goo blog サービス終了のお知らせ 

道を探して

興味のあることをつづっていきます。

震災に遭われた方々にできることは・・・

2011年03月20日 | 連絡
役に立つ、立たないはおいておいて
情報発信は必要だろうと思い、
ブログも少しずつ再開しようと思います。

震災に遭われた方々はまだまだ厳しい状態だとお察しいたしますが、
それそれの方がそれぞれの能力を発揮して
災害復興に向けて動き出しています。
本当に頭の下がる思いです。

私の場合・・・悲しいかな個人事業。
ボランティアに出てしまったら
一家無収入になってしまいます。

せめてできることとして、
モバオクで販売しているパソコンの送料を無料にしました。
その分、ご購入いただいたお客様に
少しでも義援金などに当ててほしいと呼びかけています。

ご購入いただいた大分県のお客様からは
「こちらでできる災害募金などは任せて下さい!!」
と、温かいお言葉もいただいています。

ささやかですすが何かできることを継続して考えていきます。

あけましておめでとうございます

2011年01月10日 | 連絡
いまさらですが・・・
新年、あけましておめでとうございます。

自営業者にとって年末年始は決算時期になるため
なかなかのんびりできない状況が毎年続いています。

今年も棚卸しや帳簿の切り替え、
不良資産(仕入れたけどまっとうに売れないもの)の処分に明け暮れていました。

それでもようやくもとのペースに戻ってきましたので、
今後また出品を増やしていきますので、
なにとぞよろしくお願いいたします。

また年末年始にかけてメールやこのブログを通じてご注文もいただきありがとうございます。
誠意準備を進めていますので今しばらくお待ちくださいませ。

さぁ今年はどんな一年になるだろう。
いやどんな一年にしようか。
何事も前向きにいきましょう!!

(写真は1月3日 滝頭公園にて)

年末年始のご案内:本年の出品は本日28日で終了です

2010年12月28日 | 連絡
おかげさまで、本年の出品も無事終了できそうです。
本日終了分の出品をもちまして本年は終了とさせていただきます。

新年は1月4日終了を目処に出品していきますので、
来年もごひいきのほどなにとぞよろしくお願いいたします。

振り返ってみると、
今年は中古でもCore2クラスのマシンがだいぶ流通しだし、
お客様にもお喜びいただけたのではないかと思います。

WindowsXPが出始めたころはCPUは1GHzクラスで
それがPentium4で3.8GHzまで上がり、
Core2になってからクロック数は下がりましたが
実行速度はさらに高速になり、
パソコンの動作環境はかなり快適になったのではないでしょうか。
技術の進歩はすごいものがありますね。

来年もお客様が欲しいと思える品を安値スタートで出品していきますので、
なにとぞよろしくお願いいたします。

しかし、今後控えているのはフリーのOS:Google Chrome OSや
クラウドコンピューターの台頭など
パソコンを取り巻く環境も大きく変化していきそうです。

中古のWindowsパソコンのニーズが今後どうなるのか、
逆に新品では手に入らないXPの中古マシンが脚光を浴びることになるのか、
なかなか予断を許さない状況が起こりそうです。

そして、消費税のアップが早ければ2012年からになりそうで、
こちらも小売業にはつらいところです。
みなさん、アップ後は買い控えしますよね。
それとも新品はやめて中古に流れてきてくれるでしょうか。

そんなことを色々考えながら、
考えてばかりいても仕方が無いので、
来年は行動の年にしたいと思います。

それでは、少し早いですが良いお年を。

昔キャンプをした場所へ 6月17日 その2

2010年06月21日 | 連絡
下のほうで色々花に出会えて幸先よかったのですが、
稜線近くまで上がってくるとレンゲツツジはまだ固い蕾でスミレが咲いてるくらい・・・
やはり今年は開花が遅いようです。

車道とお別れして登山道で山頂をめざしますが
ササ、笹、ささのオンパレード。
ササの海を行く、とはまさにこのことで、こりゃ~花は無いね、
と行くとこまで行ってUターン。

昔、家族でキャンプした場所へ向かいました。








【サンリンソウ キンポウゲ科】



途中の湿原で結構咲いていました。

オウレンの仲間かと思ったのですが、どうもサンリンソウのようです。

はじめてみましたが、あまり感動は無かった(笑)


_
  










【クリンソウ サクラソウ科】



クリンソウは下のほうの林道脇や稜線上の登山道脇でもよく咲いていました。

この濃い朱色というか、くすんだ赤が野生のクリンソウの色でしょう。


_
  











【スズラン ユリ科】



スズランもだいぶ開花が遅れているということでしたが、結構咲いていました。

園芸品種ではなく日本に昔からあるスズランです。

でも葉っぱの下に隠れて咲くので、遠目には緑の草ぼうぼうにしか見えず、観光客受けは今一のようです。


_
  











【キバナノポンポングサ ラン科】



ふざけた名前ですみません。

検索で引っ掛からないように配慮したつもりです。

でもこれは山小屋の前に植えられたもので、誰でも見にこれます。

冷静に、客観的に見てもなんと美しい花!!
ではないですよね(笑)

普通の人が見たら
「これって虫捕まえて食べちゃう奴でしょ」
と思われるかもしれません。


_
  











【キバナノポンポングサ 横から】



横から見ても・・・・

隣でデジ1で撮っていたおばちゃんが、コンデジで撮っていたおじちゃんに
「あら、この花の名前知らないの?」とか言ってましたが・・・

普通の人は知らんよね。

私も2年ほど前は普通の人でした(笑)

でも絶滅危惧種だというと見てみたくなるので困ったものです。


_
  



この小屋のご主人と少し話したのですが、
昔(30年ほど前!!)はこのあたりあちこちにお花畑があったそうです。
ですが、カラマツが生えだしササがはびこるようになると
ほかの植物は駆逐されていったということです。

以下小屋のご主人の受け売り
「カラマツの枯れ葉は酸性が強くトタン板を錆らすほど。
そのため枯葉が積もると普通の植物は育成できなくなり、
代わりに酸性に強いササが生え出した。
昔はササなんか無かった。」
ということでびっくり。
今ではそこもここもあそこもササだらけです。
今日も何時間ササの海の中を歩いたことか!!

盗掘や鹿の食害はよく叫ばれていますが、
この植物遷移の圧倒的な力には驚かされます。

やはりササの海に飲み込まれる前に希少な花は見ておいたほうがいいのか・・・。
もう一度こないといけないですね。

おしまい


イーバンク口座には振り込まないで下さい

2010年03月31日 | 連絡
オークション落札代金の振込み用にイーバンクの口座を用意しておりますが、
今後、なるべくイーバンクの口座には振り込まず他の口座(じぶん銀行、ジャパンネット銀行、ゆうちょ銀行など)への振込みをお願いいたします。

出金するのにお金を取られるんです!!

同行間の振込みが有料になったことは前回も書きましたが、
50円ならJNBより安いし許容範囲と思っていました。

ですが出金するのにもお金を取るのは我慢なりません!!
今日ゆうちょ銀行ATMで 50000円 おろしたら 262円 も手数料を取られました。

何で自分の金を預けてやっておいたのにおろすのに金取られなあかんねん!!
勘弁ならん。

というのが理由です。
なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

今年もありがとうございました

2009年12月30日 | 連絡
29日に3台パソコンを発送して、
本年の販売は終了となりました。
今年1年、パソコンを購入していただいた方、
購入しようかな~と思ってオークションに入札していただいた方、
まことにありがとうございました。

新年の販売は1月4日ごろを目指して現在準備中ですので
来年もなにとぞよろしくお願いいたします。

年末年始は出品の準備や本年の決算などであっという間に過ぎていきそうです。
何より作業環境の整理整頓をしていかないとかなりまずい状態です(^^;

写真は動作不良や製品生命の尽きたパソコンの分解後の山です。
22日にリサイクル業者さんに買い取っていただいたものです。
製品としてまだまだ十分使用可能なものは清掃、整備して販売し、
そうでないものは分解、分別して資源として利用してもらうわけです。

こんな感じで微力ながら世の中の役に立っているという自己満足の元、
来年もがんばっていきますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

沖縄へのパソコンの配達には時間がかかります

2009年12月25日 | 連絡
沖縄へのパソコンの配達はだいぶ時間がかかります。

理由その1:
 リチウム電池を搭載しているパソコンは航空便で送れない場合がある。
以前から郵便局の人が航空便で送れなくなるかもしれないと言っていたのですが、
ここに来てよいよ本格的に規制が入るようです。
航空便で送れない場合は船便になります。

どういう場合、航空便がだめかはこちらに書いてありますが・・・
久しぶりにこういう文書を見ると理解力がだいぶ衰えてしまっていて・・・

理由その2:
年末の特殊事情
年末年始、沖縄で過ごされる方が事前に荷物だけ発送することがあり、
この時期は荷物の取り扱い量が増えるようです。
そのため荷物が乗せきらず翌日回しになることがあります。

沖縄のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
なにとぞご了承くださいませ。

実際21日に愛知県から発送した荷物が、今日25日現在沖縄に着いておらず
23日大阪府通過となっています。
大阪に行ったということは関空で航空便か?とも思えますが。

24日に沖縄に送った荷物もあるのですが、
こちらは25日名古屋神宮支店通過となっています。
名古屋港から船となると到着はいつになるのでしょう。


その後、21日発送の荷物は
26日沖縄那覇支店着、27日配達完了となりました。

24日発送の荷物は25日名古屋神宮支店通過の後、
26日熊本北支店、27日那覇支店、28日配達完了となりました。
熊本から那覇までは船でしょうか?
それでも足掛け5日で到着しています。
大阪経由の7日より早かったですね。


Yahooオークション(の私のブース)が変わります!!

2009年08月03日 | 連絡
8月中旬からYahooオークションに出品している私のブースが変わります。

思い返せば2006年10月にオークションストアになって以来、
ほぼ同じスタイルでやってきましたが、ここらで少し見直しをしようと思います。
おもなところは、

1.消費税込み価格に変更
オークションストアの場合、競売によって決定した落札価格に消費税を加算することが認められています。→こちら
しかし落札者様にとっては落札価格が1万円だったら+500円、2万円だったら+1,000円と結構馬鹿にならない額です。
民主党が政権をとったら4年間は消費税を上げないといっています。
ネットピークスの出品は税込価格で明朗会計にすることにしますので、
消費税分を気にすることなくガンガン入札してください。

2.送料全国一律制に変更
今までゆうパックで発送した場合、地域ごとの送料を設定していましたが、
意外と北海道や沖縄、離島の方にもご利用いただいています。
ストアの中には北海道、沖縄、離島のみ結構高い別料金を設定している人もいますが、
ネットピークスでは全国一律の送料にしますので遠方の方もよろしくお願いいたします。
その分近県の方は多少割高になる感じですが、なにとぞご容赦を。
近場の方は取に来ていただけましたら手渡し可能ですのでよろしくお願いいたします。

3.保証付き、修理優待付き出品の新設
オークションの中古というとジャンク品は言うに及ばず動作品でも売りきりがほとんどです。
私もそうしてきましたが、
今後ネットピークスが自信を持ってお勧めできる品は何ヶ月か保証をつけることを検討しています。
保証が切れた後でも修理を相場より安く行う修理優待チケットも付けようと考えています。
せっかく買うなら安いのも重要ですが、長く安心して使えるもののほうがいいですよね。

4.オークションストから脱退
これは直接お客様への影響はありませんが、7月いっぱいでオークションストアを脱退しています。
実はYahooは落札金額の5%をショバ代としてもっていくのですが、今までオークションストアは3%に優遇されていたのです。
ところが去年末に突然5%に値上げされて・・・・
yu2passoの出品はストアでなくなりますが、
出品物は今まで同様、清掃・動作確認をしかりしたものを出していきますので
変わらぬごひいきよろしくお願いいたします。

そんなこともあり、現在yu2passoの出品は停止しています。
その代わり現在ynetpのIDで身辺整理をかねてジャンク品を放出中です。
良品も出てますがジャンク品にはくれぐれも手を出さないようにお願いいたします(^^)


携帯 変更しました 番号も変わりました

2009年03月16日 | 連絡
携帯を変えました。
今回もauです。
端末はシャープ:W64SH
3.5インチの大画面に惹かれました。

当初この春、高校生になる予定(愛知県の公立高校は入試、合格発表とも遅い)
子供用にと見に行ったのですが・・・。

新規契約だと端末が無料になるという誘惑に駆られて、
家族通話が無料になるというプランもできてるし、
基本料金も安くなってるし、
今の端末は一度トイレに落ちてるし、
しかも新規契約や22歳以下の契約だと○万円!!のキャッシュバックがあるというサービスぶりに押されて、
私とかみさんの分も携帯の番号が変わるのを承知で新規契約してきました。

関係者様には大変お手数をおかけいたしますが、
追って新しい番号を連絡させていただきますので
なにとぞよろしくお願いいたします。
しばらくは旧携帯も使えるようにしておきますが。


携帯はそれに使われているレアメタルをめぐってアフリカでは紛争が起きているというし、
端末をほいほい買い換えるのは中古屋としてはその経営理念に反する行為ですが、
人間弱いものです(と自己弁護)。

しかし携帯各社の顧客争奪戦は熾烈ですね~。
ここまでサービスして儲けはあるのでしょうか。

それに驚いたのは最初に行ったお店では2時間待ちの大混雑。
で、もう一軒のところに行ったらお客さんが1組だけで
すぐに相談できる状態でした。
一軒目は新聞の折込チラシが入っていたので大混雑していたのでしょう。
同じサービスを提供していながら二軒目は・・・。
経営、営業の仕方でこうも差が出るというのをまの当たりにしました。
もっとも、おかげでゆっくり時間をかけて相談できたので、
3台新規契約になってしまいましたが(笑)
お店にとっては効率のいい客でしたよね。