ロック歌手の矢沢永吉(60)が19日、自身20年ぶりの東京ドームで
還暦記念ライブを行った。超満員の約5万人の「永ちゃん」コールに迎えられた
日本ロックの帝王はパワー全開で26曲を披露。
長女で歌手のyoko(23)や親友の氷室京介(48)も駆けつけ、
盛大な還暦パーティーを行った。
5万人の永ちゃんコールが渦巻く熱狂のオープニング。
サングラスに黒スーツ姿の帝王は一塁ベンチから登場すると、20人のボディー
ガードを従えて、30台のハーレーダビッドソンが並ぶステージへ悠然と向かった。
“マフィアのボスの出所”をイメージしたという矢沢流の還暦ショーだ。
「矢沢、60になりましたあ! 60だよ? オレ、60からどうすりゃ
いいんだよって思ったけど、海の向こうのミック・ジャガーやエアロスミス
なんて現役バリバリだもんね。日本にそんなやつがまだいないんだったら、
オレが最初ってわけですよ。そう考えたら、結構悪くないのかもと思いました」。
日本初、ロックな60歳の“誕生”にドームが熱狂に包まれた。
20年ぶり4回目となるドームのステージでは、新旧織り交ぜた26曲で
38年間のロック道を振り返った。スタンドマイクを振り回すおなじみのプレー
で客席をあおり、ステージを走り回る。「止まらないHa~Ha」では5万枚の
タオルが宙を舞った。「黒く塗りつぶせ」では、米ロサンゼルス在住時代からの
盟友の氷室や甲本ヒロト(46)、真島昌利(47)が登場。
アンコールの「Sugar Daddy」では、まな娘yokoと初めての
デュエットを披露した。
昨年1年間を充電期間にしていたため、ワンマンライブは2007年12月以来。
久々の大舞台とあって、ボイストレーニングや体力づくりを普段以上に念入りに
こなして、先月末からリハーサルに挑んだ。今月14日にはスタジオで誕生日を
迎えたが、鍛え抜いた肉体に、赤いちゃんちゃんこは必要なかった。
2時間半の宴(うたげ)のクライマックス。「皆さん今日はどうもありがとう。
矢沢、まだまだやりまーす!」と叫び、バラード「長い旅」で締めくくった。
涙をこらえるように上を向き、口元はかすかに震えていた。
―死ぬまでの長い旅だぜ―。前人未到の領域に踏み込んでもなお、矢沢は
ロックンロールの旅を続ける。
まずは、セットリストから・・・
01.ワン・ナイト・ショー
02.Brother!
03.SEPTEMBER MOON
04.Take It Time
05.通りすがりの恋
06.傘
07.天使たちの場所
08.SOMEBODY'S NIGHT
09.MARIA
10.FLESH AND BLOOD
11.安物の時計
12.YES MY LOVE
13.ディスコティック
14.BALL AND CHAIN
15.涙が・・・涙が
16.コバルトの空
17.Sweet Rock'n'Rool
18.Loser
~~~メドレー~~~
19.ラスト・シーン
20.チャイナタウン
21.キャロル
22.ウィスキー・コーク
23.雨のハイウェイ
24.スタイナー
25.逃亡者
26.PURE GOLD
27.黒く塗りつぶせ(with氷室京介、ヒロト&マーシー)
~~~アンコール~~~
28.ルイジアンナ
29.SUGER DADDY(with yoko)
30.止まらないHa~Ha
~~~Wアンコール~~~
31.長い旅
(ブログお仲間AKIRAさんから借用。AKIRAさんすみません


)
http://34619546.at.webry.info/200909/article_3.html
いろんなご意見があるみたいですが、当方なりの感想を・・・・
「祭り」っていう観点から考えると、

のセットリストはしょうがないかな・・と。
それにそれぞれの年代の曲が好き・・って人それぞれの思い入れがあるでしょうから
何とも言えませんが、自分は「通りすがりの恋」で号泣しました
まずはオープニング。ホームベース後方にサブステージ的な設置スペースが
無い事や布で隠されている訳でも無いので、50歳の「あり爆」の時のように
こっちまでは来ないな・・と思っていたら、1塁ベンチ横から登場。
「ガハハハ

」と爆笑

「そう来たか

」と。
メンバー3人を従えて、せり出しのステージ前方に出てきてから曲が
始まった時は「カッコイイ



」と。
「SEPTEMBER MOON 」や「天使たちの場所」を聴いてて、「やっぱ歌巧いな」と。
「MARIA」では自分だけ腕組み

し(やっぱりやったかぁ・・・)。
メドレーはアコギ持ったり外したりで、あれはちょっと順番が違うかな??と。
ゲストが出て来た「黒く塗りつぶせ」は、「へぇ~」と。
今まで永ちゃんのLIVEに著名なアーティストが出てきた事ってあまり無かった
ので(って10年前のあり爆では高中とかユキヒロなどが出ましたが)、
そう来たか・・・と。
いちおう画像を残しておきましょう
氷室が

した時は自分の前に居た方はズッコケておりましたが、
やっぱり声出ていないよぉ~、明らかに声帯が弱いなぁ・・・と。
(ごめんなさいね、氷室ファンの方

自分的には80年代後半、
永ちゃんの次に好きだったボーカリストだったのに、今は、う~ん・・)
ヒロトも

して、唄い終わってからの「永ちゃ~ん

」に
爆笑&

マーシーのソロには鳥肌立ちました
「ルイジアンナ」は

「SUGER DADDY」のイントロが流れて、
「あっ、これはyokoちゃんだ

」と。
まぁ、これを出すんだったら、中盤ぐらいでも良かったんでは?と。
決してアンコールでやる曲とは思えないし。
あとはトリプルアンコールで「トラベリン・バス」が聴きたかったかな
自分のベストライブには正直に言ってならなかったかな・・。
ただ60歳にしてドームをソールドアウトにするアーティストとしては
やっぱり凄いと。
「バイバイサンキューガール」とか「コカコーラ」とか「苦い雨」とか
聴きたかったけど、やっぱりこれだけの曲の中からってなるとこちらの
要望通りにはイカナイわな
みなさん、お疲れ様でした