
今年は植物にとっても寒いようです。
どうなってるんだろ?
【クマちゃんの自生地 その1】 | ||
---|---|---|
![]() |
期待していたクマちゃんは扇子を広げる前で蕾が膨らみだしたばかりでした。 |
_ |
【クマちゃんの自生地 その2】 | ||
---|---|---|
![]() |
さらに登っていくと芽吹いたばかりのクマちゃんを発見。 もう一度行こうとしてもここに到達できる自信は有りません(^^; 登りきって振り返ると結構穏やかな景色ですが、途中はそこそこ傾斜がある斜面です。 でも藪にならないのでどこでも登れてしまう。 癖になるとやばい所です。 |
_ |
【クマちゃんの自生地 その3】 | ||
---|---|---|
![]() |
最後に見たところは標高が低いので期待していたのですが・・・ 途中で上から降りてくるおじさんが手を横に振っています。 今年は開花が遅いとのことで・・・。 |
_ |
【釈さんの蕾】 | ||
---|---|---|
![]() |
こちらもまだ蕾のものが多かったです。 開花したのもちょこっとあったので、それは後ほど。 |
_ |
今回、この山域にこれらの花が咲くことは知っていたのすが、
場所は特定できないまま入山しました。
でも途中で一緒になったお姉さま(たぶん、おそらく私より年上なので・・・)に
自生地に案内していただき見ることができました。
感謝です。
開花したところが見られなかったのは残念でしたが、
こうして人の親切に接することができたのが何よりの収穫です。
やはり人間、謙虚な気持ちで人に接すると初対面でも心を許してもらえるものです。
特に山の中では同じ方向向いたもの同志が集まってくるのでなおさらです。
(時に変わった人もいますが・・・)
これが街中、会社の中などではそうはいかないので困りものです。
「人間の敵は人間」悲しいけどこれが現実です。
