道を探して

興味のあることをつづっていきます。

今年最後の花 12月10日~

2009年12月31日 | 山 散歩
センブリの種の付き具合を見にもう一度山に入りました。
登り途中ではそこそこ枯れたセンブリを見かけたのですが、
稜線上ではあまり見かけず、センブリ狩りにあったか!!という感じでした。
来年はどうなるでしょう?








【ムラサキセンブリ リンドウ科】



ほとんどが枯れ草になっている中、遅咲きの花がまだ残っていました。
花粉出してますが、虫が・・・・


_
  










【ミカワマツムシソウ マツムシソウ科】



葉は枯れど
 命萌やさん
  明日のため

私に撮られてきっと満足していることでしょう。


_
  










【イブキアザミ キク科】



キク科の花は寒くても元気ですね。
まだまだ艶々です。


_
  










【フユノハナワラビ ハナヤスリ科】



アザミを撮っていたらすぐそばに顔を出していました。
そうでなければ気づかなかったです。


_
  










【タカサゴユリ ユリ科】



12月26日に長興寺の裏山に行ったときにため池の土手に咲いていました。
花期は8月なのでこれも返り咲きですね。
今年最後の花はこれになりました。


_
  



さてさて、来年はどんな花が見られるでしょうか。

今年もありがとうございました

2009年12月30日 | 連絡
29日に3台パソコンを発送して、
本年の販売は終了となりました。
今年1年、パソコンを購入していただいた方、
購入しようかな~と思ってオークションに入札していただいた方、
まことにありがとうございました。

新年の販売は1月4日ごろを目指して現在準備中ですので
来年もなにとぞよろしくお願いいたします。

年末年始は出品の準備や本年の決算などであっという間に過ぎていきそうです。
何より作業環境の整理整頓をしていかないとかなりまずい状態です(^^;

写真は動作不良や製品生命の尽きたパソコンの分解後の山です。
22日にリサイクル業者さんに買い取っていただいたものです。
製品としてまだまだ十分使用可能なものは清掃、整備して販売し、
そうでないものは分解、分別して資源として利用してもらうわけです。

こんな感じで微力ながら世の中の役に立っているという自己満足の元、
来年もがんばっていきますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

晩秋の滝頭公園 11月19日

2009年12月29日 | 山 散歩
秋の終わり、滝頭公園の裏山をうろうろしました。
こんな時期の平日、山中をうろうろしているのは私だけでした(^^;









【マキノスミレ スミレ科】



さすが南国田原、はやスミレが咲いていました。
っていうか~返り咲きというやつですかね。
マキノスミレでしょうか。



_
  










【センブリ リンドウ科】



ここではまだセンブリも咲いていていました。
でも、つぼみみたいに見えるのはもう咲き終わりなのでしょうか。
スミレとのツーショットを狙いたいところです。



_
  










【アキノキリンソウ キク科】



滝頭公園は非常に良く草刈がされているせいか、
センブリもこの花も非常に小ぶりです。


_
  










【ツワブキ キク科】



公園内にはツワブキなどのキク科の花があちこちで咲いています。
でもいまひとつカメラが向きませんね~。


_
  



今年の花は今年のうちにアップしたいものですが・・・。
もう少しあります。



秋の花 まとめて Part2

2009年12月26日 | 山 散歩
またまた間が空いてしまいましたが、
いまさらながら秋の花の続きを。









【ウメバチソウ ユキノシタ科 10月28日】



稜線上の乾燥しそうな所ですが数株咲いています。
今年はマクロで撮れました(^^♪



_
  










【ヤマラッキョウ ユリ科 11月06日】



別の山ではヤマラッキョウが花盛り。
でも白いのは見つけられませんでした。



_
  










【ヤマラッキョウ 白 ユリ科 11月12日】



田原の湿地では白いのが咲いていました。
でも木道から遠いのが難点です。



_
  










【ヤマラッキョウ・・・ですよね 11月12日】



笠山周囲の遊歩道脇に笹から逃れるように極小のヤマラッキョウが。
「がんばれ!!来年も見に来るデ!!」



_
  










【ヤマハッカ シソ科 11月12日】



笠山の山頂の荒地で大株になっていました。



_
  



この後、山頂から工事で笹の刈られた斜面を下ってみましたが、
ぼちぼち植生が回復しているものの面白そうな草花は見つかりませんでした。
来年もまた来てみましょう。

沖縄へのパソコンの配達には時間がかかります

2009年12月25日 | 連絡
沖縄へのパソコンの配達はだいぶ時間がかかります。

理由その1:
 リチウム電池を搭載しているパソコンは航空便で送れない場合がある。
以前から郵便局の人が航空便で送れなくなるかもしれないと言っていたのですが、
ここに来てよいよ本格的に規制が入るようです。
航空便で送れない場合は船便になります。

どういう場合、航空便がだめかはこちらに書いてありますが・・・
久しぶりにこういう文書を見ると理解力がだいぶ衰えてしまっていて・・・

理由その2:
年末の特殊事情
年末年始、沖縄で過ごされる方が事前に荷物だけ発送することがあり、
この時期は荷物の取り扱い量が増えるようです。
そのため荷物が乗せきらず翌日回しになることがあります。

沖縄のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
なにとぞご了承くださいませ。

実際21日に愛知県から発送した荷物が、今日25日現在沖縄に着いておらず
23日大阪府通過となっています。
大阪に行ったということは関空で航空便か?とも思えますが。

24日に沖縄に送った荷物もあるのですが、
こちらは25日名古屋神宮支店通過となっています。
名古屋港から船となると到着はいつになるのでしょう。


その後、21日発送の荷物は
26日沖縄那覇支店着、27日配達完了となりました。

24日発送の荷物は25日名古屋神宮支店通過の後、
26日熊本北支店、27日那覇支店、28日配達完了となりました。
熊本から那覇までは船でしょうか?
それでも足掛け5日で到着しています。
大阪経由の7日より早かったですね。


Windows7の壁紙の富士山は田貫湖からの撮影!!

2009年12月25日 | パソコンねた
以前、Windows7の壁紙に富士山の写真が使われていることを書きましたが、
(これね)
湖越しの富士山ということで富士五湖から撮影したものだろうと思っていら
どうやら静岡県側の田貫湖から撮影したもののようです。

この方のブログを見ていたら、富士山の形がそっくり。

中央の大きな崩落は大沢崩れですね。
いずれ富士山は双耳峰になるのでしょうか。

都市鉱山を採掘した

2009年12月23日 | ネットピークスの歩み
都市鉱山という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、
当事業所もなかなかの優良都市鉱山です(笑)
鉄、銅はもちろん金の埋蔵量もなかなかのものです。
インジウム、リチウムなどのレアメタルも少々。
昨日少し採掘して売りに行きましたが
14595円になりました。


ちなみにkgあたりの引き取り額はこんな感じです。
鉄:10円
電線:120円
基板:350円

今ある在庫を全部うっぱらってすっきりしたいところですが
分解、分別にも結構手間がかかります。

ネットを使ってパソコンを無料で引き取っている業者さんもいますが、
どうなんでしょうね~うまく回っているのでしょうか?

NASの入れ替え BUFFALO:HD-HLAN

2009年12月22日 | パソコンねた
最近ちょっと調子の悪かったNASを入れ替えました。
どちらも昔々のBUFFALO:HD-HLANシリーズです。

あまっている40GBのハードディスクを入れて使っているのですが、
元々中古のハードディスクを今回は1年半以上24時間回し続けているので
ぼちぼち交換しないと、と思っていました。
そこへもってきて最近、ハードディスクの書き込みの遅延がどうたら、というエラー表示が頻発するので、
ようやく重い腰を上げて交換しました。

中古の中でも比較的ましな40GB(仕事用なのでこれくらいで十分なんです)を別のHD-HLANに入れて
ファームウエアのアップデート作業と同じことをして準備完了。
後は古いHD-HLANからデータを丸ごとコピーして終了です。

またしばらくは元気に動いてくれることでしょう。
これが調子悪くなったらまた前のNASのハードディスクを交換して使い続けるわけです。
これぞ中古屋の執念(笑)

このころのNASはハードディスクを交換しても簡単に使えるようになるのでうれしい限りです。
こちらに交換手順などが記載されています。

最近のものはここを見るともっと手の込んだことをしないと使えるようにはならないようです。

デジカメ:リコーGXR おおおぉぉー

2009年12月16日 | 写真 カメラ
リコーって会社知ってます?
私がはじめて知ったのは確か小学生のころ、
親父が買ってきた万博の絵葉書にリコー館なる建物が写っていて、
ふざけた名前の会社だと思った記憶があります。

そして月日は流れ某事務機メーカーに就職してリコーの名前を再度目にすることになるのです。
当時は(今もかな)CRXといわれてCanon、RICHO、XEROXが事務機の三大大手として君臨していたのです。

そのリコー、昔から細々とカメラも作っていて今もまだデジカメを作っています。
(関係者の方すみません、私の個人的な印象です。)


ですがこのリコー、他のマスプロダクトのデジカメとは一線を画するなかなか渋いカメラを作っています。
GRシリーズがそれで、なんとあのaikoさまも使われています。

時々aiko's Diaryに登場するので気がつきました。

そのリコーがまたもやってくれました。
レンズ交換のできるコンパクトデジカメ、しかもレンズにCMOSセンサーがくっついているという!!
このGXRです。


このシステムはいいですね~ちょっと使ってみたくなります。
外観の質感もさることながら、サンプル画像もなかなかです。
電子水準器、ローアングルが可能な電子ビューファインダーなどうれしい機能も搭載しています。

それにしても、このカメラを開発した人たちはこうして自分たちの思いが製品となって世に出たことで
計り知れない達成感と喜びを得られたことでしょうね。
けっして大もうけできる製品でもないでしょうが、製品化に踏み切った会社の判断にも敬服いたします。


こちらに実写レポート、オリンパスペンとの外観比較がありました。
オリンパスペンのクラッシックカメラをイメージしたわざとらしいデザインにくらべ、
GXRはモックアップか?と思えるようなあっさり味のデザインですが、
こっちのほうが機能からにじみ出る美しさがありますね。

画質についてもう一言。
下手なメーカーの一眼レフより上をいっていることはサンプル画像を見るとわかると思います。
個人的な恨みがあるわけではありませんが(笑)
これとか見ちやうと・・・
グレーの偽色、白のエッジに発生したマゼンタ/シアン、不自然なボケぐあいとか気になってしまいます。
こっちのほうがおいしそうでしょ。
リコーがここまでやるとは知りませんでした。







パソコン修理:OSの再インストール SOTEC編

2009年12月14日 | パソコン修理
頼まれたSOTECのOSの再インストールですが、無事終了しました。

PV2325ARBというモデルで
CeleronD 2.53G 256MB 200GB マルチ
2005年7月購入
ということで、まだまだ活躍してもらわないといけないマシンです。
量販店に聞いたら修理に1ヶ月、挙句に決まり文句「買い換えたほうがいいですよ~」と言われたそうな。

で、どこが悪かったかと言うと別に壊れているところは無く、
メモリーが256MBと極小のためと、何年も使っているうちにレジストリが肥大化して起動に時間がかかるのと
ちょっと色々な作業をするとすぐにハードディスクにキャッシュするので動作がむちゃくちゃ遅くなると言う状態でした。
ウイルス対策ソフトが2つ入っていたのも起動に時間がかかる原因のようです。

512MBのメモリーを追加して、メールホルダーのコピーをとって
(マイドキュメントなどはお客様のほうでバックアップ済み)リカバリをかけました。
あとはOfficeを再インストールして、SP3に更新、残りのWindows Update をして、
ウイルス対策ソフトはMicrosoftのものに変えて、メールホルダーを戻して終了です。
念のためハードディスクに不良箇所が無いかチェック、これはOKでした。

このころのSOTECのモデルはDtoDタイプ(ハードディスク内にリカバリデータがありリカバリディスクが付属しない)で
そのリカバリデータがDVDなどに書き出せないという親切極まりない仕様なのです。
そのためハードディスクが死んだらそれでおしまいというマシンなので不良箇所が無くてよかったです。

慣れていれば戸惑うことも無くできる作業ですが、時間がかかることは致し方なく、
午前中に始めて終わったのは暗くなったころでした。
(もっともその間、色々なことをしていたのですが。)
ですので固定費の高いメーカーに頼んだらえらい銭が取られるのはやむ終えないところです。
こういう仕事は弱小個人店向けですね。