goo blog サービス終了のお知らせ 

pacyの危ない天使(矢沢永吉ブログ・クレイジーケンバンドブログ・グルメブログ)

2005年4月3日~自由・気ままに好き勝手な事を綴っております(笑)

今年で何年目だぁ???

矢沢永吉 - アリよさらば&SOMEBODY'S NIGHT - ap Bank fes 09 LIVE

2016年05月25日 | 矢沢永吉さん
2009年になるんですかぁ・・・・これ


この日の模様はリハーサルの時とアリさば・hahaとかの動画を
何度か記事アップしたけど、そのリハーサルと2曲をうまい具合に
編集された方が動画アップされていたので、お拝借


後の永ちゃんとこのフェスのプロデューサーである小林武史氏の対談だったか
別の記事で、ミスチルの桜井氏がこの永ちゃんとのステージで、ある程度の
領域まで行った達成感を感じる事が出来たと発言していて、
「なるほどねぇ・・・・」と


やっぱり好きな動画の一つなので、過去に記事アップした内容と
重複するのは好きでは無いんだけど(って同じ記事をそのままループして
再記事アップするのは絶対に致しません)、今回は特別に






矢沢永吉 - アリよさらば&SOMEBODY'S NIGHT - ap Bank fes 09 LIVE

茅野市蓼科 みつ蔵

2016年05月24日 | グルメ
先々週ぐらいに行った河口湖への静養旅行の時のこと・・・・


南諏訪での野暮用を済ませ、その後は蓼科のイングリッシュガーデンへ・・・


申し訳ないけど、には全く興味が無いので
入口&出口近辺のベンチでボケェ・・・・と待つ


やっと見学が終わったというので、すぐ近くの蕎麦屋「みつ蔵」さんへ


お店前には何人も待ち中だったけど、せっかく来たので・・・と記帳





20分ぐらい待ってようやくお店に入る事ができ・・・・


オーダーしたのが・・・・


せいろそばの大盛




と、言うのは大盛はせいろが3枚付いてくるとの事で・・・・



前にもこのブログで綴った事があったけど、
基本的にはうどんよりもそば派なんだけど、いまいちそばの良さがあやふやと言うか、
そばの香りがなんちゃらとかうまく表現する事が出来ず

せっかく蕎麦が美味しいという評判のお店に来たんだからと
まずは1枚目のせいろをそば汁を付けずにしてみてみようと、
敢えて大盛をオーダーしてみた・・・・


なるほど、これが蕎麦の純粋な味・香りなんだと納得


恥ずかしながら、やっと本当の蕎麦の味わいが理解出来ました

八千代中央 中華そば金ちゃん

2016年05月21日 | ラーメン
通院している接骨院の先生に
腰などの処置をしてもらっている時、ラーメンの話になって
このお店がオススメと教えてもらい・・・・

先日の代休の平日の日、行ったり、近隣にオープンした
モール内のノジマ電気に寄ったりしていたら、中途半端な
ランチの時間になってしまい、「さぁ、どうするかぁ・・・・」と


その場所からでもさほど遠くないので
じゃあ、そのお店に行ってみるかと・・・・

八千代市役所の近くですね・・・・

お店の立て構えが前は日本蕎麦屋?だったらしく
その看板もそのままですが、ここか・・・と。


山形県の有名なお店「中華そば金ちゃん」の暖簾分け?支店?だそうで


先日の朝日新聞の朝刊にも特集記事が掲載されていたけど、
山形県って県民のラーメンの消費量は全国一位になるほどの「ラーメン王国」だそうで


そう言えば「ケンミンショー」でもそんな事取り上げていたなぁ・・・と
その事を思い出しました




今回は「特製みそ(全部入り)」


さほど濃厚でもなく、意外とあっさりもしている印象かなぁ・・・

横の小鉢に添えられた辛味噌を少しすつスープに溶かすと
ピリ辛になるのも

チャーシューはちょっと固めだったなぁ・・・・


今度はシンプルな中華そばにしてみよう

河口湖

2016年05月18日 | 出来事(行楽)
先週の土曜日~1泊にて、両親を連れて
河口湖まで静養に行って参りました

野暮用を南諏訪で済ませる為に、朝の中央高速の相模湖近辺の渋滞を
避けるべく、朝5時過ぎにを出て・・・


あまりした事が無い中央高速。

やっぱり相模湖近辺でちょっと渋滞
この辺りで渋滞になる訳も理解出来たよ・・・・


緩やかな延々と続く下り坂に自然と運転手がブレーキを踏み、
後続のがそれに吊られ、またブレーキを踏み・・・・

それでが詰まると今度は緩やかな登り坂・・・・・

これでは詰まるわな


南諏訪~蓼科の事は別記事アップする事にし・・・・

蓼科からはまた中央高速で甲府まで戻り、
途中のICで下りて、下道を・・・・


こういった時にナビがあると便利やな・・・・って
比較的地図に強い自信がある自分でもこの道を選択するけど・・・


今回の河口湖、実は仕事でしか行った事がなく、
富士山を観ながらゆっくりと・・・と両親にもそれを
堪能して貰いたい思いもあり・・・


宿泊したが「サニーデ・リゾート 湖畔別邸 千一景」さん

河口湖を見渡せ、その向こうに富士山のロケーション


早々と15時過ぎに到着、ゆっくりとを飲みながら富士山と河口湖を
ぼんやりと眺め・・・・






肝心の富士山はちょっと雲隠れ・・・・




宿泊したお部屋には内風呂もあり・・・


実は内風呂がある部屋への宿泊って初めてで


大浴場に入って、部屋に戻ってから、夕食の時間までまだ余裕があった事から
その部屋の内風呂にもザブン




「いやいや、快適」なんて外をぼんやり眺めていたら
富士山を隠していた雲が無くなり・・・・





夕食はまぁまぁだったかな


河口湖畔と富士山を片手にぼんやりと眺めていて
「こんな処に別荘でも持ちたいなぁ・・・」なんて
叶わぬ夢を想像しておりました



いい旅・夢気分 宿紹介 サニーデ・リゾート 湖畔別邸 千一景

pacyの危ない天使 投票ボタン

ィヨロシクです!!!