このツアーは、生涯2回目の参加(84年の横浜スタジアム)になるのですが、
その当時は音がどうだとか一切????な状態な訳で・・・・
後からリリースされた公式ビデオテープも勿論購入し、「なんで俺が行った
横浜スタジアムの公演じゃなくて、大阪城ホールなの
」と
でも、正直に言って、その横浜スタジアムの思い出はあるんだけど、
このビデオはあまり閲覧した思い出がなく・・・・
何て言ったって、この「グリコ氏」のドラムの音が気にくわん
永ちゃんの指示でこの音になったのかどうかは知らんけど、何、この底抜けの音は
もっと、スネアが「バシーン」「ズドーン」っていう音が
なんだよ
ただ、大学に入って、軽音楽研究会に入部して、友人達とこのツアーメンバーの話になり、、
ベースのディレック・ジャクソン氏の事を話したら、やっぱり音楽に詳しい面々からか
皆ビックリしていたね
俺「そんなに有名な人なの
」って聞いた思い出があるよ
WITHOUT YOU/矢沢永吉(E' LIVE 1984)
その当時は音がどうだとか一切????な状態な訳で・・・・
後からリリースされた公式ビデオテープも勿論購入し、「なんで俺が行った
横浜スタジアムの公演じゃなくて、大阪城ホールなの



でも、正直に言って、その横浜スタジアムの思い出はあるんだけど、
このビデオはあまり閲覧した思い出がなく・・・・
何て言ったって、この「グリコ氏」のドラムの音が気にくわん

永ちゃんの指示でこの音になったのかどうかは知らんけど、何、この底抜けの音は

もっと、スネアが「バシーン」「ズドーン」っていう音が


ただ、大学に入って、軽音楽研究会に入部して、友人達とこのツアーメンバーの話になり、、
ベースのディレック・ジャクソン氏の事を話したら、やっぱり音楽に詳しい面々からか
皆ビックリしていたね

俺「そんなに有名な人なの


WITHOUT YOU/矢沢永吉(E' LIVE 1984)