



祝祭音楽劇 トゥーランドット

TBS

このアイテムの詳細を見る
安倍なつみ Birthday Special Concert

hachama

このアイテムの詳細を見る




「風のガーデン」

このドラマで一番気になるのが、神木君演じる障害者の出演意義。あまり気軽に障害者を出さないで欲しい……と個人的にこのドラマを見ていると思う。

特に障害者にする必要性がないからだ。

そして、一生治ることのない障害を抱えた人間の心の辛さをこの大御所が考えてシーンを作っていないように見えるからでもある。

さて、黒木メイサと中井貴一の親子の確執は、前振りのシーンが足りないため少し不自然に見える。

とはいえ、そこは置いて今後の展開を考えると興味深い出会いでもある。

そうそう、黒木メイサの演技だが評価は難しい。

違和感はないが、正直に書くと自分らしいキャラクターという意識が欠落して演技しているように見える。

そこが堀北真希との差だろう。

堀北真希のキャラクター演技は堀北真希にしかできないが、黒木メイサのキャラクターの造形は誰でもやってしまう演技に見える。

そこに気付いてアクセントをつけると黒木メイサは面白い女優になれる。



堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

第6話の予告編がインターネットに掲載された。

ただ、残念なことに相変わらずネガティブなセリフを主人公佳音に言わせている。これでは見ている人間が嫌気がするだろう。

このシナリオライターにも困ったものだ。

最悪のシナリオに向かっているように見える。どうしてもトコトンヒロインを根暗にしたいらしい。最初の辛い境遇でも明るく前向きという話はどこにいったのか。

とあるサイトでは、「これ以上思い出すな」は耀司の意地悪という表現で揶揄していたりする。

クリスマスはせめて一人で暗いドラマを見ないよう今日も明るくしてくださいと投稿するつもりでいる。

それにしても、ヒロインを孤独と再生に落とすために必要な設定に見えないのが困ったドラマだ。
雫石令のホームページ[魔法のiランド]Four Season(ホームページ)


「OLにっぽん」と「相棒」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」と「ナルニア国物語」

2008-11-20 01:07:43 | ドラマ・映画
「OLにっぽん」

総務のお仕事というバックグラウンドを描いていないため、折角それなりにいい話に今週は作れたがインパクトが薄い。

なお、個人的には「人は仕事で磨かれる」というのは片手落ちと思っている。仕事も仕事以外の事もバランスを取って相乗効果で磨かれるというのが正解だと思っている。

仕事「だけ」では視野が狭くなるし、仕事以外「だけ」でも視野が狭くなる。仕事以外の事が「仕事」に生かせ、仕事が「仕事以外の事」に生かせれば、こんな楽しい人生はないだろう。

つまりは、それが今よく言われる「ワークライフバランス」だと思っている。


「相棒」

殺人依頼が別人を誤って殺してしまう事件……に見せて一ひねり。この番組は、ミステリーの種明かしより犯人の犯行動機の人間味に重点を置いている。

このシリーズが人気なのは、刑事番組としてよりも人間味を感じさせるところにやはりある。



堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

どうするつもりなのか分からないドラマになってきた。結局、聖花の自殺未遂した理由を明らかにするシーンを挿入して聖花を病死させるように見える予告編が携帯で流れている。

そして、佳音を支える役に殉也を専任させるようだ。セリフが予告編だけでも相当長い。

実は、今回に限るとシナリオライターはセリフをどう考えているか疑問が多い。

シナリオ学校では講演するプロの監督、演出家、脚本家はリアクションでセリフを考えろと必ず言う。

この意味は、例えば第6話の予告編の殉也のセリフ「今はもう僕が側にいるし誰かが襲ってきたら闘って追い払うから」。

このセリフは俳優なら簡単に感情移入しながら話せるが、素人には難しい。そして、リアクションから導きだされるセリフにも反する。

前の佳音のセリフが何かで変わってくるが、少なくとも次のようなセリフに本来したいと思う。

「君は一人じゃない。もう僕が側にいるんだから」

これで佳音を力づけるセリフとしては十分だろう。また、文を二つに分けることで素人でもスムーズに話せる。

リアクションのセリフというのは、先に相手の気持ちを取り込んだセリフを言う。

なぜ、セリフをこのようにするかはドラマとして見た場合、視聴者の耳に心地よく聞こえ、発言したキャラクターが何を考えているかすぐに分からせる意味がある。

たまにどこかの勘違いした演出家が、視聴者は小学生レベルの日本語しか分からないのでセリフの作り方が難しいなどというときがあるが、こういった演出家には心理学を勉強してもらいたいと思っていたりする。

ドラマや舞台にしても長いセリフが少ないのは、短い時間で起承転結のある話を見る人に分からせる意図がある。

そのためには、一般的なコミュニケーション的な会話では見る側が冗長に感じ、それだけでなく見せたい内容を短い時間で見せ切れなくなる事にある。

ドラマや舞台のセリフは原則三行というのは、見る人の生理を考えてのことだと分かってセリフは書いて欲しいと最近のドラマを見ていると感じる。

さて、今後の事を考えると内田さんが退場するとするとかなり痛い。目覚めて殉也とともに佳音を支えるには適役だっただけに、退場するシナリオでない事を祈りたい。

仮に退場した場合、新しい佳音の友人を話しの中に投入したい。これは、「イノセント・ラヴ」のメッセージで個人的に具体的に投入シーンから提案し続けているが、まったく無視されている。

新しい友人を投入する理由は、俳優でない北川君と堀北真希の組合せでの会話のシーンを多用するのは違和感が必ず出ると感じるからだ。

第三の女優が間に入ることでこれを緩和する目的があると同時に、この新しいキャラクターを使って佳音のキャラクターを少しずつ明るく前向きに自分の人生を闘うキャラクターに変える目的もある。

さて、今後の展開予想は、また明日ということで。


「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」

ナルニア国物語は大好きなファンタジーである。見るなら第一章を見てから見るのを勧めたいが、この映画は単体でも分かるように作られている。

主人公の3人の成長のさせ方も楽しいが、美しいナルニア国の創造も外国の作品らしい素晴らしさがある。

ぜひ見逃したファンタジーファンには勧めてみたい映画だ。

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 2-Disc・スペシャル・エディション

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る

雫石令のホームページ[魔法のiランド]Four Season(ホームページ)


「セレブと貧乏太郎」と「チームバチスタの栄光」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

2008-11-19 00:38:00 | ドラマ・映画
「セレブと貧乏太郎」

コミックぽいストーリーにもかかわらず、主人公アリスのキャラクターがテンションが高いわけではない。そして、しっかりした女性キャラクターになっている。

これが平凡なストーリーながら上戸彩を生かす結果になっている。

また、上地人気の高さも今回は視聴率にプラスされているが、しっかり演技しても今まで正しく評価されなかった上戸彩は、次回以降このドラマの高い視聴率からドラマの内容と本当の演技の善し悪しで評価されると思える。

上戸彩は幅は狭いが、演技力はその幅の範囲内ならそれなりある女優でもある。

そして、アヤカ・ウィルソン。子役ながら大物感がある。

今後の成長が楽しみな突然出てきた超大物女優候補だ。



Yahoo!メルマガ メルマガ登録はこちら!yahoo メルマガ 発行しています。登録はこちら


「チームバチスタの栄光」

仲村トオルが主役に見える。あまりいい気分の騙しではなかった。結局犯人は同じで殺害方法はことなる結果。

しかし、終わりかと思えば協力しあわない複数犯。となると、バチスタ手術を「医龍」ほど詳しく描いていないため、誰が犯人か手がかりがない。

一番出番が少なくネームバリューが高い一人、鶴見辰悟が最後の犯人だと個人的には予想している。



チーム・バチスタの栄光

TCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

あらすじがおかしくなっている。どうでもいいようなささいな内容が書かれており、話が頭にすっと入ってこない。

これは、あらすじのセンテンスに相互関連が薄い場合起こる。

典型的な当初企画の破綻パターンに入ってしまっているように感じる。ハコ書きが追いつかなくて、シナリオだけ書かれている感じだ。

聖花はドラマが始まる前は、ドラマのカギを握ると書かれていたが、植物人間状態ではその役割はほぼ不可能と思える。

事情がわからないが、当初企画が全て翻ったように感じる。

設定が過激に変えられたために、聖花を植物状態に……というようにハコ割りを変えて、その結果を想像しなかったのが現在の11.7%という視聴率になったと思える。

さて、この視聴率は各ファンの固定視聴率と感じる。ドラマの流れが変わらなくてもこの視聴率は維持されるだろう。

ただ、初回の視聴率に戻すためには佳音に主導権を持たせる必要は絶対にある。そうでなければ主演と呼ばれる意味がない。

今回はストーリーが破綻しつつあるが、そこはツギハギでも乗り切って佳音が主体的に動くシナリオに早くすべきだと感じる。

特に、佳音の過去を暗い彩りにしてしまった以上、佳音が主体的に動きつつ耀司が佳音の過去を全て被って終わらせる方が悲しさがいい意味での悲しさが漂うのではないか。

とにかく、底が見えたのでテコ入れすれば必ず視聴率は上がると思うだけに何とかして欲しい。


挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)topページ<<==>>ドラマティックなテーマは?
<<このブログで頻繁に読まれるタイトル>> 堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」と「イノセント・ラフ」と宮崎あおい「NANA」///「流星の絆」と「252生存者ありエピソード0」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」」 /// 「「男装の麗人~川島芳子の生涯」と「ブラッディ・マンディ」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」」

ブログランキング・にほんブログ村へ///★imodeBEST100★
テクノラティお気に入りに追加する
人気ブログランキング
ブログ王ランキング、ブログ王でアクセスアップ!

「トップランナー(宮崎あおい)」

2008-11-19 00:37:30 | ドラマ・映画
「トップランナー(宮崎あおい)」

結婚する前までの宮崎あおいの演技は個人的に好きになれなかった。「篤姫」を初回から見ていくうちに随分演じ方が変わってきたと感じている。

トップランナー」では、変化した宮崎あおいの魅力が如何なく紹介されている。

ところで最近、堀北真希の演技が以前の宮崎あおいの演技に似てきたのが少し気になっている。何かというと自分の演技に自信過剰の嫌味が少し個人的に感じるからだ。

宮崎あおいは、「篤姫」と「結婚」でそういった心の機微を修正したように感じる。

できれば、堀北真希にも今回の「イノセント・ラヴ」で少し軌道修正して欲しいと個人的には思っている……ただ、今回はシナリオの責任が大きいので一概になんともいえないが。

堀北真希は天才と思っているが……現状の演技力は二十歳の女優の中で頭ひとつ抜けているに過ぎない。ここから先、伸びるか止まるかは自分の演技を冷静に見る事ができるかどうかにかかっている。




<<姉妹サイト>>ドラマシナリオ分析<<>>ドラマシナリオ資料館

挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)topページ<<==>>ドラマティックなテーマは?
雫石令のブログ(挑戦シナリオライター)<<==>>ドラマティックなシナリオ

ブログランキング・にほんブログ村へ///★imodeBEST100★
テクノラティお気に入りに追加する
ブログ王ランキング、ブログ王でアクセスアップ!

松嶋菜々子「美女か野獣」

2008-11-18 00:03:28 | ドラマ・映画
松嶋菜々子のこのドラマの再放送をやっていた。今見ても面白いのは松嶋菜々子のキャラクターが主体的にドラマを動かすところ。

この当時としてもかなりのメンバーが出ているが、演技力のある松嶋菜々子の強いキャラクターがはまったドラマといえる。

やはり演技力のある女優には、その演技力を生かす強いキャラクターを設定すべきだとあらためて感じたドラマだった。





趣味で自由なことをやるのは面白い!




仕事を探して祝い金を貰おう!




動かなければ何も始まらない!

<<姉妹サイト>>ドラマシナリオ分析<<>>ドラマティックなシナリオ

挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)topページ<<==>>ドラマティックなテーマは?
<<このブログで頻繁に読まれるタイトル>> 堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」と「イノセント・ラフ」と宮崎あおい「NANA」///「流星の絆」と「252生存者ありエピソード0」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」」 /// 「「男装の麗人~川島芳子の生涯」と「ブラッディ・マンディ」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」」

ブログランキング・にほんブログ村へ///★imodeBEST100★
テクノラティお気に入りに追加する
ブログ王ランキング、ブログ王でアクセスアップ!



「篤姫」と「犯人に告ぐ」と堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

2008-11-17 01:32:40 | ドラマ・映画
「篤姫」

「篤姫」と「和宮」が和解しているだけに、嘆願状のシーンは面白かった。

特に慶喜に反感を持ちながら「篤姫」の願いで「和宮」が嘆願状を書くことに同意する際に、少し微笑みながら承諾するシーンは堀北真希の演技に対する感の良さを感じさせた。



「犯人に告ぐ」

肝心の面白い人間模様のシーンがカットされてしまっていた。もう少し映画の内容を理解していればそんな大事なシーンをカットはしなかったろう。

この映画はそのシーンがあってこそ二倍面白い映画だったというのに。

ただ、そんな適当なカットでもそれなりに面白い映画に見えたのは、この映画に力があったせいだろう。


犯人に告ぐ

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る



堀北真希月9初主演「イノセント・ラヴ」

もう明日が第5話。書くことはないが、何らか反映されていたらうれしいが、変わらなければ残念だ。

せめて、明暗がもう少しはっきりしたドラマになっているのを期待したい。そして、佳音のキャラクターにもう少し強さを期待したい。



<<姉妹サイト>>ドラマシナリオ分析<<>>映画ドラマで使われる心の動き

挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)topページ<<==>>ドラマティックなテーマは?
【リンク】ブログランキング・にほんブログ村へ<<==>>★imodeBEST100★<<==>>テクノラティお気に入りに追加する<<==>>inavi<<==