goo blog サービス終了のお知らせ 

pacyの危ない天使(矢沢永吉ブログ・クレイジーケンバンドブログ・グルメブログ)

2005年4月3日~自由・気ままに好き勝手な事を綴っております(笑)

今年で何年目だぁ???

WITHOUT YOU/矢沢永吉(E' LIVE 1984)

2016年04月20日 | 矢沢永吉さん
このツアーは、生涯2回目の参加(84年の横浜スタジアム)になるのですが、
その当時は音がどうだとか一切????な状態な訳で・・・・


後からリリースされた公式ビデオテープも勿論購入し、「なんで俺が行った
横浜スタジアムの公演じゃなくて、大阪城ホールなの」と



でも、正直に言って、その横浜スタジアムの思い出はあるんだけど、
このビデオはあまり閲覧した思い出がなく・・・・


何て言ったって、この「グリコ氏」のドラムの音が気にくわん


永ちゃんの指示でこの音になったのかどうかは知らんけど、何、この底抜けの音は


もっと、スネアが「バシーン」「ズドーン」っていう音がなんだよ



ただ、大学に入って、軽音楽研究会に入部して、友人達とこのツアーメンバーの話になり、、
ベースのディレック・ジャクソン氏の事を話したら、やっぱり音楽に詳しい面々からか
皆ビックリしていたね

俺「そんなに有名な人なの」って聞いた思い出があるよ



WITHOUT YOU/矢沢永吉(E' LIVE 1984)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コウジ)
2016-04-20 21:01:12
このツアーのメンバー正直微妙ですよね
ギターの丹波さんは永ちゃんのお気に入りなのかその後もツアーに参加してましたが、やっぱり微妙ですね(笑)

ちなみに、自分は関西人なのでこの大阪城ホールでのライブ映像を作品化してくれたのは、ちょっと嬉しいです
だけど、あんまり観ません(笑)
返信する
この年 (通りすがりの男)
2016-04-21 03:03:01
初めて矢沢のライブを観ました。
当時15歳^^;
高校一年の時でした(*^^*)

その時は音がどうとか全然分かりませんでしたが、
後にビデオで観た時は最悪だと思いました
(≧∇≦)
矢沢をちゃんと聴き始めたのが1982年のPM9以降なので、
特にPM9LIVEとの音の差にはガッガリしました。

過去最低のバックバンドに思えてなりません^^;
返信する
コウジ様 (pacy)
2016-04-22 20:38:54
大阪城ホール→まぁ、いつも映像化される武道館とかとは違う流れとしてはだけどね

ギターの丹波さん→いまはどうしちゃっているんでしょうね{/hiyo_en2/
}86年頃のキーボードだった深町さん(お父さん有名人)とギターの柳沢氏は長者町フライデーのパンフレットに掲載されているけど
返信する
通りすがりの男様 (pacy)
2016-04-22 20:45:46
過去最低のバックバンド→ギャハハハ同感です

ホント、82年の映像化されている音とは全然違いますよね

なんか、安っぽいっていうか、なんでこれ?みたいな
返信する
85年から87年の (通りすがりの男)
2016-04-23 05:42:41
ポンタ率いる日本人バンドが良かっただけに尚更84年のバンドの最低度が目立ってなりません。
矢沢も認めてますよね^^;
PM9からちゃんと聴き始めた僕は、
ソロ初期の音にも中々馴染めませんでしたが、
相沢、木原バンドの80年の武道館ライブ、
The Rockは大好きなライブアルバムです。

84年とZ'sはどちらが上なのでしょうかね?

去年初めて観たZ'sは???でした。

今年はどうですかね?
幕張で確かめて来たいと思います^^;
返信する
通りすがりの男様 (pacy)
2016-04-23 18:35:32
自分も85~87年のバンドがですね

ですから、無断投稿されている86年の画像は是非とも公式リリースして欲しいと

84年とZ'sはどちらが上→あえて比べるのはやめましょう
返信する

コメントを投稿